今年も東京駅~八重洲~京橋~日本橋エリアの名所旧跡を探索するイベント「発見!てくてくきっぷ旅」を10月6日~11月4日に開催しています。
これは散策ルート上の施設でもらえる「記念レプリカきっぷ(硬券)」を集めるラリーイベントで、 「発見!てくてくきっぷ旅」実行委員会には、国分グループ本社、大丸松坂屋百貨店、髙島屋、東京ステーションシティ運営協議会、東京建物、東京地下鉄、日本郵便、三井不動産、三越伊勢丹 、八重洲地下街の10社が参加しています。
百貨店、地下街、駅などで10カ所で記念レプリカきっぷを配布しています。
2014年に東京駅開業100周年記念に関連して、開催された「あるこう!東京駅~日本橋 百年散策」と称するイベントと同じシステムですが、最初の年は5か所の拠点で「記念レプリカ硬券」の無料配布が行われたのに対し、2016年は9か所、そして今回2017年からは10か所と年々パワーアップしています。
また、10月6日(土)、13日(土)、11月4日(日)には、無料配布された硬券に「入鋏する」という「元駅員による入鋏実演イベント」も催されます。
硬券のサイズはB型で、それぞれオリジナルの地紋となっています。
きっぷの地紋(色)は毎年変わっています。
2014年は赤色地紋でしたが、2016年は緑色地紋となっていました。
2017年は、東京駅周辺エリアの5枚は緑色地紋、日本橋エリアの5枚は赤色地紋になっていました。
そして2018年は、黄色に変更されています。
また、日付けはそれぞれの百貨店などが開設された年月日になっています。
まずは東京駅周辺エリアの6枚です。昨年は東京地下鉄が日本橋エリアだったのが、東京駅周辺エリアに変更になっています。
地紋もこの様にそれぞれオリジナルの紋様になっています。
しかし、黄色地紋は正直よく見えません。
裏面です。裏面右下に「循環符号」があります。
次に日本橋エリアです。
なお、日本橋三越本店だけは「元駅員による入鋏実演イベント」が実施されておらず、COREDO室町においてある、新宿、大森、大井町の3つの駅の鋏から自分で選んでハサミを入れることできます。私は新宿駅を選んで入鋏しました。
裏面です。各百貨店の社章など(但し、COREDO日本橋は三井不動産の社章)
が描かれています。
最後、10枚集めてCOREDO室町の抽選会場で抽選に外れても参加賞がもらえます。
今年の参加賞はオリジナル チケットケースでした。
なお、東京スクエアガーデン、COREDO日本橋では、このようなキップを入れる台紙をもらえます。
東京駅周辺エリアの表面です。
裏面に硬券をしまった状態です。抽選に参加すると、スタンプを自分で捺します。
日本橋エリアの表面です。
日本橋エリアの裏面です。
10月6日(土)~8日(月・祝)には、KITTE前 地下広場で秋田新幹線こまちのミニ新幹線に乗れるイベントを実施しており、それも楽しむことができました。
レア度:★☆☆☆☆
(硬券は期間限定無料配布)
☑東京駅周辺レプリカ硬券配布イベント 関連記事
東京駅100周年記念Suica販売中止の修羅場を体験!「あるこう!東京駅~日本橋 百年散策」記念レプリカ硬券1 2014年
「発見! てくてくきっぷ旅」記念レプリカ硬券2 2016年
「発見! てくてくきっぷ旅」記念レプリカ硬券3 2017年
「発見! てくてくきっぷ旅」抽選C賞のオリジナル硬券きっぷノート(2017年)
「発見! てくてくきっぷ旅」記念レプリカ硬券4 2018年
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?
☑あなたにオススメの記事
珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。
ad
2018年10月9日火曜日
2018年10月8日月曜日
【オレンジ色の帯へ!】209系1000番台の○○線直通 各駅停車表示(2018.10引退)
2018年10月13日(土)のイベントをもって、常磐緩行線での209系1000番台運用は終了することが見込まれています。
209系1000番台は、行先と路線名を側面で交互に表示していましたので、紹介します。
常磐線金町駅1番線に到着する209系1000番台第81編成による松戸行きです。この編成は現在大宮で中央線のオレンジ色の帯に変更されています。
209系1000番台の松戸行き側面表示です。
千代田線から常磐線に直通する列車は、側面が常磐線直通 各駅停車と松戸の様な行先との交互表示でした。
綾瀬以北で常磐線に直通すると、側面が常磐線 各駅停車と松戸の様な行先との交互表示に変更されます。
一方、常磐線から千代田線に直通する列車は、側面が千代田線直通 各駅停車と代々木上原の様な行先との交互表示でした。
千代田線内に入ると、単なる代々木上原の様な行先だけの表示となり、千代田線 各駅停車という表示は存在しません。
代々木上原 | 8:13 | ― | (21K) | → | 9:06 | 松戸 |
(209系1000番台の○○線直通表示を全て揃えた)
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?
