ad

2025年3月28日金曜日

【4月1日以降合併消滅!】新京成カラーの松戸行き


新京成電鉄みのり台駅2番線に到着するN800形N818FによるSL01 松戸行きです。



N800形によるSL01 松戸行き側面表示です。

北初富駅2番線に到着する8800形8813FによるSL01 松戸行きです。

8800形によるSL01 松戸行き側面表示です。
北初富駅2番線に到着する8900形8928FによるSL01 松戸行きです。
8900形によるSL01 松戸行き側面表示です。
北初富駅1番線に到着する80000形80056FによるSL01 松戸行きです。
80000形によるSL01 松戸行き側面表示です。

新京成電鉄の松戸行きは日中6本/時の頻度で設定され、よく見る行先ですが、2025年4月1日からは、新京成電鉄自体が消滅し、車両の塗装が京成一般車の塗装と共有化される方針となっているため、このピンク色の上記写真のすべてが遠い過去帳行きとなります。
2025年3月時点の新京成線 松戸行き 平日時刻表(例)
京成津田沼 10:09(62) 10:52 松戸
千葉中央 10:00(302) 11:02 松戸
レア度:☆☆☆☆☆
(新京成カラーの松戸行きは2025.4以降順次消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑新京成電鉄 松戸行き 関連記事

ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

2025年3月27日木曜日

5日後に京成に吸収される新京成の旧塗装「くぬぎ山」行きを振り変える


新京成電鉄みのり台駅1番線に到着する8000形8517Fによるくぬぎ山行きです。



8000形によるくぬぎ山行き側面表示です。


みのり台駅1番線に到着する8800形8813Fによるくぬぎ山行きです。
ローマ字表示のない時代の表示です。
みのり台駅1番線に到着する8800形8811Fによるくぬぎ山行きです。
8800形によるくぬぎ山行き側面表示です。
みのり台駅1番線に到着する8900形8938Fによるくぬぎ山行きです。
8900形によるくぬぎ山行き側面表示です。

新京成電鉄のくぬぎ山行きは松戸方面からは平日14本、土休日7本だけ設定があり、朝の運行は平日5本だけです。津田沼方面からは平日8本、土休日5本だけ設定があり、朝の運行は平日4本だけです。
くぬぎ山駅で折り返し運転することはなく、到着後は全て車庫に回送されます。

2025年4月1日からは、新京成電鉄自体が消滅し、車両の塗装が京成一般車の塗装と共有化される方針となっています。ここで紹介した塗装や車両はすでに遠い過去帳行きとなっていますが、更に遠い過去帳行きとなります。
2024年7月時点の新京成線 くぬぎ山行き 平日時刻表(例)
松戸 7:54(701) 8:08 くぬぎ山
松戸 8:36(709) 8:50 くぬぎ山
レア度:★★☆☆☆
(新京成カラーのくぬぎ山行きは2025.4以降順次消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑新京成電鉄 くぬぎ山行き 関連記事

ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

2025年3月26日水曜日

1週間後に京成に吸収される新京成の旧塗装を振り変える


新京成電鉄みのり台駅1番線に到着する8000形8509Fによる京成津田沼行きです。



8000形による京成津田沼行き側面表示です。


みのり台駅1番線に到着する8800形8806Fによる京成津田沼行きです。
8800形によるローマ字表示のない京成津田沼行き側面表示です。
みのり台駅1番線に到着する8800形8803Fによる京成津田沼行きです。
8800形による京成津田沼行き側面表示です。
みのり台駅1番線に到着する8900形8928Fによる京成津田沼行きです。
8900形による京成津田沼行き側面表示です。

