ad

ラベル 東武東上線 準急 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東武東上線 準急 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月19日火曜日

東武東上線 準急 小川町行き6 30000系フルカラーLED・50000系フルカラーLED

2023年3月のダイヤ改正以降、10両編成の森林公園~小川町間の日中運用がなくなり、8000系4両編成によるワンマン運転が開始されました。また、準急、急行、快速急行の停車駅増となり、それまで朝に数少ないながらも平日1本、土休日4本だけ設定されていた準急 小川町行きは、平日・土休日共に池袋5時30分発の早朝1本だけの限定レア列車になってしまいました。更に2年後の2025年3月ダイヤ改正では、平日の準急 小川町行きが急行に置き換えられてしまい、土休日早朝限定のレア種別になってしまいました。
現在では東上線沿線に住んでいないと撮影は簡単にはできない難易度の高い列車となっています。

東武東上線和光市駅1番線に進入する30000系31608F+31408F準急 小川町行きです。

30000系フルカラーLED準急 小川町行き側面表示です。

30000系は2022年3月から2023年3月にかけて順次フルカラーLED化が行われたため、土休日に4本準急 小川町行きの設定があった頃に撮影する機会が少しだけありました。
 
東松山駅1番線に進入する50000系51001F準急 小川町行きです。
50000系フルカラーLED準急 小川町行き側面表示です。

50000系は2023年1月から2024年9月にかけて全ての編成においてフルカラーLED化が行われたため、準急 小川町行きに充当する機会はかなり少なくなっています。
2025年8月時点の準急 小川町行き 土休日時刻表
池袋 ⑤5:30(準急3101) 6:48 小川町
レア度:★★☆☆☆
(準急小川町行きは土休日早朝1本限定)

☑東武東上線 準急 小川町行き 関連記事
1 10030系(青)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム


2025年8月18日月曜日

東武東上線 準急 小川町行き5 8000系・50000系(2013年6月撮影)

2023年3月のダイヤ改正以降、10両編成の森林公園~小川町間の日中運用がなくなり、8000系4両編成によるワンマン運転が開始されました。また、準急、急行、快速急行の停車駅増となり、それまで朝に数少ないながらも平日1本、土休日4本だけ設定されていた準急 小川町行きは、平日・土休日共に池袋5時30分発の早朝1本だけの限定レア列車になってしまいました。更に2年後の2025年3月ダイヤ改正では、平日の準急 小川町行きが急行に置き換えられてしまい、土休日早朝限定のレア種別になってしまいました。
現在では東上線沿線に住んでいないと撮影は簡単にはできない難易度の高い列車となっています。

東武東上線川越駅2番線に進入する8000系8506F+8175F準急 小川町行きです。(2013年6月8日撮影)
川越駅2番線に進入する8000系8560F+8181F準急 小川町行きです。(2013年6月29日撮影)

8000系準急 小川町行き側面表示です。

東武東上線の池袋~小川町間における10両編成の8000系運行は2015年1月17日に終了しました。小川町側2両+池袋側8両の計10両編成での運用で、8両編成は晩年は全て3色LED化されていましたが、2両編成は引退するまで2編成のみ幕車のまま残っていたので、この様に幕車の準急 小川町行きも見かけることがありました。
 
朝霞台駅1番線に進入する50000系51009F準急 小川町行きです。(2015年7月19日撮影)
50000系準急 小川町行き側面表示です。

50000系は2024年9月に全ての編成においてフルカラーLED化が行われたため、この様な3色LEDによる準急 小川町行きを見ることはもうできません。
2016年3月23日時点の準急 小川町行き 土休日時刻表
池袋 ⑤6:30(準急3101) 7:46 小川町
レア度:★★★☆☆
(8000系の準急小川町は消滅)

☑東武東上線 準急 小川町行き 関連記事
7 9000系・50070系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム


2025年8月17日日曜日

東武東上線 準急 小川町行き4 10000系・10030系・10030系R

2023年3月のダイヤ改正以降、10両編成の森林公園~小川町間の日中運用がなくなり、8000系4両編成によるワンマン運転が開始されました。また、準急、急行、快速急行の停車駅増となり、それまで朝に数少ないながらも平日1本、土休日4本だけ設定されていた準急 小川町行きは、平日・土休日共に池袋5時30分発の早朝1本だけの限定レア列車になってしまいました。更に2年後の2025年3月ダイヤ改正では、平日の準急 小川町行きが急行に置き換えられてしまい、土休日早朝限定のレア種別になってしまいました。
現在では東上線沿線に住んでいないと撮影は簡単にはできない難易度の高い列車となっています。

東武東上線川越駅2番線に進入する10000系11006F準急 小川町行きです。

10000系準急 小川町行き側面表示です。
川越駅2番線に進入する10030系11441F+11661F準急 小川町行きです。
10030系準急 小川町行き側面表示です。
川越駅2番線に進入する10030系R11641F+11445F準急 小川町行きです。
10030系R準急 小川町行き側面表示です。

