レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2014年2月20日木曜日

中央線 中央特快 豊田行き E233系(2014大雪のため運行)

›
中央線中野駅6番線に進入する E233系 T1編成 による 中央特快 豊田 行きです。 平成26年2月14日(金)夜から15日 (土) 朝にかけて降った大雪の影響で、16日 (日) 午前中、中央線快速は青梅線との直通運転を中止していました。 そのため、東京駅7時54分発...
2014年2月19日水曜日

京王電鉄 急行 調布行き8 都営10-000形230F(大雪のため高尾山口急行打ち切り)

›
雪景色の中、京王線明大前駅1番線に進入する 都営10-000形 10-230F による 急行 調布 行き 11T です。 平成26年2月14日(金)夜から15日 (土) 朝にかけて降った大雪の影響で、京王電鉄高尾線、高尾~高尾山口間の運転再開は16日 (日) の13時頃と...
2014年2月18日火曜日

京王電鉄 準特急 高尾行き 7000系LED・8000系・9000系(2014大雪のため運行)

›
京王電鉄京王線長沼駅を通過しようとする 7000系 7022F による 準特急 高尾 行きです。 平成26年2月14日(金)夜から15日 (土) 朝にかけて降った大雪の影響で、京王電鉄高尾線、高尾~高尾山口間の運転再開は16日 (日) の13時頃となったため、午前中、 準特...
2014年2月17日月曜日

京王電鉄 各停 高尾行き3 7000系幕式・8000系・9000系(2014大雪のため日中運行)

›
京王電鉄京王線明大前駅1番線に到着する 7000系 7007F による 各停 高尾 行きです。 先週に引き続き、平成26年2月14日(金)夜から15日(土)朝にかけて降った大雪の影響で、京王電鉄高尾線は15日は始発から全区間で運休となっていましたが、懸命の復旧作業の結果、2...
2014年2月16日日曜日

京王電鉄 各停 高尾行き2 7000系幕式(2014大雪のため運行)

›
京王電鉄京王線新宿駅1番線で出発を待つ 7000系 7009F による 各停 高尾 行きです。 先週に引き続き、平成26年2月14日(金)夜から15日(土)朝にかけて降った大雪の影響で、京王電鉄高尾線は15日は始発から全区間で運休となっていましたが、懸命の復旧作業の結果、2...
2014年2月15日土曜日

京浜急行電鉄 快特 押上行き1 都営5300形・北総7260形・7300形・千葉NT9100形・9200形(大雪のため運行)

›
京浜急行電鉄京急本線大森町駅を通過しようとする 千葉NT9200形 9208F による 快特 押上 行き 43N です。 43N は定期運用ではなく、 43T ならあるので、本当は43TNなのだと思うのですが、 9200形 は運用番号でTN表示ができないのかもしれません。 ...
2014年2月14日金曜日

(大雪のため特急専用の新宿駅3番線ホームから発着する)京王電鉄 快速 橋本行き9 9000系

›
京王線新宿駅3番線に進入する 9000系 9048F による 快速 橋本 行きです。 平成26年2月8日 (土) に降った関東地方での16年ぶりの大雪の影響で、通常は特急系統専用の京王線3番線ホームから、 快速 が発着しました。 京王線3番線ホームから発車する設定は定期運用...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.