レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2017年8月20日日曜日

東武日光線 快速 東武日光行き2 AT-650形

›
東武日光線上今市駅1番線に到着する AT-650形652F+AT-600形601F+AT-750形751F による3両編成の 快速   東武日光 行きです。(2017年8月11日撮影) 2012年3月17日以降、 会津鉄道の快速AIZUマウントエクスプレスが1往復増発され...
2017年8月19日土曜日

東武日光線 普通 下今市行き 6050系

›
東武鬼怒川線大谷向駅2番線に到着する 6050系 61102F による2両編成の 普通 下今市 行きです。 2017年4月21日(金)の東武伊勢崎線・日光線系統のダイヤ改正以後、快速や区間快速が廃止になった影響で、鬼怒川線から下今市でスイッチバックし東武日光直通となる列車...
2017年8月18日金曜日

東武日光線・鬼怒川線 臨時急行 南栗橋行き1 6050系(2017.お盆運行)

›
東武日光線板倉東洋大前駅2番線に到着する 6050系 6151F+6157F による4両編成の 臨時急行 南栗橋 行きです。(2017年8月11日撮影) 2017年8月4日(金)に2017年お盆期間の東武臨時急行列車の運行が発表され、8月5日(土)、6日(日)、11日(金・祝...
2017年8月17日木曜日

【急行 鬼怒川温泉表示は?】6050系の臨時急行 鬼怒川温泉行き(2017.お盆運行)

›
東武鬼怒川線下今市駅2番線でドカ停する 6050系 6157F+6151F による4両編成の 臨時急行 鬼怒川温泉 行きです。(2017年8月11日撮影) 2017年8月4日(金)に2017年お盆期間の東武臨時急行列車の運行が発表され、8月5日(土)、6日(日)、11日(金・...
2017年8月16日水曜日

【年に1度の内船行き】313系(南部の火祭りに伴う運行)

›
身延線富士駅3番線を発車する 313系 N10編成 による 普通 内船 行きです。 南部の火祭りは、元々は富士川沿岸の各地区にて送り盆の火焚き行事や川供養の行事などが発展したもので、南部町で1960年頃より復活され、町を中心に各地区合同の行事として「南部の火祭り」が行なわれ...
2017年8月15日火曜日

北鉄バス 回数乗車券1 100円券11枚綴

›
北陸鉄道バスグループの100円券11枚綴 回数乗車券 です。 北陸鉄道バスグループ6社(北陸鉄道、北鉄金沢バス、加賀白山バス、北鉄奥能登バス、北鉄能登バス、加賀温泉バス)で使用でき、無期限使用可です。 バスのイラストの地紋がかわいいですね。 運賃区間の券はそれぞれ販売...
2017年8月14日月曜日

北鉄バス 1日フリー乗車券

›
北陸鉄道バスグループの 1日フリー乗車券 です。 裏面です。 上記フリー乗車範囲のバス料金は200円ですので、3回以上乗車する場合は、この1日フリー乗車券を使用した方がお得となります。 レア度:☆☆☆☆☆ (北鉄バス1日フリー乗車券はいつでも購入可能) ☑あ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.