ad

ラベル 西武池袋線 通勤急行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西武池袋線 通勤急行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月10日日曜日

西武池袋線 通勤急行 池袋行き2 新2000系・新2000系幕車・新2000系フルカラーLED


西武池袋線東久留米駅に到着しようする新2000系2063F+2457F 8+2両編成による通勤急行池袋行きです。(2012年7月30日()撮影)
新2000系幕車による通勤急行池袋行き側面表示です。

新2000系2063Fは池袋線に残る8両編成唯一の幕車でしたが、2021年11月2日、横瀬車両基地へ回送され廃車となってしまいました。新2000系幕車の池袋方面が幕車なのはこの2063Fだけだったので、通勤急行池袋行きに充当する機会を捉えることができたのはラッキーでした。
ひばりヶ丘駅を通過しようする新2000系2071F+2457F 8+2両編成による通勤急行池袋行きです。(2012年7月3日()撮影)
新2000系3色LED車による通勤急行池袋行き側面表示です。

この列車を撮影した2012年頃は、8両編成の新2000系は2063F以外は全て3色LEDでした。
ひばりヶ丘駅を通過しようする新2000系2079F+2463F 8+2両編成による通勤急行池袋行きです。(2021年7月21日(水)撮影)
新2000系フルカラーLED車による通急池袋行き側面表示です。前面表示は通勤急行なのに対し、通急と省略されています。

2020年を過ぎると、これまでと一転3色LEDの編成は消滅し、幕車以外は全てフルカラーLED化されていました。

こんな西武池袋線の新2000系による通勤急行池袋行きですが、現在は2両編成が全て撤退したこともあり、見かけることはなくなってしまいました。
2016年3月26日時点の通勤急行 池袋行き 平日刻表(例)
飯能7:51(通勤急行2512) 8:50 池袋
レア度:★★☆☆☆
(新2000系の通勤急行池袋行きは既に消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑西武池袋線 通勤急行 池袋行き 関連記事



2013年7月16日火曜日

東京メトロ副都心線 通勤急行 和光市行き3 西武6050系

東京メトロ副都心線 通勤急行 和光市行き3 西武6050系
東京メトロ副都心線和光市駅2番線に到着する、西武6050系6155F 10両編成の通勤急行和光市行きです。

東京メトロ副都心線 通勤急行 和光市行き3 西武6050系平成25年3月16日の副都心線・東横線直通運転開始まで、西武車両による通勤急行和光市行きが平日早朝に限り3本だけ運行されていました。
しかし、平成25年3月16日のダイヤ改正以後、副都心線の通勤急行は小竹向原~和光市間は各停表示で運行するように変わったため、和光市駅で通勤急行の走行写真を撮ることが不可能になってしまいました。
平成25年3月15日までの平日時刻表
渋谷 8:32(通勤急行832M) 8:39② 和光市
レア度:★★☆☆☆
(西武6000系・6050系の通勤急行 和光市行き走行写真はもう撮れない)

関連記事
東京メトロ副都心線 通勤急行 和光市行き1 7000系旧表示
東京メトロ副都心線 通勤急行 和光市行き2 10000系旧表示
東京メトロ副都心線 通勤急行 和光市行き3 西武6050系
東京メトロ副都心線 通勤急行 和光市行き4 東武9000系・50070系旧表示

2013年3月29日金曜日

東京メトロ副都心線 通勤急行 渋谷行き4 西武6000系(H25.3.16ダイヤ改正で廃止)

副都心線 通勤急行 渋谷行き3 6000系(廃止)
夕日を浴びて東京メトロ和光市駅3番線を発車する西武6000系6154F 10両編成による通勤急行渋谷行きです。

副都心線 通勤急行 渋谷行き3 6000系側面平成25年3月16日の副都心線~東急東横線直通運転開始のダイヤ改正まで、平日朝夕に限り21本の通勤急行渋谷行きが運行されていました。

