レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2011年3月18日金曜日

小田急電鉄 各停 経堂行き2 3000形(東京電力計画停電に伴う運行)

›
小田急電鉄小田原線代々木八幡駅1番線に進入する 各停 経堂 行きです。 車両は3000形による8両編成です。 東北関東大震災による福島第一原子力発電所の運転停止、機能不全の影響での東京電力の計画停電により、小田急電鉄では平成23年3月14日(月)は終日、平成23年3月1...
2011年3月17日木曜日

小田急電鉄 各停 経堂行き1 2000形(東京電力計画停電に伴う運行)

›
小田急電鉄小田原線代々木八幡駅1番線に進入する 各停 経堂 行きです。 小田急電鉄小田原線新宿駅8番線に進入する 各停 経堂 行きです。 車両は2000形による8両編成です。 平成23年3月15日(火)、東北関東大震災による福島第一原子力発電所の運転停止、機能不全...
2011年3月16日水曜日

京王電鉄 急行 高幡不動行き4 10-300形(東京電力計画停電に伴う運行)

›
京王電鉄京王線千歳烏山駅1番線に進入する 急行 高幡不動 行きです。 車両は10-300形による10両編成です。 平成23年3月15日(火)、東北関東大震災による福島第一原子力発電所の運転停止、機能不全の影響での東京電力の計画停電により、京王線は京王線・井の頭線全線で終...
2011年3月15日火曜日

東北関東大震災の起きた日と翌日の和光市駅・新宿駅

›
東京メトロ有楽町線・副都心線和光市駅2番線と3番線に停車中の 各停 新木場 行きと 各停 渋谷 行きです。 車両は10000系による 10両編成 と7000系による 8両編成 です。 地震のあった平成23年3月11日、和光市内におりました。 用事が終わり都心に向かおう...
2011年3月14日月曜日

京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成

›
京王電鉄京王線西調布駅2番線を通過しようとする 廃車回送 です。 車両は 6022F+601FDAX編成 です。 平成23年3月13日日曜日、多摩動物公園駅を10時36分に発車した高幡不動行きをもって、6000系の定期運行は終了いたしました。 高幡不動から若葉台までの...
2011年3月13日日曜日

京王電鉄 各停 桜上水行き3 9000系(H23.3ダイヤ改定以降見られない列車シリーズ)

›
京王電鉄京王線千歳烏山駅2番線に進入する 各停 桜上水行き です。 車両は9000系による8両編成です。 桜上水には留置線が八王子寄りに5本・新宿寄りに3本ありますが、新宿寄りの3本は最大8両編成までしか対応できず、八王子寄りは10両に対応可能なものの、本線を塞がないと...
2011年3月12日土曜日

京王電鉄 各停 桜上水行き2 8000系(H23.3ダイヤ改定以降見られない列車シリーズ)

›
京王電鉄京王線桜上水駅2番線に到着した 各停桜上水行き です。 車両は8000系による8両編成です。 桜上水には留置線が八王子寄りに5本・新宿寄りに3本ありますが、新宿寄りの3本は最大8両編成までしか対応できず、八王子寄りは10両に対応可能なものの、本線を塞がないと留置...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.