珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。
▼
2011年8月9日火曜日
JR東海 地図式補充券による乗車券1 身延駅発行(神明の花火大会に伴う臨時発売)
2011年8月7日(日)に市川大門駅の花火大会に係る臨時発売で購入した、
身延線 市川大門→中央本線 立川間の地図式補充券による乗車券です。
地紋は、橙色で「JR C」です。(スキャナーで取り込むとピンクに見えてしまいます)
事由:片道
日付:7
有効:2日
領収額(円):1,890
縦17.6cm、横8.0cmの大型の地図式補充券の存在感は圧倒的です。
毎年8月7日に、山梨県西八代郡市川三郷町の三郡橋下流笛吹川河畔で
市川三郷町ふるさと夏まつり 神明の花火大会が開催されます。
打ち上げ数は20,000発と、隅田川花火と同規模の大規模花火大会です。
例年、花火業者5社による競技花火を盛り込んでいますが、今年は順位を付けず、東北への
エールをそれぞれ花火で表現しました。
2011年は雨は降るは、無風で煙が立ち込めるはと、悪条件の中での開催となってしまいました。
花火会場最寄り駅の身延線市川大門駅は通常は無人駅です。
15時前に駅に到着すると、駅入り口向かって右側にテントが張ってあり、臨時きっぷうりばの設営準備をしていました。
2010年までは移動式の自動券売機4台が用意されていたようですが、今年(2011年)は事前に発行された950円区間までの自動改札対応磁気券と、地図式補充券2束で、全部対面販売での対応となっていました。
ということで、地図式補充券は950円を超える市川大門発で地図上の任意の区間での購入が可能でした。
市川大門駅は南甲府駅管理なのですが、例年「身延駅発行」の補充券が販売されています。
JR東海の公式ホームページによると、
特殊区間用特別補充券の地図式大人小児用というのが正式名称です。
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/_pdf/000006132.pdf
JR東日本のsuica導入前はあたりまえのように見かける機会があったJRの地図式補充券も、いまやこの日この場所でしか見ることができません。
途中、甲府・石和温泉で途中下車しました。
レア度:★★★★☆
(JRの地図式補充券は現在、8月7日にのみ購入可能と思われる)
参考
JR東海 地図式補充券による乗車券1 身延駅発行
JR東海 地図式補充券による乗車券2 南甲府駅発行
JR東海 地図式補充券による自由席特急券 身延駅発行
(2014年8月7日加筆)
2014年8月7日に、市川大門駅をはじめ各駅で地図式補充券の販売はされず、JRの地図式補充券販売は2013年8月7日を最後に絶滅した模様。
0 件のコメント:
コメントを投稿