☑あなたにオススメの記事
2018年10月7日日曜日
東京メトロ千代田線 回送2 06系
常磐線柏駅引き上げ線で出発を待つ東京メトロ06系06-101Fによる回送です。
06系の回送側面表示です。赤い文字での表示でした。
209系1000番台に引き続き、東京メトロ6000系の定期運転が2018年10月5日(金)になることが発表されました。合わせて、綾瀬と霞ヶ関の間を1往復する特別運転を10月13日から11月11日までの土休日に限り行うことも発表され、これをもって完全引退となりました。
この前に千代田線から引退したのはこの06系で、2015年に廃車となっています。
多数の編成が千代田線を走り回ってからの引退は、北綾瀬支線を除く本線系統で言えば、1981年の5000系の東西線転属に続き、6000系は2車種目ということになります。
2012年11月22日(木)の常磐線 柏行き時刻表
レア度:★☆☆☆☆
(06系は1編成しか在籍せず、回送表示も稀だった)
☑千代田線 回送 関連記事
1 東京メトロ6000系LED車・幕車
2 06系
3 16000系
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
☑あなたにオススメの記事
06系の回送側面表示です。赤い文字での表示でした。
209系1000番台に引き続き、東京メトロ6000系の定期運転が2018年10月5日(金)になることが発表されました。合わせて、綾瀬と霞ヶ関の間を1往復する特別運転を10月13日から11月11日までの土休日に限り行うことも発表され、これをもって完全引退となりました。
この前に千代田線から引退したのはこの06系で、2015年に廃車となっています。
多数の編成が千代田線を走り回ってからの引退は、北綾瀬支線を除く本線系統で言えば、1981年の5000系の東西線転属に続き、6000系は2車種目ということになります。
綾瀬 | ②7:04 | ― | (757S) | → | 7:30② | 柏 |
(06系は1編成しか在籍せず、回送表示も稀だった)
☑千代田線 回送 関連記事
1 東京メトロ6000系LED車・幕車
2 06系
3 16000系
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
☑あなたにオススメの記事
場所:
日本、千葉県柏市柏1丁目 柏駅
2018年10月6日土曜日
【計画運休で長野止まり!】長野新幹線 かがやき517号 長野行き
長野新幹線E7系のかがやき517号長野行きグランクラス側面表示です。
北陸新幹線:台風25号が接近しているため、2018年10月6日(土)に、16時32分以降に東京駅を発車する列車など、18時以降に長野~金沢間を走行する以下の区間で列車の運転を取り止めることを事前に発表しました。いわゆる計画運休です。
【東京・富山⇒金沢方面】
かがやき533号 (長野駅~金沢駅間)
かがやき513号 (長野駅~金沢駅間)
かがやき515号 (長野駅~金沢駅間)
かがやき517号 (長野駅~金沢駅間)
かがやき519号 (長野駅~金沢駅間)
はくたか571号 (長野駅~金沢駅間)
はくたか573号 (長野駅~金沢駅間)
はくたか575号 (長野駅~金沢駅間)
はくたか577号 (長野駅~金沢駅間)
つるぎ727号 (富山駅~金沢駅間)
つるぎ729号 (富山駅~金沢駅間)
つるぎ731号 (富山駅~金沢駅間)
【金沢⇒富山・東京方面】
かがやき534号 (金沢駅~長野駅間)
かがやき516号 (金沢駅~長野駅間)
かがやき518号 (金沢駅~長野駅間)
はくたか574号 (金沢駅~長野駅間)
はくたか576号 (金沢駅~長野駅間)
はくたか578号 (金沢駅~長野駅間)
はくたか590号 (金沢駅~長野駅間)
つるぎ724号 (金沢駅~富山駅間)
つるぎ726号 (金沢駅~富山駅間)
つるぎ728号 (金沢駅~富山駅間)
つるぎ730号 (金沢駅~富山駅間)
この結果、北陸新幹線では、定期設定ではありえないかがやき号長野行きが運行されました。
東京駅20番線ホームに上がる階段前に案内されるかがやき517号長野行き案内です。
東京駅20番線ホームに案内されるかがやき517号長野行き案内です。
長野~金沢間で終日運転を見合わせる旨を案内しています。
列車、駅案内共にかがやき号長野行き案内に対応していました。
なお、はくたか号長野行きも運行されましたが、こちらは毎日金沢駅始発の上り終電で定期運用の設定があり、以前紹介しました。
上野 | ⑳19:24 | ― | (かがやき517号) | → | 20:46⑫ | 長野 |
(かがやき号の長野行き定期運用はない)
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?近鉄 南海 阪急 阪神 JR西日本
☑あなたにオススメの記事
