ad

2016年6月4日土曜日

東京メトロ副都心線 東武東上線直通 急行 川越市行き4 東京メトロ7000系休日表示(2016.3以降も3本存続)

東京メトロ副都心線 東武東上線直通 急行 川越市行き4 東京メトロ7000系休日表示(2016.3以降も4本存続)
東急東横線との直通運転前の東京メトロ副都心線渋谷駅3番線で出発を待つ7000系7102Fによる急行川越市行き53Sです。(2011年12月11日(日)撮影)

副都心線では、2016年3月26日のダイヤ改正以前まで、西武線直通の急行川越市行きが平日13本、土休日25本運行されていました。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、 ライナーの設定に伴い、ほとんどの副都心線内の急行 川越市行きは森林公園まで延長運転され、改めてF急行 森林公園行きとなりましたが、一部の急行 川越市行きは東武東上線内普通として存続し、土休日の夕方だけですが渋谷駅基準で16時40分(31S)、17時10分(55S)、17時41分(15T)、18時27分(41S)の4本設定が残りました。



東京メトロ副都心線 東武東上線直通 急行 川越市行き4 東京メトロ7000系休日表示(2016.3以降も4本存続)
従って、S運用の急行川越市行き表示を見ることは引き続き可能です。
しかし、7000系が充当される機会は少ないです。
平成28年3月26日以降の副都心線K運用 急行 川越市行き 土休日時刻表(例)
元町・中華街 16:04(特急~急行~普通31S) 17:35 川越市
元町・中華街 16:34(特急~急行~普通55S) 18:05 川越市
元町・中華街 17:50(特急~急行~普通41S) 19:34 川越市
レア度:★★☆☆☆
(S運用の副都心線 急行 川越市行きは土休日に3本残存だが7000系は稀)

東京メトロ副都心線 西武線直通 急行 川越市行き 関連記事
1 東急5050系(平日表示)
2 東急5050系(休日表示)
3 東京メトロ7000系(平日表示)
4 東京メトロ7000系(休日表示)
5 東京メトロ10000系(平日表示)
6 東京メトロ10000系(休日表示)
7 東武9000系
8 東武50070系
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2016年6月3日金曜日

東京メトロ副都心線 東武東上線直通 急行 川越市行き3 東京メトロ7000系平日表示(2016.3で消滅)

東京メトロ副都心線 東武東上線直通 急行 川越市行き5 東京メトロ7000系平日表示
東京メトロ副都心線新宿三丁目駅3番線に到着する7000系7101Fによる急行川越市行き89Sです。(2016年3月4日(金)撮影)
副都心線では、2016年3月26日のダイヤ改正以前まで、西武線直通の急行川越市行きが平日13本、土休日25本運行されていました。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、 ライナーの設定に伴い、ほとんどの副都心線内の急行 川越市行きは森林公園まで延長運転され、改めてF急行 森林公園行きとなりました。平日の急行川越市行きは1本も設定されないため、この急行川越市表示は今後見ることができなくなってしまいました。



東京メトロ副都心線 東武東上線直通 急行 川越市行き5 東京メトロ7000系平日表示
なお、東急東横線内では急行川越市表示を見ることは引き続き可能です。
でも7000系はめったに充当されません。
平成28年3月26日以降の副都心線S運用 急行 川越市行き 土休日時刻表
元町・中華街 16:04(特急~急行~普通31S) 17:35 川越市
元町・中華街 16:34(特急~急行~普通55S) 18:05 川越市
元町・中華街 17:50(特急~急行~普通41S) 19:34 川越市
レア度:★★★☆☆
(S運用の副都心線 急行 川越市行きは平日消滅)

東京メトロ副都心線 西武線直通 急行 川越市行き 関連記事
1 東急5050系(平日表示)
2 東急5050系(休日表示)
3 東京メトロ7000系(平日表示)
4 東京メトロ7000系(休日表示)
5 東京メトロ10000系(平日表示)
6 東京メトロ10000系(休日表示)
7 東武9000系
8 東武50070系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2016年6月2日木曜日

東京メトロ副都心線 東武東上線直通 急行 川越市行き2 東急5050系休日表示(2016.3で消滅)

