レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2018年5月23日水曜日

常磐線 柏行き4 203系

›
常磐線金町駅1番線に進入する 203系 第65編成 による 柏 行きです。 203系は1982年から2011年まで常磐緩行線の主力車種でしたが、あっという間にE233系2000番台に置き換えられました。 2018年3月17日以降のK運用 柏行き 平日時刻表(例) ...
2018年5月22日火曜日

常磐線 柏行き3 6000系LED車

›
常磐線金町駅1番線に進入する東京メトロ 6000系 6132F の 柏 行きです。 6000系の2018年度内の廃車は確定しており、しかも小田急線内に乗り入れない限定運用なので、数少ない 柏 行きに充当することはほとんどなくなっています。 2018年3月17日以降...
2018年5月21日月曜日

常磐線 柏行き2 6000系幕車

›
常磐線金町駅1番線に進入する東京メトロ 6000系幕車 6135F の 柏 行きです。 幕車の6134Fは2012年に廃車されました。紺色の幕での 柏 表示が懐かしいですね。 柏行きは、漢字1文字を側面や正面に表示するため、大変すっきりした印象を受けました。 2...
2018年5月20日日曜日

常磐線 水戸線直通 小山行き E531系

›
常磐線水戸駅5番線に停車中の E531系 K460編成 による 水戸線 直通  小山 行きです。 2015年3月14日のダイヤ改正以降、水戸線のE531系運用が増加しました。勝田駅始発の友部経由小山駅行きの列車では、勝田~友部間で前面表示は 水戸線 直通 となります。 ...
2018年5月19日土曜日

常磐線 富岡行き E531系

›
常磐線水戸駅3番線で出発を待つ E531系 K463編成 による 常磐線 富岡 行きです。 富岡 行き側面表示です。 水戸駅では、 いわき方面 富岡 と案内されます。 2011年3月11日に東日本大震災による津波で駅舎が流失して以来、営業運転列車の運行が中田竜田か...
2018年5月18日金曜日

常磐線 取手行き8 209系1000番台

›
常磐線金町駅1番線に到着する 209系1000番台 第82編成 による 取手 行きです。 209系1000番台は1999年から2編成だけ常磐緩行線で運用され続けています。 2018年3月17日(土)以降のK運用 各駅停車 取手行き 平日時刻表(例) 代々木...
2018年5月17日木曜日

常磐線 取手行き7 203系

›
常磐線亀有駅1番線に到着する 203系 第68編成 による 取手 行きです。 203系は1982年から2011年まで常磐緩行線の主力車種でしたが、あっという間にE233系2000番台に置き換えられました。 2018年3月17日(土)以降のK運用 各駅停車 取手行き ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.