2018年10月5日金曜日
千代田線 回送1 6000系LED車・幕車
千代田線代々木上原駅引き上げ線で並んで出発を待つ東京メトロ6000系6113Fと6116Fによる回送です。
千代田線霞ヶ関駅1番線に到着する東京メトロ6000系6104Fによる回送です。
6000系の回送側面表示です。赤い文字での表示でした。
6000系幕車の回送側面表示です。幕車の回送表示が赤い文字だったため、LED化されても回送は赤い文字だったと推測されます。
2018年10月5日(金)に東京メトロ6000系の定期運転終了が終了しました。今後は綾瀬と霞ヶ関の間を1往復する特別運転を10月13日から11月11日までの土休日に限り行い、これをもって完全引退となります。
2018年3月16日(金)からのS運用 各駅停車 松戸行き 平日時刻表(例)
レア度:☆☆☆☆☆
(6000系の回送は頻繁に見られた。)
☑千代田線 回送 関連記事
1 東京メトロ6000系LED車・幕車
2 06系
3 16000系
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
☑あなたにオススメの記事
千代田線霞ヶ関駅1番線に到着する東京メトロ6000系6104Fによる回送です。
6000系の回送側面表示です。赤い文字での表示でした。
6000系幕車の回送側面表示です。幕車の回送表示が赤い文字だったため、LED化されても回送は赤い文字だったと推測されます。
2018年10月5日(金)に東京メトロ6000系の定期運転終了が終了しました。今後は綾瀬と霞ヶ関の間を1往復する特別運転を10月13日から11月11日までの土休日に限り行い、これをもって完全引退となります。
代々木上原 | 7:05 | ― | (11S) | → | 7:58 | 松戸 |
(6000系の回送は頻繁に見られた。)
☑千代田線 回送 関連記事
1 東京メトロ6000系LED車・幕車
2 06系
3 16000系
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
☑あなたにオススメの記事
2018年10月4日木曜日
京王電鉄 各停 京王八王子行き6 都営10-300形450F~480F
京王電鉄京王線明大前駅1番線に到着する都営10-300形10-450Fによる各停 京王八王子行き23Tです。
明大前駅1番線に到着する都営10-300形10-460Fによる各停 京王八王子行き23Tです。
明大前駅1番線に到着する都営10-300形10-470Fによる各停 京王八王子行き23Tです。
明大前駅1番線に到着する都営10-300形10-480Fによる各停 京王八王子行き23Tです。
都営10-300形2次車の各停 京王八王子行き側面表示です。
2018年2月22日のダイヤ改正以降、平日朝に1本だけ、都営23T運用による本八幡駅始発、各停 京王八王子行きの設定があります。
都営新宿線車両による京王八王子乗り入れ定期運用設定は初めてなのですが、果敢にもこの運用に就く都営車両の全編成を撮影してやろうと試みましたので紹介します。
本八幡 | ①7:19 | ―(23T)→ | 9:24 | 京王八王子 |
(都営T運用による各停 京王八王子行きの設定は平日朝1本だけ)
☑京王電鉄 各停 京王八王子行き 関連記事
1 7000系LED車
2 7000系幕車
3 8000系
4 9000系
5 都営10-300形420F
6 都営10-300形450F~480F
7 都営10-300形490F~510F
☑あなたにオススメの記事
2018年10月3日水曜日
京王電鉄 各停 京王八王子行き5 都営10-300形420F
京王電鉄京王線明大前駅1番線に到着する都営10-300形10-420Fによる各停 京王八王子行き23Tです。
都営10-300形2次車の各停 京王八王子行き側面表示です。
2018年2月22日のダイヤ改正以降、平日朝に1本だけ、都営23T運用による本八幡駅始発、各停 京王八王子行きの設定があります。
都営新宿線車両による京王八王子乗り入れ自体が珍しいのですが、原則10両編成での運用であるため、8両編成の代走は前日のダイヤ乱れ後など、運用が乱れた時に限ります。
本八幡 | ①7:19 | ―(23T)→ | 9:24 | 京王八王子 |
(都営T運用による各停 京王八王子行きの設定は平日朝1本だけ)
☑京王電鉄 各停 京王八王子行き 関連記事
1 7000系LED車
2 7000系幕車
3 8000系
4 9000系
5 都営10-300形420F
6 都営10-300形450F~480F
7 都営10-300形490F~510F
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
☑あなたにオススメの記事
登録:
投稿 (Atom)