早朝だけのレア列車を、全ての車種で撮影するのは大変です。
2024年8月23日時点の準急 小川町行き 土休日時刻表
池袋 ⑤5:30(準急3101) 6:48 小川町
レア度:★★☆☆☆
(準急小川町は土休日早朝に1本だけの設定)

☑東武東上線 準急 小川町行き 関連記事
7 9000系・50070系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

2024年9月4日水曜日

東武東上線 準急 小川町行き3 30000系


東武東上線成増駅2番線に進入する30000系31614F+31414F準急 小川町行きです。(2015年7月19日撮影)


30000系3色LED準急 小川町行き側面表示です。

現在、この3色LEDの30000系は全てフルカラーLED化により消滅しています。

2023年3月のダイヤ改正以降、10両編成の森林公園~小川町間の運用がなくなり、8000系4両編成によるワンマン運転が開始されました。また、準急、急行、快速急行の停車駅増となり、それまで朝夕に数少ないながらも複数設定されていた準急 小川町行きは、平日・土休日共に池袋5時半発の早朝1本だけの限定レア列車になってしまいました。東上線沿線に住んでいないと撮影は簡単にはできない難易度の高い列車となっています。
2024年8月23日時点の準急 小川町行き時刻表
池袋 5:30(準急3101) 6:47 小川町
レア度:★★☆☆☆
(30000系3色LED車の準急小川町は過去帳行き)

☑東武東上線 準急 小川町行き 関連記事
1 10030系(青)
2 50090系
3 30000系
4 50000系
5 9000系9101F
6 9000系
7 10000系
8 10030系
9 10030系R
10 50070系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事




2019年7月30日火曜日

東武東上線 準急 小川町行き2 50090系

TJライナー用50090系が準急 小川町行きに充当!
東武東上線成増駅2番線に進入する50090系51093F準急 小川町行きです。(2019年7月15日撮影)

東武東上線 準急 小川町行き1 50090系
50090系は、夕方以降のTJライナー専用の運用に就くのですが、朝から日中にかけても座席を90度回転し、立ち席面積を大きくして運用に就きます。一般運用にもランダムに就くのが他社のライナー用車両の運用と異なる特徴であり、数少ない準急 小川町行きにも先日充当されていました。
2019年7月15日(月・祝)の準急 小川町行き時刻表
池袋 9:17(準急3107) 10:50 小川町
レア度:★★☆☆☆
(50090系の準急小川町充当は稀)

☑東武東上線 準急 小川町行き 関連記事

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事




2017年11月11日土曜日

東武東上線 準急 森林公園行き3 8000系(廃車)

東武東上線 準急 森林公園行き1 8000系
東武東上線成増駅2番線に到着する8000系8181F+8560F10両編成の準急森林公園行きです。

東武東上線 準急 森林公園行き1 8000系
晩年の8000系3編成は全て8両編成(池袋側)+2両編成(小川町側)で編成されていましたが、そのうち2両編成の8505Fと8506Fの2編成だけ幕車で、それ以外はLED化されていました。
2013年頃までは、準急森林公園行きは朝ラッシュ時のみの運行でしたが、Fライナーの運行以降、日中も2本/時の頻度での運行となり、よく見かける行先となりました。
2017年11月時点の準急 森林公園行き 平日時刻表(例)
池袋 10:17(準急3203) 11:29 森林公園
レア度:★★★☆☆
(8000系の準急 森林公園行きは過去帳行き)

☑東武東上線 準急 森林公園行き 関連記事
1 8000系・9000系9101F・50090系(青幕→緑に変更され消滅)
2 10000系・10030系・10030系R(青幕→緑に変更され消滅)
3 8000系
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2015年8月10日月曜日

東武東上線 準急 池袋行き11 50090系

【TJライナー前のバイト運用だ!】東武東上線 準急 池袋行き 50090系
東武東上線若葉駅2番線に進入する50090系51091F準急 池袋行きです。(2014年5月1日撮影)

東武東上線 準急 池袋行き11 50090系
50090系は、夕方以降のTJライナー専用の運用に就くのですが、朝から日中にかけても座席を90度回転し、立ち席面積を大きくして運用に就きます。例えば平日に森林公園を7時33分に発車する準急 池袋行きは、運用上、必ず50090系が充当されます。
平成27年8月時点の平日時刻表(例)
森林公園 7:33(準急3210) 8:47 池袋
レア度:☆☆☆☆☆
(50090系の準急池袋行きは狙えば撮影可能)

☑東武東上線 準急 池袋行き 関連記事
1 青表示 8000系・10000系・10030系
2 青表示 9101F・10030系R・50090系
3 30000系
4 50000系
5 9000系9101F
6 9000系
7 10000系
8 10030系
9 10030系R
10 50070系
11 50090系

2015年8月9日日曜日

東武東上線 準急 池袋行き10 50070系

東武東上線 準急 池袋行き 50070系
東武東上線新河岸駅2番線に進入する50070系51073F準急 池袋行きです。(2013年5月25日撮影)

