レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2025年9月23日火曜日

京成電鉄 普通KS66 新津田沼行き1 8800形・8808F・8900形・N800形・80000形(ピンク塗装)

›
2025年4月1日に新京成電鉄は京成電鉄に吸収合併され消滅し、京成電鉄松戸線が誕生しました。 3月までは新京成線内では 普通 の表示を出さず、代わりに駅ナンバーを掲出していたのですが、4月以降はその両者を取り入れることとなり、 普通 KS88   松戸 といった表示が松戸線内、千...
2025年9月22日月曜日

京浜急行電鉄 急行 京成佐倉行き1 京成3000形・3700形・3800形【2023年11月より運行】

›
2024年11月23日のダイヤ改正時点で、平日早朝の77Kが 急行 京成佐倉 行きとして設定されています。京成K運用の 急行 京成佐倉 行きはこの77Kだけなのですが、走行時刻が朝7時台と早く、かつ当日にならないと何の車両が運用に就くのか不明なため、車種を狙っての撮影が不可能な種...
2025年9月21日日曜日

京浜急行電鉄 急行 京成成田行き1 京成3000形・3700形【2023年11月より運行】

›
2023年11月25日のダイヤ改正以降、 エアポート急行 京成成田 行きに代わり、 急行 京成成田 行きが 平日89K、51Kの2本設定されました。 京成線内で特急若しくは快速として帰宅者を運ぶのが目的の列車のため、土休日の設定はありませんでした。 2024年11月23日のダイヤ...
2025年9月20日土曜日

205系仙石線夜行臨時列車「快速ムーンライトうみかぜ号」で仙石線経由を表示!

›
2025年9月20日(土)から翌21日(日)にかけて、団体専用の臨時列車として仙石線のあおば通~陸前山下間で205系による「快速ムーンライトうみかぜ号」が1往復運行され、25000円を支払えば、様々な行き先表示撮影が楽しめました。 その中には消滅した 仙石線経由 表示も含まれまし...
2025年9月19日金曜日

鹿島線 普通 佐原行き2 E235系1000番台

›
鹿島線は1970年8月20日に開業した比較的新しい路線です。夜間に1本だけ総武快速線から直通の 鹿島神宮 行きの折り返し列車として、長年にわたりE217系による佐倉行きが設定されていますが、最近その運用がE235系に置き換わりましたので改めて撮影してきました。 鹿島神宮...
2025年9月18日木曜日

総武快速線のレア運用E235系の快速・普通 鹿島神宮行きに乗る

›
鹿島線は1970年8月20日に開業した比較的新しい路線です。開業時から、夜間に1本だけ総武快速線から直通の 鹿島神宮 行きが設定されています。最初は113系、次はE217系が充当していましたが、2025年3月のダイヤ改正でE217系は完全に引退し、全ての総武快速線列車がE235系...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.