レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2010年2月12日金曜日

都営新宿線 各停 大島行き3 10-000形280F

›
深夜の京王線笹塚駅3番線に停車中の 各停 大島 行きです。 車両は都営10-000形 280F による8両編成です。 平日ラッシュ時に4本、終電で1本、8両編成の 各停 大島 行きが運行されます。 10-000形8次車は270F 280Fの2編成しかないので、この運...
2010年2月11日木曜日

都営新宿線 各停 大島行き2 10-000形230F 260F

›
留置線から京王線笹塚駅3番線に進入する 各停 大島 行きです。 車両は都営10-000形 230F による8両編成です。 京王線笹塚駅留置線で出発を待つ 各停 大島 行きです。 車両は都営10-000形 260F による8両編成です。 平日ラッシュ時に4本、終電...
2010年2月10日水曜日

都営新宿線 各停 大島行き1 10-000形190F

›
10-270Fと並び、京王線笹塚駅留置線に停車中の 各停 大島 行きです。 京王線笹塚駅3番線に停車中の 各停 大島 行きです。 車両は都営10-000形 190F による8両編成です。 平日ラッシュ時に4本、終電で1本、8両編成の 各停 大島 行きが運行されます...
2010年2月9日火曜日

都営新宿線 各停 本八幡行き5 京王9000系

›
京王線笹塚駅留置線で待機中の 各停 本八幡 行きです 車両は京王電鉄9000系による10両編成です。 本八幡方面の列車を都営新宿線内で直線で撮影するのは困難です。 系王9000系が都営新宿線内運用に用いられる機会も最近増えてきました。 平成23年4月時点の平日時...
2010年2月8日月曜日

都営新宿線 各停 本八幡行き4 10-300形

›
都営新宿船堀駅2番線に進入する 各停 本八幡 行きです。 車両は都営10-300R形 320F による8両編成です。 都営新宿船堀駅2番線に進入する 各停 本八幡 行きです。 車両は都営10-300形による8両編成です。 本八幡方面の列車を都営新宿線内で直線で撮影...
2010年2月7日日曜日

都営新宿線 各停 本八幡行き3 10-000形270F 280F

›
京王線笹塚3番線に進入する 各停 本八幡 行きです。 車両は都営10-000形 270F による8両編成です。 都営新宿船堀駅2番線に進入する 各停 本八幡 行きです。 京王線笹塚3番線に進入する 各停 本八幡 行きです 富士山をバックに京王線笹塚駅留置線で待...
2010年2月6日土曜日

都営新宿線 各停 本八幡行き2 10-000形220F 240F

›
京王線明大前駅2番線に進入する 各停 本八幡 行きです。 車両は都営10-000形 220F による8両編成です。 都営新宿船堀駅2番線に進入する 各停 本八幡 行きです。 車両は都営10-000形 240F による8両編成です。 平日の夕方につつじヶ丘発の本八幡...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.