珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。
▼
2011年2月5日土曜日
JR東日本 発駅常備補充往復乗車券1 分倍河原駅(学割・復割)
京王電鉄分倍河原駅発行 分倍河原⇔神戸市内間の補充往復乗車券(学割)です。地紋は、水色で「JR E」です。
分倍河原~神戸市内間の乗車券、9350円×0.9(復割)×0.8(学割)×2=13,440円(10円未満は計算のたびに切り捨て)となっています。
経路は
ゆき 南武・中央東・品川○幹
かえり 新幹線・品川・中央東・南武
発売日共 10日間有効、
(社)分倍河原駅発行です。
JR南武線分倍河原駅は京王電鉄に出改札業務を委託しており、100km以下(1620円区間以下)の近距離乗車券については自動券売機での発売ですが、100kmを超える乗車券は補充券での発売になります。
補充片道乗車券に加え、補充往復乗車券の設備があります。
分倍河原駅定期券発売窓口の営業時間は平日、土日共に7時30分~20時です。
分倍河原駅の改札で、改札鋏で入鋏してもらい、ゆきは
新宿(中央東口)、(東)東京(八重洲南口)、キョウト(中央口)、向日町、茨木、千里丘、岸辺、吹田、東淀川、新大阪(中央出口)で途中下車。
灘駅で出場した際は何故か駅名小印を捺されました。
灘駅で用事を済ませた後は灘駅でかえり券に入鋏印を捺してもらい、三ノ宮駅で特別下車したところ、何故か日付入りの途中下車印を捺されました。
その後、品川(中央)、田町(南)、浜松町(南口)、新橋(日比谷口)、有楽町(中央口)、東京(丸の内地下北口)、しんにほんばし、馬喰町(東口)、錦糸町(北口)、両国、浅草橋(西口)、秋葉原(電気街口)、御茶ノ水(御茶ノ水橋口)、水道橋(西口)、飯田橋(東口)、市ヶ谷、四ツ谷、信濃町、千駄ヶ谷、代々木(北口)、三鷹、むさし小金井、国分寺、立川(西口)で途中下車。
特徴的なのは以下の駅です。
京都がカタカナ、
新日本橋がひらがな、
千駄ヶ谷が縦、
武蔵小金井が縦、一部ひらがな
自分が好きでやっていることですが、これだけハンコだらけになると、最後の方は頼むのが恥ずかしくなります。
飯田橋では自分で捺させてくれました…
最後は立川駅で途中下車印を捺してもらい、手元に残りました。
立川では南口駅前に何故か立ち退きを逃れて営業を続ける立川やで、かつおだしのラーメンとサービスライスを美味しく頂きました。
レア度:★★☆☆☆
(いつでも入手可能だが、神戸往復学割はめったに買えない)
0 件のコメント:
コメントを投稿