レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2012年4月23日月曜日

京王電鉄 各停 府中競馬正門前行き7 9000系(競馬開催時のみ運行)

›
京王電鉄京王線東府中駅2番線に停車中の 各停 府中競馬正門前 行きです。 車両は 8000系 による8両編成です。 競馬開催時には、競馬場線データイムの運転間隔は通常の20分間隔から10分間隔に変更されるため、京王車両8両編成による府中競馬正門前行きが運行されます。 ...
2012年4月22日日曜日

京王電鉄 各停 府中競馬正門前行き6 8000系(競馬開催時のみ運行)

›
京王電鉄京王線東府中駅2番線に停車中の 各停 府中競馬正門前 行きです。 車両は 8000系 による8両編成です。 競馬開催時には、競馬場線データイムの運転間隔は通常の20分間隔から10分間隔に変更されるため、京王車両8両編成による府中競馬正門前行きが運行されます。 ...
2012年4月21日土曜日

京王電鉄 各停 府中競馬正門前行き5 7000系幕式(競馬開催時のみ運行)

›
京王電鉄競馬場線府中競馬正門前駅2番線に進入する 各停 府中競馬正門前 行きです。 車両は 7000系幕式 による8両編成です。 競馬開催時には、競馬場線データイムの運転間隔は通常の20分間隔から10分間隔に変更されるため、京王車両8両編成による府中競馬正門前行きが運行さ...
2012年4月20日金曜日

京王電鉄 各停 府中競馬正門前行き4 都営10-000形270F(土日運行)

›
京王電鉄競馬場線東府中~府中競馬正門前駅間を走る 各停 府中競馬正門前行き です。 車両は 10-000形8次車 による8両編成です。 この競馬場線の運用に、3編成しかない幕車や、2編成しかない8次車が就くことが稀にあり、その際は撮影に来た者の心が少し弾むものです。 ...
2012年4月19日木曜日

京王電鉄 各停 府中競馬正門前行き3 都営10-300形(土日運行)

›
京王電鉄京王線東府中駅2番線に停車中の 各停 府中競馬正門前行き です。 車両は 10-300形 による8両編成です。 都営新宿線車両は一部編成が10両編成化されていますが、まだほとんどが8両編成です。 このため、これまで相模原線内各停で折り返し運転を行っていた都営車...
2012年4月18日水曜日

京王電鉄 各停 府中競馬正門前行き2 都営10-000形230F(土日運行)

›
京王電鉄京王線東府中駅2番線に停車中の 各停 府中競馬正門前行き です。 車両は 10-000形230F による8両編成です。 行先表示板は LED です。 都営新宿線車両は一部編成が10両編成化されていますが、まだほとんどが8両編成です。 このため、これまで相模原線...
2012年4月17日火曜日

京王電鉄 各停 府中競馬正門前行き1 都営10-000形幕式(土日運行)

›
京王電鉄京王線東府中駅2番線に停車中の 各停 府中競馬正門前 行きです。 車両は 10-000形190F による8両編成です。 京王電鉄競馬場線府中競馬正門前駅1番線に到着する 各停 府中競馬正門前 行きです。 車両は 10-000形200F による8両編成です。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.