レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2015年7月15日水曜日

京王電鉄 急行 橋本行き9 7000系幕車

›
京王電鉄京王線桜上水駅2番線に到着しようとする 7000系 7027F による 急行 橋本 行きです。 京王線の 急行 は2013年2月22日のダイヤ改正以降では壊滅的に減少してしまい、地上運用の 急行 橋本 行きは平日は新宿駅基準で8時台と22時台にそれぞれ4本、計8本...
2015年7月14日火曜日

京王電鉄 特急 橋本行き5 9030系

›
京王電鉄京王線桜上水駅2番線を通過しようとする 9030系 9034F による 特急 橋本 行きです。 2013年2月22日のダイヤ改正で 特急 橋本 が復活しましたが、相模原線内の停車駅が急行と同じなので、相模原線内のスピードはいまいちです。 9000系の中でも、9...
2015年7月13日月曜日

京王電鉄 特急 橋本行き4 9000系

›
京王電鉄京王線明大前駅1番線に到着しようとする 9000系 9041F による 特急 橋本 行きです。 2013年2月22日のダイヤ改正で 特急 橋本 が復活しましたが、相模原線内の停車駅が急行と同じなので、相模原線内のスピードはいまいちです。 旧幕の頃の特急と比べ、...
2015年7月12日日曜日

京王電鉄 特急 橋本行き3 8000系

›
京王電鉄京王線明大前駅1番線に到着しようとする 8000系 8002F による 特急 橋本 行きです。 2013年2月22日のダイヤ改正で 特急 橋本 が復活しました。新宿~調布間は、高尾特急もしくは準特急の続行運転となっています。 旧幕の頃の特急と比べ、幕の色が真っ...
2015年7月11日土曜日

京王電鉄 特急 橋本行き2 7000系LED

›
京王電鉄京王線明大前駅1番線に到着しようとする 7000系 7025F による 特急 橋本 行きです。 2013年2月22日のダイヤ改正で 特急 橋本 が復活しましたが、相模原線内の停車駅が急行と同じなので、相模原線内のスピードはいまいちです。 7000系の中でも、7...
2015年7月10日金曜日

京王電鉄 特急 橋本行き1 7000系幕車

›
京王電鉄京王線桜上水駅2番線を通過しようとする 7000系 7026F による 特急 橋本 行きです。 2013年2月22日のダイヤ改正で 特急 橋本 が復活しましたが、相模原線内の停車駅が急行と同じなので、相模原線内のスピードはいまいちです。 旧幕の頃の特急と比べ、...
2 件のコメント:
2015年7月9日木曜日

西武鉄道 各停 長瀞・三峰口行き 4000系

›
西武池袋線飯能駅3番線ホームを発車する 4000系 4001F+4008F  8両編成の 各停  長瀞・三峰口 行きです。 西武秩父線と秩父鉄道の間には連絡線があり、土休日の早朝に快速急行長瀞・三峰口行きの設定により、この連絡線を通じて西武鉄道~秩父鉄道の直通運転が実施...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.