そのうち、夜2本だけ、西武車両による運用がありました。西武車両による通勤急行の表示は東武のピンク色に対してオレンジ色です。

極めて珍しい西武車両による通勤急行運用でしたが、副都心線~東急東横線直通運転開始にともない、この光景ももう見られなくなりました。
平成25年3月15日までの平日時刻表
和光市 18:19(通勤急行A1812M) 18:49 渋谷
和光市 19:50(通勤急行A1922M) 20:19 渋谷
レア度:★★★☆☆
(西武車両の通勤急行渋谷行きは平日夕方2本だったが廃止)
鉄道コム
関連記事
東京メトロ副都心線 通勤急行 渋谷行き1 東急5050系
東京メトロ副都心線 通勤急行 渋谷行き2 7000系・10000系
東京メトロ副都心線 通勤急行 渋谷行き3 9000系・50070系
東京メトロ副都心線 通勤急行 渋谷行き4 西武6000系

2012年12月5日水曜日

西武池袋線 通勤急行・急行・快速・通勤準急・準急・各停 池袋行き 新101系(引退)

新101系1303F+295Fは、平成24年6月29日に西武池袋線に転属し、更に11月14日をもって池袋線での運用からも離脱しました。

更に1309Fも平成24年12月9日(日)をもって池袋線での運用も消滅し、非ワンマン車新101系/301系が引退するのを機に、ありし日の通勤急行急行快速通勤準急準急・各停池袋行きの運用を紹介します。

通勤急行 池袋行き 新101系(引退)
西武池袋線中村橋駅付近を走行する新101系1309F+271F 8+2両編成による通勤急行池袋行きです。(平成24年7月30日(月)撮影)
平成24年6月30日のダイヤ改正以降、平日早朝の通勤急行池袋行き2510レは、新101系による限定運用でした。
飯能 7:53(通勤急行2510) 8:49 池袋
急行 池袋行き 新101系(引退)
西武池袋線ひばりヶ丘駅3番線に進入する新101系1303F 8両編成による急行池袋行きです。(平成24年8月4日(土)撮影)
平成24年6月30日のダイヤ改正以降、新101系のうち1編成は土日も優等運用に原則就いていました。
飯能 8:39(急行2122) 9:32 池袋
快速池袋行き 新101系(引退)
西武池袋線中村橋駅付近を走行する新101系1303F+295F 8+2両編成による快速池袋行きです。(平成24年7月30日(月)撮影)
快速池袋行きの設定自体が少なく、新101系/301系の運用はかなり珍しいと思います。
飯能 8:00(快速3110) 8:58 池袋
通勤準急 池袋行き 新101系(引退)
西武池袋線東久留米駅1番線に進入する新101系1309F+271F 8+2両編成による通勤準急池袋行きです。(平成24年7月3日(火)撮影)
平成24年6月30日のダイヤ改正以降、平日早朝の通勤準急池袋行き4660レは、新101系による限定運用でした。
小手指 8:01(通勤準急4660) 8:46 池袋
準急 池袋行き 新101系(引退)
西武池袋線ひばりヶ丘駅3番線に進入する新101系1309F+271F 8+2両編成による準急池袋行きです。(平成24年8月3日(金)撮影)
飯能 14:29(準急4124) 15:28 池袋
各停 池袋行き 新101系(引退)
西武池袋線ひばりヶ丘駅4番線に進入しようとする新101系1303F 8両編成による各停 池袋行きです。(平成24年8月18日(土)撮影)

西武ドームでデーゲームが行われるときの土休日デーゲーム専用時刻表の際だけ、新101系/301系による各停の運用が見られました。
通常ダイヤでは各停の運用は見られないので、期間限定の運用です。

西武球場前 15:27(各停5362) 16:23 池袋
レア度:★★★☆☆
(新101系非ワンマン車は平成24年12月9日で引退)

関連記事
西武新宿線 拝島快速 拝島行き 新101系
西武新宿線 急行・準急・各停 西武新宿行き 新101系
西武新宿線 準急・各停 新所沢行き 新101系
西武新宿線 急行・準急 本川越行き 新101系
西武新宿線 各停 玉川上水行き 新101系
西武池袋線 通勤急行・急行・快速・通勤準急・準急・各停 池袋行き 新101系
西武池袋線 各停 豊島園行き 新101系
西武池袋線 各停 保谷行き 新101系
西武池袋線 急行・準急 小手指行き 新101系
西武池袋線 急行・快速・準急 飯能行き 新101系
西武池袋線 快速・準急・各停 西武球場前行き 新101系
西武池袋線 快速急行 西武秩父行き 新101系
西武池袋線 各停 西所沢行き 新101系