レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2015年1月23日金曜日

飯山線 森宮野原行き キハ110形(計画運休に伴う運行)

›
長野県栄村にある、大雪に囲まれた飯山線森宮野原駅に到着した キハ110-211+キハ111-211 による 普通 ワンマン 列車  森宮野原 行きです。 飯山線は、除雪作業のため、12月頃から2月頃までの積雪量の多い時期は、ほぼ毎日13時頃から16時頃まで、森宮野原~十日町...
2015年1月22日木曜日

仙山線 作並行き E721系(毎日2本運行)

›
仙山線仙台駅8番線に停車中の E721系 P43+P14+P28 6両編成による 作並 行き 2833M です。 仙台から仙山線下り方面へ、毎日早朝と夕方に計2本だけ 作並 行きの設定があります。早朝の列車は作並駅ではすぐに折り返し始発の仙台行きとなり、この送り込み列車と...
2015年1月21日水曜日

石巻線 ワンマン 浦宿行き・渡波行き キハ48形(H27.3.20まで運行)

›
石巻線 キハ48形 による 浦宿 行き及び ワンマン 浦宿 行きの側面表示です。 石巻線は2011年3月11日に発生した東日本大震災の被害のため、一時全線不通となっていましたが、2013年3月16日までに小牛田駅~浦宿駅間が復旧し、浦宿駅~女川駅間は不通となってます。 しか...
2015年1月20日火曜日

石巻線 直通快速 石巻行き キハ110系(H27.6まで運行)

›
東北本線仙台駅5番線に停車中の キハ110系 123+107+108 3両編成による 直通快速  石巻 行きです。 仙石線は2015年6月に全線復旧予定ですが、それまでの間、仙台~石巻間を東北本線・石巻線経由でノンストップで結ぶ直通快速が平日は朝夕2往復、土休日は石巻から日...
2015年1月19日月曜日

仙石線 陸前小野・矢本・石巻行き キハ110系(H27.5.29まで日中運行)

›
仙石線矢本駅2番線に到着する キハ110系 245+240 による 陸前小野 行きです。 仙石線は東日本大震災の被害のため、現在高城町駅~陸前小野駅間は不通となっていますが、2015年6月に復旧の見通しとなっています。 陸前小野~石巻間は、もともと電化区間ですが、仮復旧中...
2015年1月18日日曜日

仙石線 快速 高城町行き 205系3100番台(H27.5.29まで日中運行)

›
仙石線本塩釜駅1番線に到着する 205系3100番台 M12編成 による 快速   高城町 行きです。 仙石線は東日本大震災の被害のため、現在高城町駅~陸前小野駅間は不通となっていますが、2015年6月に復旧の見通しとなっています。 そのため、日中と夜間に運行される快速も...
2015年1月17日土曜日

仙石線 高城町行き 205系3100番台(H27.5.29まで日中運行)

›
仙石線苦竹~小鶴新田間を走行する 205系3100番台 M18編成 による 高城町 行きです。 仙石線は東日本大震災の被害のため、現在高城町駅~陸前小野駅間は不通となっていますが、2015年6月に復旧の見通しとなっており、日中に運行される高城町行きはそれまでだけの設定になる...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.