レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2022年2月20日日曜日

東武日光線 普通 新鹿沼行き2 20400型(2022.3消滅)

›
東武日光線合戦場駅2番線に到着する 20400型 21445F による4両編成の 普通 新鹿沼 行きです。 20400型 の 普通 新鹿沼 行き側面表示です。 この、 普通 表示が2022年3月12日より見られなくなります。 新鹿沼駅から徒歩7分の場所に県立鹿沼高等学校、徒歩1...
2022年2月19日土曜日

内房線 各駅停車 木更津行き E233系

›
内房線千葉駅4番線で発車を待つ E233系5000番台 517編成 による 各駅停車 木更津 行きです。 内房線内完結の君津行きは209系による運行が基本ですが、千葉駅21時37分の列車と24時9分の最終列車のみは209系ではなく、京葉線のE233系がバイト運用しています。 ...
2022年2月18日金曜日

内房線 各駅停車 君津行き E233系(終電)

›
内房線千葉駅駅3番線に到着 E233系5000番台 511編成 による 各駅停車 君津 行きです。 内房線内完結の君津行きは209系による運行が基本ですが、千葉駅23時50分始発の最終列車のみは209系ではなく、京葉線のE233系がバイト運用しています。 E233系5000...
2022年2月17日木曜日

成田・鹿島線 鹿島神宮行き5 209系(成田・鹿島線)

›
成田線下総神崎駅1番線に到着する 209系 C428編成 による 成田・鹿島線  鹿島神宮 行きです。 鹿島線では、16往復の列車が設定されており、2021年3月13日のダイヤ改正から、E217系若しくはE235系が充当する2往復を除き、E131系によるワンマン列車が充当されて...
2022年2月16日水曜日

東急田園都市線 各停 半蔵門行き8 5000系

›
東急田園都市線溝の口駅4番線に到着する 東急5000系 5113F による 各停 半蔵門 行き80T代走です。 東急5000系 5114F による 各停 半蔵門 行き側面表示です。 2021年3月13日のダイヤ改正以降、平日早朝に1本だけ存続している半蔵門行きが東急K運用...
1 件のコメント:
2022年2月15日火曜日

京王電鉄 準特急 高尾山口行き11 5000系

›
京王電鉄京王線上北沢駅1番線を通過しようとする 5000系 5731F による 準特急 高尾山口 行きです。 5000系 による 準特急 高尾山口 行き側面表示です。 7000系幕車では、2013年2月以前までは特急と同じく赤い幕に黒字で 準特急 と表示されていましたが、そ...
2022年2月14日月曜日

宇都宮線 黒磯行き 205系600番台(2022.3引退)

›
東北本線宝積寺駅1番線で出発を待つ 205系600番台 Y9編成 による 黒磯 行きです。 205系600番台 の 黒磯 行き側面表示です。側面表示です。 12編成の205系600番台のうち、日光色が4編成、湘南色が8編成存在しますが、その湘南色のうち、Y1~Y6の6編...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.