レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2014年7月20日日曜日

東急田園都市線 半蔵門線直通 準急 押上行き4 東武50050系(H26.6以降平日1本運行)

›
東急田園都市線青葉台駅2番線に進入する 東武50050系 51064F による 準急 押上 行きです。 平成26年6月21日(土)の東急田園都市線ダイヤ改正以降、東武T運用によるによる 準急 押上 行きが平日早朝に1本だけ復活しました。 田園都市線のラッシュ対策として、準...
2014年7月19日土曜日

京成電鉄 普通 うすい行き2 4両編成運用 3300形

›
京成電鉄京成本線八千代台駅4番線に進入する 3300形 3328F による 普通 うすい 行きです。 京成本線では日中、普通列車が10分おきに運転され、津田沼行き、うすい行きが交互に運行されます。そのほとんどは6両編成運用です。 しかし、平成22年7月の成田スカイアクセ...
2014年7月18日金曜日

相模鉄道 急行 海老名行き1 7000系(8連急行)

›
相模鉄道相鉄本線二俣川駅1番線に到着する 7000系 7710F による 急行  海老名 行きです。(平成26年7月6日(日)撮影) 相模鉄道では、2014年4月27日(日)に、特急の新設を含むダイヤ改正を行いました。これにより、日中の急行運転はなくなってしまいましたが、8...
2014年7月17日木曜日

常磐線 各駅停車 綾瀬行き 16000系

›
常磐線金町駅2番線に進入してくる 東京メトロ16000系 16110F の 各駅停車 綾瀬 行きです。 この 各駅停車 綾瀬 行き、実は激レア表示です。 綾瀬以北では、並走して常磐快速線が走っておりため、律義に 各駅停車 の表示がされているのです。 東京メトロ車両を用...
2014年7月16日水曜日

江ノ島電鉄 2014年7月 天王祭による区間運休2 江ノ島行き

›
江ノ島電鉄藤沢駅に進入する 1500形 1501F による 江ノ島 行きです。(2014年7月13日(日)14時02分撮影) 2014年7月13日(日)、江の島の八坂神社と小動神社の祭りである 江の島天王祭 が行われました。 この祭りでは、神輿(みこし)が江の島から龍口...
2014年7月15日火曜日

江ノ島電鉄 2014年7月 天王祭による区間運休1 稲村ヶ崎行き

›
江ノ島電鉄鎌倉駅3・4番線に進入する 2000形 2003F + 1200形 1201F による 稲村ヶ崎 行きです。(2014年7月13日(日)16時34分撮影) 2014年7月13日(日)、江の島の八坂神社と小動神社の祭りである 江の島天王祭 が行われました。 この...
2014年7月14日月曜日

都営5300形の京急線京急蒲田駅以南の運用17 普通 三崎口行き(H25.10以降運行)

›
京成電鉄押上線八広駅1番線に到着する 都営5300形 5316F による 普通 三崎口 行き 11T です。 平成25年10月26日(土)の京成電鉄・都営浅草線・京浜急行のダイヤ改正以降、平日に1本だけ、 都営5300形 による 普通 三崎口 行きが運転されています。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.