レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2017年11月22日水曜日

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き4 東葉高速鉄道2000系

›
東京メトロ東西線行徳駅2番線に到着しようとする 東葉高速鉄道2000系 2101F による 八千代緑が丘 行きです。(2012年2月14日撮影) 東葉高速鉄道T運用による 八千代緑が丘 行きも平日朝ラッシュ時に1本だけ設定があります。 2017年11月時点の 八千代...
2017年11月21日火曜日

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き3 15000系

›
東京メトロ東西線行徳駅2番線に到着しようとする 15000系 15107F による 八千代緑が丘 行きです。(2013年1月25日撮影) このように前面及び側面の表示枠いっぱいに 八千代緑が丘 と表示することは2017年1月以降なくなってしまいました。 2017年...
2017年11月20日月曜日

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き2 05N系

›
東京メトロ東西線行徳駅2番線に到着しようとする 05N系 05-041F による 八千代緑が丘 行きです。(2012年8月10日撮影) 2017年時点では東方面行きとしては平日朝に東葉高速T運用1本、メトロS運用1本、計2本の 八千代緑が丘 行きが設定されています。西方面...
2017年11月19日日曜日

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き1 05系LED

›
東京メトロ東西線行徳駅2番線に到着しようとする 05系 05-017F による 八千代緑が丘 行きです。(2014年10月24日撮影) 2017年時点では東方面行きとしては平日朝に東葉高速T運用1本、メトロS運用1本、計2本の 八千代緑が丘 行きが設定されています。西方面...
2017年11月18日土曜日

東武鉄道 常備軟券乗車券38 小泉線 竜舞駅(2017年)

›
群馬県太田市にある、東武小泉線の竜舞駅は、 簡易委託駅 です。2017年時点では 金額式常備軟券乗車券 を2種類販売しています。 以下、全て紹介します。 竜舞から 170円 区間です。 太田駅までとなるため、一番売れるとのことです。 竜舞から 200円 区間です。...
2017年11月17日金曜日

東武鉄道 常備軟券乗車券37 小泉線 小泉町駅(2017年)

›
群馬県邑楽郡大泉町にある、東武小泉線の小泉町駅は、 簡易委託駅 です。 2017年時点で 金額式常備軟券乗車券 を6種類販売しています。 以下、全て紹介します。 小泉町から 150円 区間です。 小泉町から 170円 区間です。 170円区間はあまり売れないため、...
2017年11月16日木曜日

東武鉄道 常備軟券乗車券36 小泉線 篠塚駅(2017年)

›
群馬県邑楽郡邑楽町にある、東武小泉線の篠塚駅は、 簡易委託駅 です。2017年時点で 金額式常備軟券乗車券 を7種類販売しています。 2011年に購入した際は6種類でしたので、1種類増えています。 東武鉄道の委託駅で最も多くの種類のきっぷを売っています。 以下、全て紹介...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.