レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2013年10月21日月曜日

常磐線表示のE231系・快速と特別快速表示のE531系・北千住行きE657系特急・E231系E531系の回送(日暮里駅ホーム拡幅工事に伴う運行)

›
常磐線柏駅3番線に進入しようとする E231系 113編成 による 快速 北千住 行きです。 平成25年10月20日(日)0:50頃~17:40頃に、JR東日本の 常磐線日暮里駅のホーム拡幅工事 が実施されました。 工事にともない、初電~17:40頃まで常磐線の上野~...
1 件のコメント:
2013年10月20日日曜日

常磐線 日暮里駅ホーム拡幅工事を時系列に撮る!・三河島貨物線を走るE231系回送列車

›
平成25年10月20日(日)0:50頃~17:40頃に、JR東日本の 常磐線日暮里駅のホーム拡幅工事 が実施されました。 京成本線日暮里駅0番線ホームが隣接しているため、工事の様子を観察することができました。 まず、上野側の様子を時系列に報告します。 朝6時の時点で、す...
2013年10月19日土曜日

京成電鉄 京浜急行直通 普通 神奈川新町行き 5300形(H25.10で廃止)

›
京成電鉄押上線四ツ木駅2番線に進入する 都営5300形 5307F による 普通 神奈川新町 行きです。 平日早朝に、北総鉄道の印西牧の原から京成線・都営浅草線経由で神奈川新町に向かう都営5300形の 特急 神奈川新町 行きが運行されています。 以前、紹介 しました。 ...
2 件のコメント:
2013年10月18日金曜日

都営5300形の京成本線運用4 快速 西馬込行き

›
京成電鉄京成本線京成小岩駅2番線に進入する 都営5300形 5311F による 快速 西馬込 行きです。 毎日1本、 都営5300形 による 快速 西馬込 行きが運行されています。 平日の運行は夜間ですので、走行写真は土休日にしか撮影できません。 平成24年10...
2013年10月17日木曜日

都営5300形の京成本線運用3 快速 佐倉行き

›
京成電鉄押上線四ツ木駅を通過しようとする 都営5300形 5319F による 快速 佐倉 行きです。 平日昼に1本、土休日に2本、 都営5300形 による 快速 佐倉 行きが運行されています。 毎日運行されているので、比較的撮影は簡単です。 京成電鉄では「京成○○...
2013年10月16日水曜日

都営5300形の京成本線運用2 快速 成田行き

›
京成電鉄京成本線八千代台駅3番線に進入する 都営5300形 5307F による 快速 成田 行きです。 平日午前と夕方に、 都営5300形 による 快速 成田 行きが計3本運行されています。 平日午前の2本は、押上線内は 普通 高砂 行きとして運行され、高砂到着後に 快...
1 件のコメント:
2013年10月15日火曜日

都営5300形の京成本線運用1 快速 高砂行き

›
京成電鉄京成本線八千代台駅2番線に進入する 都営5300形 5307F による 快速 高砂 行きです。 平日早朝に、京成成田から高砂行きという 快速 高砂 行きが2本運行されています。 本当に高砂止まりなのではなく、高砂から押上までは 普通 羽田空港 行きとして運行され...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.