ad

2012年2月18日土曜日

東武鉄道 駅名式補充券3 業平橋車掌区乗務員発行 館林乗務管区乗務員発行

東武鉄道 駅名式補充券3 業平橋車掌区乗務員発行 館林乗務管区乗務員発行
左は、スペーシアを担当する車掌からの購入した
浅草から業平橋まで 小児70円区間の車内補充券(駅名式)です。
地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
業平橋車掌区乗務員発行と印刷されています。

右は、特急りょうもう号を担当する車掌からの購入した
館林から渡瀬まで 小児70円区間の車内補充券(駅名式)です。
地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
館林乗務管区乗務員発行と印刷されています。

特急に乗車する車掌は、補充券を必ず持っており、趣味発券も可能です。

スペーシアでは業平橋車掌区乗務員発行、りょうもう号では館林乗務管区乗務員発行の補充券となります。

業平橋駅の名前は消滅してしまいますが、業平橋車掌区の名称は今後も残る模様です。

参考
東武鉄道 駅名式補充券1 ○委 館林センター発行 新栃木センター発行
東武鉄道 駅名式補充券2 新栃木車掌区乗務員発行 春日部車掌区乗務員発行
東武鉄道 駅名式補充券3 業平橋車掌区乗務員発行 館林乗務管区乗務員発行

レア度:★☆☆☆☆
(東武は補充券の発行に理解がある)

2012年2月17日金曜日

東武鉄道 駅名式補充券2 新栃木車掌区乗務員発行 春日部車掌区乗務員発行

東武鉄道 駅名式補充券2 新栃木車掌区乗務員発行
区間快速浅草行きを担当する車掌から購入した
新栃木から栃木まで 小児70円区間の車内補充券(駅名式)です。
地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
新栃木車掌区乗務員発行と印刷されています。

東武鉄道の特急・快速に乗車している車掌は補充券を持っており、趣味発券も可能です。

新栃木車掌区は主に日光線快速・区間快速列車に乗務しています。
東武鉄道 駅名式補充券2 春日部車掌区乗務員発行
区間準急の車掌からの購入した
浅草から業平橋まで 小児70円区間の車内補充券(駅名式)です。
地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
春日部車掌区乗務員発行と印刷されています。

先ほど紹介した券とは異なり、右下に
(東日本線)
大宮
池袋
新宿
の記載のない旧券です。

旧券がこのように残っていることから、業平橋駅がとうきょうスカイツリー駅に改名された後も、当面は旧券が残る可能性大です。

参考
東武鉄道 駅名式補充券1 ○委 館林センター発行 新栃木センター発行
東武鉄道 駅名式補充券2 新栃木車掌区乗務員発行 春日部車掌区乗務員発行
東武鉄道 駅名式補充券3 業平橋車掌区乗務員発行 館林乗務管区乗務員発行

レア度:★☆☆☆☆
(東武は補充券の発行に理解がある)

2012年2月16日木曜日

東武鉄道 駅名式補充券1 ○委 館林センター発行 新栃木センター発行

東武鉄道 駅名式補充券1 ○委 館林センター発行 新栃木センター発行
左は、東武鉄道佐野線吉水駅で実施していた臨時改札で購入した
吉水から佐野まで 小児70円区間の車内補充券(駅名式)です。
地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
○委 館林センター発行と印刷されています。

右は、東武鉄道日光線合戦場駅で実施していた臨時改札で購入した
合戦場から家中まで 小児70円区間の車内補充券(駅名式)です。
地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
○委 新栃木センター発行と印刷されています。

東武鉄道には無人駅が複数ありますが、週に2日程度の頻度で日中を中心に臨時改札を行っています。
臨時改札を担当する駅員は、補充券を持っており、趣味発券も可能です。

伊勢崎線系統の無人駅で館林センター発行、日光線系統の無人駅では新栃木センター発行の補充券となります。

連絡運輸を行っている野岩線、会津線、日比谷線、千代田線、半蔵門線、JR東日本の駅にも対応しているのが特徴です。

業平橋駅の表示もありますので、記念になります。

参考
東武鉄道 駅名式補充券1 ○委 館林センター発行 新栃木センター発行
東武鉄道 駅名式補充券2 新栃木車掌区乗務員発行 春日部車掌区乗務員発行
東武鉄道 駅名式補充券3 業平橋車掌区乗務員発行 館林乗務管区乗務員発行

