レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2010年12月17日金曜日

東京メトロ 地図式補充券8 九段下駅(補充式)

›
東京メトロ東西線 九段下駅 事務室で入手した 地図式補充券 です。 事由:片道 日付:11 原券控除:パンチなし 領収額:160 九段下駅事務室で入手した地図式補充券は駅名が印刷された常備タイプではなく、駅名をゴム印で押すタイプでした。 九段下駅から池袋駅までと...
2 件のコメント:
2010年12月16日木曜日

東京メトロ 地図式補充券7 新お茶ノ水駅

›
東京メトロ千代田線 新お茶ノ水駅 小川町交差点方面改札で入手した 地図式補充券 です。 新宿三丁目駅から千代田線新お茶ノ水駅で改札外乗換し、丸の内線お茶の水駅までとなっています。190円分を現金で支払いました。 事由:空欄 日付:11 原券控除:パンチなし 領収額:...
2010年12月15日水曜日

東京メトロ 地図式補充券6 日比谷駅

›
東京メトロ日比谷線 日比谷駅 日比谷公園方面改札で入手した 地図式補充券 です。 日比谷線日比谷駅から日比谷線広尾駅までとなっています。小児なので80円分を現金で支払いました。 事由:片道、小児 日付:3 原券控除:なし 領収額:80 地紋は、 水色 で「JPR...
2010年12月14日火曜日

東京メトロ 地図式補充券5 仲御徒町駅

›
東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅 JR御徒町駅方面改札で入手した 地図式補充券 です。 日比谷線仲御徒町駅から日比谷線霞ヶ関駅までとなっています。160円分を現金で支払いました。 事由:片道 日付:3 原券控除:なし 領収額:160 地紋は、 水色 で「JPR て...
2010年12月13日月曜日

東京メトロ 地図式補充券4 上野駅

›
東京メトロ銀座線 上野駅 JR上野駅方面改札入手した 地図式補充券 です。 新宿三丁目駅から銀座線上野駅で改札外乗換し、日比谷線入谷駅までとなっています。230円分をSuicaで支払いました。 事由:片道 日付:3 原券控除:なし 領収額:230 地紋は、 水色...
2010年12月12日日曜日

東京メトロ 地図式補充券3 渋谷駅

›
東京メトロ銀座線 渋谷駅 東急東横店改札で入手した 地図式補充券 です。 京橋駅から銀座線渋谷駅で改札外乗換し、副都心線新宿三丁目駅までとなっています。30円分を現金で支払いました。 事由:片道 日付:29 原券控除:160 領収額:30 地紋は、 水色 で「J...
2010年12月11日土曜日

京王線笹塚駅引き上げ線工事3 桜上水駅折り返し運転

›
京王線笹塚駅では、2010年12月5日(日)に8両対応の引き上げ線を10両対応に改良する工事が行われ、 引き上げ線は2本とも10両対応 となりました。 参考 京王線笹塚駅引き上げ線工事1 複分岐器導入で10両対応へ (工事前の様子) 京王線笹塚駅引き上げ線工事2 複分岐器導...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.