2014年4月30日水曜日

相模鉄道 快速 湘南台行き3 新7000系・8000系FC・8000系・9000系幕車・9000系・10000系・11000系(H26.4ダイヤ改正で激減)

快速 湘南台行き 新7000系7753F
相模鉄道いずみ野線いずみ中央駅1番線に進入する新7000系7753Fによる
快速湘南台行きです。(平成26年4月26日(土)撮影)

快速 湘南台行き2 新7000系赤塗装7755F側面いずみ野線下り快速に限り、側面表示は快速表示の下にいずみ野線表示があります。

相模鉄道は、2014年4月27日(日)に、相鉄の歴史上初めての特急運行を開始する抜本的ダイヤ改正を行いました。

いずみ野線にも特急運転が行われることになった影響で、下りの快速湘南台行きは、午前中の運行は平日はゼロで、土休日は7~8時台に3本だけとなってしまい、それ以外は夕方以降の運行となるため、走行写真の撮影がかなり困難になってしまいました。
快速 湘南台行き 8000系FC8704F
いずみ中央駅1番線に進入する8000系フルカラーLED車8704Fによる
快速湘南台行きです。(平成26年4月26日(土)撮影)

快速 湘南台行き2 新7000系赤塗装7755F側面8000系のうち、8701F~8706F8708Fの7編成はフルカラーLEDによる表示となっており、側面は右の漢字と英語の交互表示となっています。

快速 湘南台行き8000系
いずみ中央駅1番線に進入する8000系3色LED車8709Fによる
快速 湘南台行きです。(平成26年4月26日(土)撮影)

快速 湘南台行き 8000系側面8000系のうち、8709F~8711F8713Fの4編成は3色LEDによる表示で、快速表示は行先と同じ緑色となっており、非常に見にくい表示となっています。側面は右の漢字だけの表示です。

快速 湘南台行き9000系幕車
いずみ中央駅1番線に進入する9000系幕車9701Fによる
快速湘南台行きです。(平成26年4月26日(土)撮影)

快速 湘南台行き 9000系幕車側面9000系のうち、9701F9702Fの2編成は幕車で、快速表示も行先も非常に見やすくなっています。
側面は種別と行先がそれぞれ独立しています。
快速 湘南台行き9000系
いずみ中央駅1番線に進入する9000系3色LED車9706Fによる
快速 湘南台行きです。(平成26年4月26日(土)撮影)

快速 湘南台行き 9000系側面9000系のうち、9703F9706F9707Fの3編成は3色LEDによる表示で、快速表示は8000系3色LED車と同様に行先と同じ緑色となっており、非常に見にくい表示となっています。側面は右の漢字だけの表示です。
快速 湘南台行き10000系
いずみ中央駅1番線に進入する10000系10708Fによる
快速 湘南台行きです。(平成26年4月19日(土)撮影)

快速 湘南台行き 10000系側面10000系はJR東日本のE231系と共通仕様のため、前面及び側面表示はE231系とそっくりです。
快速のように快速表示の周囲をオレンジ色の枠で囲んでいます。

快速 湘南台行き11000系
いずみ中央駅1番線に進入する11000系11001Fによる
快速湘南台行きです。(平成26年4月26日(土)撮影)

快速 湘南台行き 11000系側面10000系はJR東日本のE233系と共通仕様のため、前面及び側面表示はE233系とそっくりです。
シャッタースピード1/125以上でないと表示が切れるのも同じです。
側面は右の漢字と英語の交互表示となっています。
平成26年4月26日(土)の土休日時刻表
横浜 ②9:14(快速2311) 9:45② 湘南台
横浜 ②9:54(快速2315) 10:25② 湘南台
横浜 ②15:34(快速2339) 16:05② 湘南台
横浜 ②11:34(快速2323) 12:05② 湘南台
横浜 ②14:34(快速2335) 14:05② 湘南台
横浜 ②8:54(快速2309) 9:25② 湘南台
横浜 ②8:14(快速2305) 8:45② 湘南台
レア度:★☆☆☆☆
(H26.4以降、快速湘南台行きの運行は土休日早朝と毎日夕方以降だけ)

☑相模鉄道 快速 湘南台行き 関連記事

2014年4月29日火曜日

相模鉄道 快速 湘南台行き2 新7000系赤塗装7755F(H26.4ダイヤ改正で激減)

快速 湘南台行き2 新7000系赤塗装7755F
相模鉄道いずみ野線いずみ中央駅1番線に進入する新7000系7755Fによる
快速湘南台行きです。(平成26年4月26日(土)撮影)