東京メトロ副都心線 西武線直通 急行 飯能行き1 東急5050系休日表示
東京メトロ副都心線小竹向原駅3番線に到着する5050系4105Fによる急行川越市行き53Kです。(2013年4月6日(土)撮影)
副都心線では、2016年3月26日のダイヤ改正以前まで、西武線直通の急行川越市行きが平日13本、土休日25本運行されていました。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、 ライナーの設定に伴い、ほとんどの副都心線内の急行 川越市行きは森林公園まで延長運転され、改めてF急行 森林公園行きとなりましたが、一部の急行 川越市行きは東武東上線内普通として存続し、土休日の夕方だけですが渋谷駅基準で16時40分(31S)、17時10分(55S)、17時41分(15T)、18時27分(41S)の4本設定が残りました。



東京メトロ副都心線 西武線直通 急行 飯能行き1 東急5050系表示
ということで、このオレンジ色背景の急行川越市表示は代走以外では見ることができなくなりました。
平成28年3月25日までの副都心線K運用 急行 飯能行き 平日時刻表(例)
元町・中華街 14:34(特急~急行~普通52K) 16:08 川越市

平成28年3月25日までの副都心線K運用 急行 飯能行き 土休日時刻表(例)
菊名 6:43(特急~急行~普通53K) 8:11 川越市
レア度:★☆☆☆☆
(副都心線 急行 川越市行きの土休日表示は消滅)

東京メトロ副都心線 西武線直通 急行 川越市行き 関連記事
1 東急5050系(平日表示)
2 東急5050系(休日表示)
3 東京メトロ7000系(平日表示)
4 東京メトロ7000系(休日表示)
5 東京メトロ10000系(平日表示)
6 東京メトロ10000系(休日表示)
7 東武9000系
8 東武50070系
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2016年6月1日水曜日

東京メトロ副都心線 東武東上線直通 急行 川越市行き1 東急5050系平日表示(2016.3で消滅)

東京メトロ副都心線 西武線直通 急行 川越市行き1 東急5050系平日表示(2016.3で消滅) 
東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する5050系4101Fによる急行川越市行き52Kです。(2016年3月4日(金)撮影)
副都心線では、2016年3月26日のダイヤ改正以前まで、西武線直通の急行川越市行きが平日13本、土休日25本運行されていました。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、 ライナーの設定に伴い、ほとんどの副都心線内の急行 川越市行きは森林公園まで延長運転され、改めてF急行 森林公園行きとなったため、このような平日表示の赤背景に白文字での急行川越市表示は副都心線内で見ることができなくなりました。
東京メトロ副都心線 西武線直通 急行 川越市行き1 東急5050系平日表示(2016.3で消滅) 
なお、東急線内では引き続きK運用の急行川越市行き表示を見ることが可能です。
平成28年3月25日までの副都心線K運用 急行 飯能行き 平日時刻表(例)
元町・中華街 14:34(特急~急行~普通52K) 16:08 川越市
レア度:★☆☆☆☆
(副都心線 急行 川越市行きの平日表示は消滅)

東京メトロ副都心線 西武線直通 急行 川越市行き 関連記事
1 東急5050系(平日表示)
2 東急5050系(休日表示)
3 東京メトロ7000系(平日表示)
4 東京メトロ7000系(休日表示)
5 東京メトロ10000系(平日表示)
6 東京メトロ10000系(休日表示)
7 東武9000系
8 東武50070系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2016年5月31日火曜日

西武池袋線 副都心線直通 快速 元町・中華街行き1 東京メトロ7000系(平日1本運行)

西武池袋線 副都心線直通 快速 元町・中華街行き1 東京メトロ7000系(平日1本運行)
西武池袋線石神井公園駅4番線から発車する東京メトロ7000系7110Fによる快速 元町・中華街行き87Sです。(2016年4月19日(火)撮影)
西武池袋線 副都心線直通 快速 元町・中華街行き1 東京メトロ7000系(平日1本運行)
東京メトロS運用による快速 元町・中華街行きは少なく、平日は早朝ラッシュ時に運行されるこの87Sだけ、土休日は夜間の07Sだけです。
西武池袋線 副都心線直通 快速 元町・中華街行き1 東京メトロ7000系(平日1本運行)
西武池袋線 副都心線直通 快速 元町・中華街行き1 東京メトロ7000系(平日1本運行)
平日87Sは、副都心線内通勤急行のため、
快速 元町・中華街渋谷・横浜方面 副都心線内 通勤急行
の交互表示となっています。
この渋谷・横浜方面 副都心線内 通勤急行表示は平日87Sでしかお目にかかることはできません。

