レール7~切符補充券珍行先~

珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。

▼
2025年10月28日火曜日

1時間弱で汐止駅で台湾鉄道の列車を沢山撮影する(2025年)

›
7時22分頃、台湾鉄道汐止駅に到着する、 EMU900型 929F の 区間車 嘉義 行きです。 EMU900型 は2021年に投入された第6世代の通勤型電車で、台湾鉄道では初となる10両固定編成です。区間車(各駅停車に相当)、区間快車(快速に相当)として運用に就きます。 EMU...
2025年10月27日月曜日

郵便荷物車も現役!最後の客車急行列車を台湾で目撃

›
台湾鉄道花蓮駅3Bホームで発車を待つ E200型 E208 がけん引する 莒光号 台東 行きです。 莒光号(きょこうごう)は、自強号(特急に相当)の補完列車として運行され急行に相当します。 台湾鉄道(台鐵)は、新鋭の電車であるEMU3000型の投入に伴い、将来的には莒光号自体も...
2025年10月26日日曜日

台北Red LineのC301型、C381型を撮りまくる!

›
台湾に行った最終日は移動日だったため、少し淡水信義線(Red Line)の明徳駅で撮影してきました。淡水信義線はR14の円山駅から北側区間は地上を走行するため、いくつか撮影スポットがあります。私は明徳駅で降りて、上下線とも撮影できることを確認したため、1時間ほど滞在して撮影してき...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
急行こまがね3号
Japan
新宿駅2番線を10時30分に発車する急行こまがね3号で飯田線の某駅まで行ったのが懐かしいです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.