快速 湘南台行き2 新7000系赤塗装7755F側面側面表示は単なる快速で、いずみ野線表示がなかったのですが、単なるミスなのか、7755Fにはいずみ野線表示がないのか、よくわかりません。

相模鉄道は、2014年4月27日(日)に、相鉄の歴史上初めての特急運行を開始する抜本的ダイヤ改正を行いました。

いずみ野線にも特急運転が行われることになった影響で、下りの快速湘南台行きは、午前中の運行は平日はゼロで、土休日は7~8時台に3本だけとなってしまい、それ以外は夕方以降の運行となるため、走行写真の撮影がかなり困難になってしまいました。

現在相模鉄道では、平成26年度中に青とオレンジのカラーリングにすべて統一する予定としている(7000形を除く)ため、旧塗装の赤色で唯一残っている新7000系7755Fによる快速湘南台行きを撮影できる機会はあとわずかです。
平成26年4月26日(土)の土休日時刻表
横浜 10:14(快速2317) 10:45 湘南台
レア度:★★☆☆☆
(新7000系旧塗装の快速湘南台行きが見られるのは今だけ)

☑相模鉄道 快速 湘南台行き 関連記事

2014年4月28日月曜日

相模鉄道 快速 湘南台行き1 8000系赤塗装8712F(H26.4ダイヤ改正で激減)

快速 湘南台行き1 8000系赤塗装8712F
相模鉄道いずみ野線いずみ中央駅1番線に進入する8000系8712Fによる
快速 湘南台行きです。(平成26年4月26日(土)撮影)

快速 湘南台行き1 8000系赤塗装8712F側面相模鉄道は、2014年4月27日(日)に、相鉄の歴史上初めての特急運行を開始する抜本的ダイヤ改正を行いました。特急はこれからいつでも撮影できますが、このダイヤ改正に伴い、運転本数が少なくなったものを紹介します。

いずみ野線にも特急運転が行われることになった影響で、いずみ野線の快速はこれまでの平日上り36本、下り38本、土休日上り30本、下り30本から、平日上り12本、下り14本、土休日上り12本、下り10本に激減してしまいました。
特に、下りの快速 湘南台行きは、午前中の運行は平日はゼロで、土休日は7~8時台に3本だけとなってしまい、それ以外は夕方以降の運行となるため、走行写真の撮影がかなり困難になってしまいました。

現在相模鉄道では、平成26年度中に青とオレンジのカラーリングにすべて統一する予定としている(7000形を除く)ため、旧塗装の赤色で唯一残っている8000系8712Fによる快速 湘南台行きを撮影できる機会はあとわずかです。
平成26年4月26日(土)の土休日時刻表
横浜 8:34(快速2307) 9:05 湘南台
レア度:★★☆☆☆
(8000系旧塗装の快速湘南台行きが見られるのは今だけ)

☑相模鉄道 快速 湘南台行き 関連記事

2014年4月27日日曜日

京成電鉄 北総鉄道直通 特急 千葉ニュータウン中央行き1 9200形・ほくそう春まつり号乗車証明書

京成電鉄 北総鉄道直通 特急 千葉ニュータウン中央行き 9200形
北総鉄道新鎌ヶ谷駅4番線に進入する千葉NT9200形9201Fによる特急千葉ニュータウン中央行き99Nです。(平成26年4月27日(日)撮影)

特急 千葉ニュータウン中央行き 9200形側面
ほくそう春まつり号は、平成21年のほくそう春まつり開催日に、北総鉄道の開業30周年記念として初めて運転され、今年で5回目の運行となります。

今年は4年ぶりに京成上野を始発駅とし、9200形を使用、途中、日暮里・青砥・京成高砂・東松戸・新鎌ヶ谷・西白井・白井・小室の8駅に停車し、ほくそう春まつり会場である千葉ニュータウン中央まで運行する特急として運転されました。千葉NTの9200形が京成上野~青砥間を走行することは大変稀なことです。
特急 千葉ニュータウン中央行き 9200形
ほくそう春まつりのステッカーが前面に貼ってありました。
特急 千葉ニュータウン中央行き 9200形
新鎌ヶ谷駅の特急千葉ニュータウン中央行きの案内表示と9200形の側面表示です。
新鎌ヶ谷駅ではスカイライナー13号の通過待ちをしました。
特急 千葉ニュータウン中央行き 9200形
千葉ニュータウン中央駅の当駅止り表示は1年に1回くらいしかありません。
ほくそう春まつり号乗車証明書
新鎌ヶ谷~千葉ニュータウン中央間の車内でプレゼントされた、限定1,000枚の「ほくそう春まつり号乗車証明書」です。Noは全ての券が9201番でした。

