レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2020年12月20日日曜日

小田急線 各駅停車 海老名行き5 2000形

›
小田急電鉄小田原線新宿駅9番線に進入する 2000形 2053F による 各駅停車   海老名 行きです。 2020年12月17日(木)11時30分頃、本厚木駅で発生した人身事故の影響で、海老名~小田原間の運転は一時見合わせとなり、各駅停車は定期運用に存在しない海老名行き、...
2020年12月19日土曜日

京王電鉄 特急 京王多摩センター行き5 7000系LED

›
京王電鉄相模原線京王稲田堤駅2番線に到着しようとする 7000系 7724F による 特急 京王多摩センター 行きです。 2020年10月30日(金)のダイヤ改正で、新たに平日朝に1本だけ 特急 京王多摩センター 行きが設定されました。 9000系が専ら充当するのですが、...
2020年12月18日金曜日

京王電鉄 特急 京王多摩センター行き4 5000系

›
京王電鉄相模原線京王稲田堤駅2番線に到着しようとする 5000系 5734F による 特急 京王多摩センター 行きです。 2020年10月30日(金)のダイヤ改正で、新たに平日朝に1本だけ 特急 京王多摩センター 行きが設定されました。 原則地下鉄直通車限定の運用のような...
2020年12月17日木曜日

京王電鉄 特急 京王多摩センター行き3 9000系

›
京王電鉄相模原線京王稲田堤駅1番線に到着しようとする都営新宿線相互直通運転40周年ヘッドマークを付けた 9000系 9740F による 特急 京王多摩センター 行きです。 2020年10月30日(金)のダイヤ改正で、新たに平日朝に1本だけ 特急 京王多摩センター 行きが設...
2020年12月16日水曜日

相模鉄道 特急 横浜行き6 9000系幕車

›
相模鉄道本線相模大塚駅2番線を通過しようとする 9000系 9702F による 特急 横浜 行きです。 相鉄の9000系は1993年に導入され、1次車と呼ばれる9701Fと9702Fの2編成のみが幕車でした。9703F以降の編成は最初は3色LEDで導入されています。 9701...
2020年12月15日火曜日

相模鉄道 急行 横浜行き5 9000系幕車

›
相模鉄道本線相模大塚駅2番線を通過しようとする 9000系 9701F による 急行 横浜 行きです。 9000系のうち、9701Fだけは横浜ネイビーブルー塗装によるリニューアル対象から外れ、唯一の未更新車として運用が続いていました。しかし20000系導入により、11月3...
2020年12月14日月曜日

相模鉄道 快速 横浜行き4 9000系幕車

›
相模鉄道いずみ野線いずみ中央駅2番線に進入する 9000系 9701F による 快速  横浜 行きです。 9000系のうち、9701Fだけは横浜ネイビーブルー塗装によるリニューアル対象から外れ、唯一の未更新車として運用が続いていました。しかし20000系導入により、11月...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.