レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2013年11月22日金曜日

京成電鉄 改札鋏 京成佐倉駅

›
京成電鉄モーニングライナー66号の京成佐倉からの座席指定券です。 地紋は、 水色 で「けいせいでんてつ」です。 注目すべきは 改札鋏(入鋏) です。 分かりやすいように 改札鋏痕を黒く塗りつぶしました。 京成電鉄では、今ではモーニングライナー・イブニングライナー停...
2013年11月21日木曜日

京成電鉄 快速特急 佐倉行き 3400形(京成成田土砂崩れのため)

›
京成電鉄京成本線青砥駅2番線に進入する 3400形 3418F による 快速特急 佐倉 行き 51K です。 以前紹介 した 都営5300形 による 快特 佐倉 行きとは別に、京成車による運用の 快速特急 佐倉 行きも暫定的に平日2本、土休日1本運行されています。 20...
2013年11月20日水曜日

京成電鉄 特急 上野行き2 3050形本線運用

›
京成電鉄京成本線お花茶屋駅を通過しようとする 3050形 3055F による 特急 上野 行きです。 3050形 が 特急 の運用に入るのは週1程度の頻度でしょうか。 以前よりみられるようになりましたが、珍しいことには変わりありません。 平成25年10月25日まで...
2013年11月19日火曜日

京成電鉄 特急 上野行き1 3000形・3400形・3500形・3600形・3600形芝山車・3700形・3800形

›
京成電鉄京成本線京成小岩駅を通過する 3000形 3001F による 特急 上野 行きです。 京成上野~成田空港間を京成本線・船橋経由で日中結ぶ大黒柱が 特急 で、20分間隔で運行されています。 日中はA01からA17の9本で運用されており、あらゆる種類の車両で運行さ...
2013年11月18日月曜日

埼京線 快速 大宮行き E233系(赤羽~川口間不発弾処理に伴う運行)

›
埼京線赤羽駅8番線に進入する E233系7000番台 ハエ113編成 による 快速 大宮 行きです。 2013年11月17日(日)11:00頃~12:00頃の間、赤羽~川口間の新河岸川橋りょう護岸での不発弾処理に伴い、在来線の一時運転を見合わせました。 これにより、宇都...
2013年11月17日日曜日

高崎線 快速大宮行きE231系・普通大宮行きE231系・E233系(赤羽~川口間不発弾処理に伴う運行)

›
高崎線上尾駅1番線に進入する E233系 L02編成 10両編成による 普通 大宮 行き 9882M です。 2013年11月17日(日)11:00頃~12:00頃の間、赤羽~川口間の新河岸川橋りょう護岸での不発弾処理に伴い、在来線の一時運転を見合わせました。 これにより、...
2013年11月16日土曜日

都営5300形の京成本線運用5 快速特急 佐倉行き(京成成田土砂崩れのため)

›
京成電鉄京成本線青砥駅2番線に進入する 都営5300形 5304F による 快特 佐倉 行き 31T です。 昨日紹介 した 都営5300形 による京急線内を走る 特急 佐倉 行きは、品川以遠は 快特 佐倉 行きに種別変更して運行されます。 正式には 快速特急 京成佐...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.