更に7000系の表示はかなりのレア度です。
平成28年3月26日以降の西武線S運用 快速 元町・中華街行き 平日時刻表
飯能 6:48(快速~通勤急行~急行87S) 8:45 元町・中華街
平成28年3月26日以降の西武線S運用 快速 元町・中華街行き 土休日時刻表
飯能 18:26(快速~各停~各停07S) 20:41 元町・中華街
レア度:★★★☆☆
(東京メトロ7000系による西武線 快速 元町・中華街行きは稀)

☑西武池袋線 副都心線直通 快速 元町・中華街行き 関連記事
3 東京メトロ10000系フルカラーLED車

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム 
☑あなたにオススメの記事 京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型

2016年5月30日月曜日

特急新宿さざなみ 新宿行き・館山行き2 E257系

特急新宿さざなみ 館山行き E257系
総武本線蘇我駅5番線に到着する、E257系NB-06編成による特急 新宿さざなみ館山行きです。

特急新宿さざなみ 新宿行き E257系
E257系による特急 新宿さざなみ2号 新宿行きの側面表示です。
特急新宿さざなみ 館山行き E257系
E257系による特急 新宿さざなみ1号 館山行きの側面表示です。

特急新宿さざなみ号は、土休日に限り、新宿~館山間で2往復運行されています。原則、E257系の5両編成による運行となっています。
2016年3月26日(土)以降の下り新宿さざなみ号 土休日時刻表
新宿 ⑦7:50(新宿さざなみ1号9041M) 10:02 館山
新宿 ⑦9:08(新宿さざなみ3号9043M) 11:16 館山
レア度:★☆☆☆☆
(特急新宿さざなみ 新宿行き・館山行きは土休日のみ運行)

☑特急新宿さざなみ 館山行き・新宿行き 関連記事
1 255系(2015.1館山若潮マラソンに伴う運行)
2 E257系

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2016年5月29日日曜日

小田急電鉄 東京メトロ千代田線直通 急行 取手行き4 E233系2000番台

小田急電鉄 東京メトロ千代田線直通 急行 取手行き E233系2000番台
小田急電鉄小田原線千歳船橋駅付近を走行する
急行取手行きE233系2000番台16編成です。(2016年5月8日(金)撮影)

急行 取手行き4 E233系2000番台
小田急電鉄、東京メトロ千代田線、JR常磐緩行線では、2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、3社相互乗り入れを開始するとともに、日中時間帯の20分おきの小田急線内急行運転が開始されるなど、話題に事欠かないダイヤ改正となりました。
小田急多摩線から小田急線直通でJR常磐緩行線まで直通する急行はこれまでも平日早朝に限り設定がありましたが、その行先は松戸と我孫子だけで、急行取手行きの設定は史上初となっています。

JR東日本K運用の急行取手行きは毎日夕方に1本運行されています。

側面表示がE233系2000番台と小田急4000形で微妙に違うことに気が付きました。
上野写真はE233系2000番台、下の写真は4000形の側面表示です。
急行 柏行き 東京メトロ4000形
こちらは取手ではなく取手、For TorideでなくTorideとなっています。
それぞれの会社のこだわりなのでしょう。
2016年3月26日(土)以降のK運用 急行 取手行き 平日時刻表
唐木田15:42(急行~各停09K)17:43取手

2016年3月26日(土)以降のK運用 急行 取手行き 土休日時刻表
唐木田14:04(急行~各停23K)15:57取手
レア度:★☆☆☆☆
(東京メトロK運用による急行 取手行きは毎日夕方1本だけ)

小田急電鉄 東京メトロ千代田線直通 急行 取手行き 関連記事
1 6000系
2 16000系
3 4000形
4 E233系2000番台
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事