レア度:★☆☆☆☆
(東武は補充券の発行に理解があり、頻繁に臨時改札をしている)

2012年2月15日水曜日

JR京都線 新快速 草津行き 223系(平日1本運行)

JR京都線 新快速 草津行き 223系(平日1本運行)
JR京都線新大阪駅13番線に停車中の新快速 草津行きです。

JR京都線 新快速 草津行き 223系(平日1本運行)車両は223系1000・2000番台による12両編成です。

JR京都線 新快速 草津行き 223系(平日1本運行)JR西日本の新快速は、上り列車の行き先が主に野洲、米原、長浜などですが、平日に1本、土日に3本だけ、新快速 草津行きが運行されます。

今の新快速 野洲行きのほとんどは、以前は草津行きだったのですが、今は野洲まで延長して運転されるようになりました。しかしどういうわけだか今でも少しだけ草津行きが残っています。
平成23年3月時点の平日時刻表
姫路 ⑥17:12(新快速3502M) 19:05⑥ 草津


レア度:★★☆☆☆
(平日1本、土日3本しか運行されない)

2012年2月14日火曜日

JR京都線 快速 草津行き 223系(平日1本運行)

JR京都線 快速 草津行き 223系(平日1本運行)
JR京都線新大阪駅12番線に停車中の快速 草津行きです。

JR京都線 快速 草津行き 223系(平日1本運行)車両は223系1000・2000番台による12両編成です。

JR京都線 快速 草津行き 223系(平日1本運行)JR西日本の快速は、上り列車の行き先が主に野洲、米原などですが、平日に1本だけ、快速 草津行きが運行されます。

今の快速 野洲行きのほとんどは、以前は草津行きだったのですが、今は野洲まで延長して運転されるようになりました。しかしどういうわけだか今でも少しだけ草津行きが残っています。

平成23年3月時点の平日時刻表
網干 5:54(快速714T) 8:57⑤ 草津


レア度:★★★☆☆
(平日1本しか運行されない)

2012年2月13日月曜日

JR京都線 普通 草津行き 207系(平日2本運行)

JR京都線 普通 草津行き 207系(平日2本運行)
JR京都線新大阪駅13番線に停車中の普通 草津行きです。

JR京都線 普通 草津行き 207系(平日2本運行)JR京都線新大阪駅13番線を発車した普通 草津行きです。
JR京都線 普通 草津行き 207系JR京都線 普通 草津行き 207系車両は207系による7両編成です。

JR京都線普通の上り列車の行き先は主に高槻、京都などですが、平日朝ラッシュ時に2本だけ、普通 草津行きが運行されます。

草津駅で複々線は終わるのも、草津行きが設定される理由の一つかもしれません。
平成24年2月時点の平日時刻表
西明石 6:05(普通120C) 8:38⑤ 草津
新三田 ③6:59(普通1136C) 9:16⑤ 草津


レア度:★☆☆☆☆
(平日2本しか運行されない)

2012年2月12日日曜日

JR神戸線 普通 神戸行き 321系(平日2本運行)

JR神戸線 普通 神戸行き 207系(平日2本運行)
JR京都線新大阪駅15番線に停車中の普通 神戸行きです。

JR神戸線 普通 神戸行き 207系JR京都線 普通 神戸行き 207系車両は321系による7両編成です。

正式な路線名称においては、神戸駅は東海道本線の終点駅で山陽本線の起点駅であり、ホームの浜側に山陽本線の0キロポストが設置されています。

しかし近年は大阪駅~ 姫路駅間が「JR神戸線」の名称で案内されていることに加え、神戸駅から分岐する路線がないこと等から、東海道・山陽本線の終端という感覚は全くと言っていいほどありません。

しかし、平日朝と夜に2本だけ、普通 神戸行きが運行されます。
平成24年2月時点の平日時刻表
京都 ④5:36(普通507C) 7:07④ 神戸
京都 ④21:55(普通525C) 23:32④ 神戸
レア度:★☆☆☆☆
(平日2本しか運行されない)