レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2012年7月18日水曜日

【特急消滅】京王8月19日暫定ダイヤ改定考察【快速つつじヶ丘】

›
平成24年8月19日京王線調布駅付近地下化以降の京王電鉄ダイヤ時刻表が7月17日にホームページで公開されました。 (新設) 快速 つつじヶ丘 行き(若葉台駅基準で平日5時台に2本)の新設 →相模原線の各駅停車調布行きが調布で折り返せないので、つつじヶ丘まで折り返しに行くつい...
2012年7月17日火曜日

JR東海 常備軟券乗車券2 津駅→180円190円320円400円570円区間

›
三重県の県庁所在地にある津駅はJR東海、近畿日本鉄道(近鉄)、伊勢鉄道の3社が共同利用しており、西側の近鉄出札窓口ではJR線 金額式常備軟券乗車券 を 大人小児用 5種類販売しています。 津→ 180円 区間、 190円 区間、 320円 区間、 400円 区間です。 18...
2012年7月16日月曜日

JR東海 駅名式補充券による乗車券1 伊勢市駅(特改)発行(伊勢神宮奉納全国花火大会に伴う臨時発売)

›
2012年7月14日(土)に参宮線山田上口駅の花火大会に係る臨時発売で購入した、 駅名式補充乗車券 です。地紋は、 橙色で「JR C」 です。 740円 区間より高い区間への切符は、この 駅名式補充乗車券 で対応しました。伊勢市駅(特改)発行となっています。 東京都区内へ...
1 件のコメント:
2012年7月15日日曜日

JR東海 常備軟券乗車券1 山田上口駅(2012伊勢神宮奉納全国花火大会に伴う臨時発売)

›
2012年7月14日(土)に参宮線山田上口駅の花火大会に係る臨時発売で購入した、 常備軟券乗車券 です。 地紋は、 ピンク色で「JR C」 で、 140円・180円・200円・230円・320円・400円・480円・570円・650円・740円 の 全10口座 です。...
1 件のコメント:
2012年7月14日土曜日

西武新宿線 快速急行 西武新宿行き3 20000系(廃止)

›
西武新宿線新所沢駅3番線に進入する 20000系 20153F 8両編成による 快速急行  西武新宿 行きです。 快速急行は平成10年に誕生して以来、わずか14年で廃止されてしまいました。平日データイムのみの運行で、土日は運転されなかったので、撮影が比較的困難でした。 ...
2012年7月13日金曜日

西武新宿線 快速急行 西武新宿行き2 新2000系(廃止)

›
西武新宿線新狭山駅2番線に進入する 新2000系 幕車 4+6両編成による 快速急行  西武新宿 行きです。 快速急行は平成10年に誕生して以来、今日平成24年6月29日をもってわずか14年で廃止されてしまいました。平日データイムのみの運行で、土日は運転されなかったので、撮...
2012年7月12日木曜日

西武新宿線 快速急行 西武新宿行き1 2000系(廃止)

›
西武新宿線新所沢駅2番線を発車する 2000系 幕車 4+6両編成による 快速急行  西武新宿 行きです。 快速急行は平成10年に誕生して以来、今日平成24年6月29日をもってわずか14年で廃止されてしまいました。平日データイムのみの運行で、土日は運転されなかったので、撮...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.