現在、千葉ニュータウン中央行きの定期列車は存在しないため、大変珍しい種別行先となっています。
2014年4月27日(日)の臨時特急 時刻表
京成上野 9:04(特急999N) 9:55② 千葉ニュータウン中央
レア度:★★★★☆
(9200形の特急 千葉ニュータウン中央行き定期運行はない)

☑特急 千葉ニュータウン中央行き 関連記事
1 9200形(2014年)
2 9800形(2017年)

2014年4月26日土曜日

京浜急行電鉄 快特 浦賀行き 600形・1000形・1000形幕車・2000形(H24.10で廃止)

快特 浦賀行き 600形
京浜急行電鉄京急本線品川駅1番線に進入する600形653Fによる
快特浦賀行き81SHです。
快特 浦賀行き 600形
快特 浦賀行き 600形側面都営浅草線から直通してきた8両編成の1500形快特三崎口行きの後方に品川駅で4両増結し、私鉄最長の堂々12両編成で品川~金沢文庫間を走行していました。

快特 浦賀行き 1000形
立会川駅を通過した1000形1453Fによる快特浦賀行き69SHです。
快特 浦賀行き 1000形側面この快特浦賀行きは、平成24年10月21日のダイヤ改正で廃止となり、現在は運行されていないので見ることはできません。
快特 浦賀行き 1000形
快特 浦賀行き 1000形側面京浜急行電鉄京急本線品川駅1番線に進入する1000形幕車1413Fによる快特浦賀行き59SHです。
1000形幕車による快特浦賀行きも時々運行されていました。
快特 浦賀行き 2000形
快特 浦賀行き 2000形側面立会川駅を通過しようとする2000形2454Fによる、1000形8両+2000形4両の堂々12両編成での
快特浦賀行き71SHです。
当時は横浜方面へのエアポート急行が20分おきだったのですが、ダイヤ改正で10分おきになったのも、この快特浦賀行き増結を廃止する一つの要因となりました。
平成24年10月21日ダイヤ改正以前の土休日時刻表(例)
品川 ①15:22(快特1481SH~普通) 16:27 浦賀
品川 ①13:22(快特1269SH~普通) 14:27 浦賀
品川 ①15:02(快特1471SH~普通) 16:07 浦賀
レア度:★★★☆☆
(快特 浦賀行きは平成24年10月以降廃止)

2014年4月25日金曜日

東京急行電鉄多摩川線 多摩川行き1 7700系7908F(廃車)

東京急行電鉄多摩川線 多摩川行き1 7700系7908F

東京急行電鉄多摩川線 多摩川行き1 7700系7908F東京急行電鉄多摩川線鵜の木駅2番線に進入する7700系7908Fによる3両編成の多摩川行きです。

1962年(昭和37年)7月20日に初代7700系7005Fとしてデビューし、1987年(昭和62年)に7700系7908F として改造され、合わせて51年9ヶ月渡って東急線を走り回った7700系7908Fが2014年(平成26年)4月15日に運用を離脱し、雪が谷大塚~大岡山~二子玉川~長津田~恩田の経路で回送されました。
今後も順次1500系投入により、7700系は姿を消していくでしょう。
平成26年4月の土日時刻表(例)
蒲田 16:06(024162) 16:17 多摩川
レア度:★☆☆☆☆
(7700系7908Fは平成26年4月をもって廃車)

2014年4月24日木曜日

小田急電鉄 急行 新百合ヶ丘行き1 3000形8両編成(H26.3より運行)

小田急電鉄 急行 新百合ヶ丘行き1 3000形8両編成
小田急電鉄多摩線小田急多摩センター駅1番線に進入する3000形3662F急行新百合ヶ丘行きです。

急行 新百合ヶ丘行き 3000形側面平成26年3月15日(土)のダイヤ改正より、平日早朝に1本だけながら、唐木田発新百合ヶ丘行きの8両編成急行の運用が始まりました。

ただし、唐木田6時発、新百合ヶ丘6時11分着という設定なので、撮影は夏場に限られ、しかも沿線住民でないとほぼ撮影は困難です。

定期列車での8両急行の運行は、平成15年以来11年ぶりの復活となります。なお、6両急行は江ノ島線や相模大野~小田原間の急行などで一般的に運行されています。
平成26年3月15日以降の平日時刻表
唐木田 6:00(急行2900) 6:11 新百合ヶ丘
レア度:★★☆☆☆
(1日1本しか運行されない)