レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2024年8月26日月曜日

京浜急行電鉄 急行 芝山千代田行き2 3000形・3700形・3800形

›
京浜急行電鉄京急本線青物横丁駅2番線に到着する 3000形 3055F による 急行 芝山千代田 行きです。 3000形 による 急行 芝山千代田 行き側面表示です。 (東成田)芝山 となっています 以前より、 エアポート急行 芝山千代田 行きが平日夜間に設定されています。1...
2024年8月25日日曜日

京浜急行電鉄 急行 芝山千代田行き1 3400形

›
京浜急行電鉄京急本線青物横丁駅2番線に到着する 3400形 3448F による 急行 芝山千代田 行きです。 3400形 による 急行 芝山千代田 行き側面表示です。 (東成田)芝山 となっています 以前より、 エアポート急行 芝山千代田 行きが平日夜間に設定されていました...
2024年8月24日土曜日

東葉高速鉄道 各駅停車 北習志野行き1 2000系・05N系

›
東葉高速鉄道八千代中央駅2番線に進入する 東京高速鉄道2000系 2101F による 各駅停車 北習志野 行きです。 2000系 による 各駅停車 北習志野 行き側面表示です。 毎年、「八千代ふるさと親子まつり」の花火大会に伴い、定期列車設定のない臨時の 北習志野 行きが運行され...
2024年8月23日金曜日

新京成電鉄 千葉中央行き2 8000形(マルーン帯)

›
新京成電鉄みのり台駅1番線に到着する 8000形 8512F  6両編成による 千葉中央 行きです。この 8000形 8512F は2021年11月に廃車されています。 8000形幕車 による 千葉中央 行き側面表示です。 1978年から活躍していた新京成8000形は、晩年はピン...
2024年8月22日木曜日

新京成電鉄 千葉中央行き1 8800形・N800形(マルーン帯)

›
新京成電鉄みのり台駅1番線に到着する N800形 N828F による 千葉中央 行きです。現在のピンク色の塗装、フルカラーLED化された姿からは全く異なる様相です。 N800形N838Fについて、マルーン帯と白帯が貼り付けられて、2024年7月24日より「N800形 復刻塗装電車...
2024年8月21日水曜日

東武野田線 急行 船橋行き2 8000系幕車・8000系LED車・10030系・10030系R

›
東武野田線新鎌ヶ谷駅1番線に到着しようとする、 8000系幕車 8159F の 急行 船橋 行きです。 8000系幕車 の 急行 船橋 行き側面表示です。 2016年3月26日のダイヤ改正で東武野田線に新たに急行が新設されましたが、この時点では 急行 船橋 行きは平日・土休日とも...
2024年8月20日火曜日

東武野田線 急行 大宮行き3 10030系・10030系R・60000系

›
東武野田線流山おおたかの森駅1番線に到着しようとする、 10030系 11652F の 急行 大宮 行きです。 2016年3月26日のダイヤ改正で東武野田線に新たに急行が新設され、平日16本、土休日26本、 急行 大宮 行きの設定がありました。大宮駅到着時間を基準にすると、平...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.