新京成電鉄の京成津田沼行きは日中3本/時の頻度で設定され、よく見る行先ですが、2025年4月1日からは、新京成電鉄自体が消滅し、車両の塗装が京成一般車の塗装と共有化される方針となっているため、上記写真のすべてが遠い、遠い過去帳行きとなります。
2025年1月時点の新京成線 京成津田沼行き 平日時刻表(例)
松戸 12:10(67) 12:54 新津田沼
松戸 12:30(69) 13:14 新津田沼
レア度:★☆☆☆☆
(旧塗装の京成津田沼行きはすでに消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑新京成電鉄 京成津田沼行き 関連記事

ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

2025年3月25日火曜日

【4月1日以降「京成線直通」表示消滅へ!】新京成カラーの千葉中央行き8800形・N800形


新京成電鉄北初富駅1番線に到着する8800形8814FによるKS60 千葉中央行きです。

8800形によるKS60 千葉中央行き側面表示です。京成津田沼方面 京成線直通表示との交互表示となっています。
新京成電鉄みのり台駅1番線に到着するN800形N811FによるKS60 千葉中央行きです。



京成千葉線に直通する編成は現在は8800形とN800形のみとなっていますが、2025年4月1日からは、新京成電鉄自体が消滅し、車両の塗装が京成一般車の塗装と共有化される方針となっているため、このピンク色の上記写真のすべてが遠い過去帳行きとなります。

京成線内では、駅ナンバーを含めたKS60 千葉中央と表示するとともに、京成津田沼方面 京成線直通表示との交互表示となっているのが特徴です。

4月1日の合併以降、現在の新京成線そのものが「京成線(京成松戸線)」に名称変更されるため、京成津田沼方面 京成線直通表示がなくなることは間違いないと思われますが、京成津田沼方面 千葉線直通表示に変更されるのか、それとも単純に表示が削除されるだけなのか、注目です。
2025年3月時点の新京成線 千葉中央行き 平日時刻表(例)
松戸 ⑧9:01(305) 10:02 千葉中央
松戸 ⑦9:21(307) 10:22 千葉中央
レア度:☆☆☆☆☆
(種別のない千葉中央行きは既に消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑新京成電鉄 千葉中央行き 関連記事

ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

2025年3月24日月曜日

山田線 快速リアス 宮古行き1 キハ110系

盛岡駅2番線に停車中のキハ110系139等による快速リアス宮古行きです。


キハ110系による快速リアス宮古行きの側面表示です。
茂市経由との交互表示です。
盛岡駅の快速リアス宮古行き発車案内です。

山田線の快速リアスは、下り2本、上り1本だけの設定です。106急行よりも遅いため、競争力はないのですが、最近、JRの乗車券で106急行にも乗れる施策を行っており、注目です。
2025年3月14日(金)までの釜石線 快速はまゆり 釜石行き 時刻表(例)
盛岡 ②11:09(3637D) 13:30 宮古
レア度:★☆☆☆☆
(快速リアス号は下り2本、上り1本の設定)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓鉄道コム
  ☑あなたにオススメの記事

2025年3月23日日曜日

森林公園ファミリーイベントに伴う17000系の臨時列車!


東京メトロ有楽町線和光市駅2番線に到着する17000系17103Fによる臨時列車です。


17000系による臨時側面表示です。東京メトロの車両で臨時表示を使用するのはかなり珍しいです。

2025年3月23日の東上線森林公園ファミリーイベント2025開催に伴い、東池袋発、森林公園駅経由、森林公園検修区の臨時列車が運行されました。

2025年3月15日のダイヤ改正で新設された快急湘南台行きなどを撮影した帰りに、和光市駅で乗り換えようとした際、2番線に臨時8:54 森林公園 10両という、見慣れない列車案内を見つけました。

これは珍しい列車が来るだろうと上りホームに移動したところ、思いがけず17000系の臨時列車を撮影することが出来ました。
2025年3月24日(日)の88S運用 各駅停車 池袋行き 土休日時刻表
東池袋①7:39(臨時88S)10:00頃②森林公園検修区
レア度:★★★★☆
(17000系の臨時は極めて稀)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム 

 ☑あなたにオススメの記事
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休