レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2018年11月23日金曜日

【まさかの専用HMは!?】GSEのあしのこ61号 箱根湯本行き

›
小田急電鉄小田原線新宿駅2番線ホームに到着する GSE70000形 70051F による あしのこ61号 箱根湯本 行きです。 60000系以降のロマンスカーでは、任意の文字を表示できるようになっているので、このように側面では あしのこ61号 と表示されています。左右に青...

東京都交通局 都営地下鉄ワンデーパス2 2018秋

›
都営新宿線新宿西口駅で発行された、 都営地下鉄 「秋」のワンデーパス です。 「○企」マークが示す通り、企画乗車券ということになり、期間限定発売です。 発売額は500円です。この日、新宿西口→板橋区役所前→九段下→新宿と移動する用事がありましたが、通常料金ではIC運賃でも...
2018年11月21日水曜日

京王電鉄 Mt.TAKAO号 5000系

›
逆光の中、京王電鉄京王線仙川駅2番線を通過しようとする 5000系 5735F による 京Mt.TAKAO号 新宿行きです。 2018年11月の平日2日、土休日7日の計9日間、高尾山口始発で途中駅で下車できない新宿行きの臨時列車、 Mt.TAKAO号 が5000系にて運転され...
2018年11月20日火曜日

熱海は熱海でも磐梯熱海行き E721系

›
E721系 による 磐梯熱海 行きの側面表示です。 磐越西線郡山駅2番線に停車中の E721系 P-16  2両編成による 磐梯熱海 行きです。 熱海は熱海でも磐梯熱海という地名は、静岡県の熱海温泉の名を鎌倉時代に拝借したものだそうで、 磐梯熱海 行きの列車は早朝に1...
2018年11月19日月曜日

東北本線 ワンマン 矢吹行き3 701系

›
701系 による ワンマン 矢吹 行きの側面表示です。 東北本線郡山駅2番線に停車中の 701系 F2-512  2両編成による ワンマン 矢吹 行き行きです。 郡山から上り方面の矢吹行き列車のうち、郡山駅15時12分発の1148Mだけは、ワンマン運転での運行となって...
2018年11月18日日曜日

東北本線 矢吹行き2 E721系

›
E721系 による 矢吹 行きの側面表示です。 東北本線郡山駅5番線に停車中の E721系 P4-17  4両編成による 矢吹 行きです。 矢吹駅は、仙台エリアのsuica対応駅の南端となっており、福島県立光南高等学校のスクールバスが当駅と高校を結んでいることもあり、...
2018年11月17日土曜日

東北本線 矢吹行き1 701系

›
701系 による 矢吹 行きの側面表示です。 東北本線郡山駅4番線に停車中の 701系 F2-105+F2-513  4両編成による 矢吹 行きです。 矢吹駅は、仙台エリアのsuica対応駅の南端となっており、福島県立光南高等学校のスクールバスが当駅と高校を結んでいる...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.