東武東上線 準急 池袋行き 50070系
50070系は、東京メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線直通運用に原則充当されているため、地上運用に充当される頻度は少ないのですが、1日に1運用程度は地上運用に充当されていることがあります。
上記理由のため、運用に就く頻度は少ないです。
平成27年8月時点の土日時刻表(例)
森林公園 7:02(準急3208) 8:12 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(50070系が地上運用に充当する機会は少ない)

東武東上線 準急 池袋行き 関連記事
1 青表示 8000系・10000系・10030系
2 青表示 9101F・10030系R・50090系
3 30000系
4 50000系
5 9000系9101F
6 9000系
7 10000系
8 10030系
9 10030系R
10 50070系
11 50090系

2015年8月8日土曜日

東武東上線 準急 池袋行き9 10030系R

東武東上線 準急 池袋行き 10030系R
東武東上線若葉駅2番線に進入する10030系R11638F準急 池袋行きです。(2014年5月1日撮影)

東武東上線 準急 池袋行き 10030系R
10030系がリニューアルされ、行先表示がLED化された10030系Rは、東武伊勢崎線系統でも以前は活躍していましたが、伊勢崎線系統の10030系Rは2015年8月時点で11633F以外は全て野田線に転属し、塗装が変更されたため、東武オリジナルのこの塗装の10030系Rは東上線でしか主に見られなくなっています。
平成27年8月時点の土日時刻表(例)
森林公園 7:02(準急3208) 8:12 池袋
レア度:☆☆☆☆☆
(10030系Rの準急 池袋行きはよくみられる)

東武東上線 準急 池袋行き 関連記事
1 青表示 8000系・10000系・10030系
2 青表示 9101F・10030系R・50090系
3 30000系
4 50000系
5 9000系9101F
6 9000系
7 10000系
8 10030系
9 10030系R
10 50070系
11 50090系

2015年8月7日金曜日

東武東上線 準急 池袋行き8 10030系

東武東上線 準急 池袋行き 9000系
東武東上線若葉駅2番線に進入する10030系11441F+11661F準急 池袋行きです。(2014年5月1日撮影)

東武東上線 準急 池袋行き 9000系
東武東上線と伊勢崎線系統では、時々編成の交換が行われています。10030系11441F+11661Fは少なくとも2014年5月時点ではこのように東武東上線で運用されていましたが、その後ペアは解消され、11661Fだけが伊勢崎線系統に転属となり、更に野田線に転属され塗装が変更されました。従って、10030系11441F+11661F準急 池袋行きに充当される姿を見ることはできなくなりました。
平成27年8月時点の土日時刻表(例)
森林公園 7:02(準急3208) 8:12 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(10030系11661Fは東武東上線を離脱)

東武東上線 準急 池袋行き 関連記事
1 青表示 8000系・10000系・10030系
2 青表示 9101F・10030系R・50090系
3 30000系
4 50000系
5 9000系9101F
6 9000系
7 10000系
8 10030系
9 10030系R
10 50070系
11 50090系

2015年8月6日木曜日

東武東上線 準急 池袋行き7 10000系

東武東上線 準急 池袋行き 9000系
東武東上線成増駅4番線に進入する10000系11801F+11201F準急 池袋行きです。(2013年5月4日撮影)

東武東上線 準急 池袋行き 9000系
東武東上線と伊勢崎線系統では、時々編成の交換が行われています。10000系11801F+11201Fは少なくとも2013年5月時点ではこのように東武東上線で運用されていましたが、その後伊勢崎線系統に転属となったため、このように準急 池袋行きに充当される姿を見ることはできなくなりました。
平成27年8月時点の土日時刻表(例)
森林公園 7:02(準急3208) 8:12 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(9000系9101F以外が地上運用に充当する機会は少ない)

東武東上線 準急 池袋行き 関連記事
1 青表示 8000系・10000系・10030系
2 青表示 9101F・10030系R・50090系
3 30000系
4 50000系
5 9000系9101F
6 9000系
7 10000系
8 10030系
9 10030系R
10 50070系
11 50090系

2015年8月5日水曜日

東武東上線 準急 池袋行き6 9000系

東武東上線 準急 池袋行き 9000系
東武東上線川越駅2番線に進入する9000系9106F準急 池袋行きです。

東武東上線 準急 池袋行き 9000系
9000系9101F以外の9000系は、東京メトロ有楽町線・副都心線直通運用に原則充当されているため、地上運用に充当される頻度は少ないのですが、1日に1運用程度は地上運用に充当されていることがあります。
上記理由のため、運用に就く頻度は少ないです。
平成27年8月時点の土日時刻表(例)
森林公園 7:02(準急3208) 8:12 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(9000系9101F以外が地上運用に充当する機会は少ない)

東武東上線 準急 池袋行き 関連記事
1 青表示 8000系・10000系・10030系
2 青表示 9101F・10030系R・50090系
3 30000系
4 50000系
5 9000系9101F
6 9000系
7 10000系
8 10030系
9 10030系R
10 50070系
11 50090系