ad

2019年12月8日日曜日

東急東横線 副都心線・西武線直通 急行 所沢行き2 横浜高速鉄道Y500系

【ダイヤ改正後も残存】Y500系急行 所沢行き
東急東横線自由が丘駅5番線に到着しようとするY500系514Fによる急行所沢行き05Kです。

東急東横線では、副都心線・西武池袋線直通の急行所沢行きが平日に朝2本と土休日夜間に2本だけ運転されています。日中の運用はありません。
東急東横線 副都心線・西武線直通 急行 所沢行き2 横浜高速鉄道Y500系
Y500系による急行所沢行き側面表示です。

現ダイヤでは、急行所沢行きの全ての運用が東急K運用となっており、8両編成が充当するのは平日早朝の1本と、土休日夜の2本となっているため、横浜高速鉄道Y500系の急行所沢行き走行写真を撮影できるのは平日早朝だけとなっています。
2019年12月時点のK運用 急行 所沢行き 平日時刻表
元町・中華街 6:40(急行~各停~準急05K) 8:21 所沢
元町・中華街 7:47(急行~通勤急行~準急59K) 9:21 所沢
レア度:★★☆☆☆
(横浜高速鉄道Y500系の急行 所沢行き充当は稀)

☑東急東横線 副都心線・西武池袋線直通 急行 所沢行き 関連記事
1 5050系
2 横浜高速鉄道Y500系
↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2019年12月7日土曜日

東急東横線 副都心線・西武線直通 急行 所沢行き1 5050系

【ダイヤ改正後も残存】5050系急行 所沢行き
東急東横線自由が丘駅5番線に到着しようとする5050系5155Fによる急行所沢行き15Kです。

東急東横線では、副都心線・西武池袋線直通の急行所沢行きが平日に朝2本と土休日夜間に2本だけ運転されています。日中の運用はありません。
東急東横線 副都心線・西武線直通 急行 所沢行き1 5050系
5050系による急行所沢行き側面表示です。

現ダイヤでは、急行所沢行きの全ての運用が東急K運用となっています。
2019年12月時点のK運用 急行 所沢行き 平日時刻表
元町・中華街 6:40(急行~各停~準急05K) 8:21 所沢
元町・中華街 7:47(急行~通勤急行~準急59K) 9:21 所沢
レア度:★☆☆☆☆
(東急K運用による急行 所沢行きは平日2本設定)

☑東急東横線 副都心線・西武池袋線直通 急行 所沢行き 関連記事
1 5050系
2 横浜高速鉄道Y500系
↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2019年12月6日金曜日

京成電鉄 通勤特急 西馬込行き3 3800形

【ダイヤ改正後も平日1本限定!】通勤特急 西馬込行き
京成電鉄京成本線八千代台駅2番線に進入しようとする3800形3868Fによる通勤特急西馬込行きです。

京成電鉄では、ここ数年、朝ラッシュ時に1本だけ通勤特急西馬込行きの設定があります。
京成電鉄 通勤特急 西馬込行き3 3800形
3700形通勤特急西馬込行き側面表示です。

ここでは、3848Fから3868Fまで(6次車から9次車)までの3編成を3800形と呼びます。
2019年10月25日までの通勤特急 西馬込行き 平日時刻表
京成成田 8:35(通勤特急872K) 10:16 西馬込
レア度:★★☆☆☆
(通勤特急 西馬込行きは平日朝1本のみの設定)

☑京成電鉄 通勤特急 西馬込行き 関連記事
1 3000形
2 3700形
3 3800形
↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2019年12月5日木曜日

京成電鉄 通勤特急 西馬込行き2 3700形

【平日1本限定!】通勤特急 西馬込行き
京成電鉄京成本線八千代台駅2番線に進入しようとする3700形3718Fによる通勤特急西馬込行きです。

京成電鉄では、ここ数年、朝ラッシュ時に1本だけ通勤特急西馬込行きの設定があります。
京成電鉄 通勤特急 西馬込行き2 3700形
3700形通勤特急西馬込行き側面表示です。

3000形か3700形が専らこの73K運用に充当される傾向です。
2019年10月25日までの通勤特急 西馬込行き 平日時刻表
京成成田 8:35(通勤特急872K) 10:16 西馬込
レア度:★☆☆☆☆
(通勤特急 西馬込行きは平日朝1本のみの設定)

☑京成電鉄 通勤特急 西馬込行き 関連記事
1 3000形
2 3700形
3 3800形

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2019年12月4日水曜日

京成電鉄 通勤特急 西馬込行き1 3000形

【ダイヤ改正後も平日1本限定!】通勤特急 西馬込行き
京成電鉄京成本線八千代台駅2番線に進入しようとする3000形3027Fによる通勤特急西馬込行きです。

京成電鉄では、ここ数年、朝ラッシュ時に1本だけ通勤特急西馬込行きの設定があります。
京成電鉄 通勤特急 西馬込行き1 3000形
3000形通勤特急西馬込行き側面表示です。

3000形か3700形が専らこの73K運用に充当される傾向です。
2019年10月25日までの通勤特急 西馬込行き 平日時刻表
京成成田 8:35(通勤特急872K) 10:16 西馬込
レア度:★★☆☆☆
(通勤特急 西馬込行きは平日朝1本のみの設定)

☑京成電鉄 通勤特急 西馬込行き 関連記事
1 3000形
2 3700形
3 3800形

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2019年12月3日火曜日

京成電鉄 快速特急 芝山千代田行き5 3050形

【3100形導入で塗装変更!】3050形の快速特急 芝山千代田行き
京成電鉄京成本線京成高砂駅2番線に到着しようとする京成3050形3052Fによる快速特急芝山千代田行きです。

京成電鉄 快速特急 芝山千代田行き5 3050形
快速特急芝山千代田行きは平日夕方以降にだけ運行されています。

この京成3050形3052Fは最初に3100形に準じたオレンジ色の塗装に変更されており、この青色塗装はすでに過去帳行きとなっています。
2019年11月時点の快速特急 芝山千代田行き 平日時刻表(例)
西馬込 16:48(快速特急1669K) 18:38 芝山千代田
レア度:★★★☆☆
(3050形青塗装の快速特急 芝山千代田行き充当は稀)

☑京成電鉄 快速特急 芝山千代田行き 関連記事
1 3700形・3800形
2 3000形・3400形
3 3600形3618F芝山塗装車(H25.11で消滅)
4 3500形
5 3050形

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2019年12月2日月曜日

京成電鉄 快速 佐倉行き3 3050形

【3100形導入で塗装変更へ!】3050形の快速 佐倉行き
京成電鉄京成本線京成小岩駅2番線に到着しようとする京成3050形3051Fによる快速佐倉行きです。

京成電鉄 快速 佐倉行き3 3050形
3050形が快速佐倉行き運用に就くのは稀ですが、3100形導入後は一般運用にも就く頻度が高まると考えられ、今までよりは見る頻度が高まりそうです。更に、塗装変更がすでに始まっているので、現塗装での3050形を撮影するのも今のうちです。
2019年12月時点の快速 佐倉行き 土休日時刻表(例)
西馬込 14:32(快速1453K) 16:06 佐倉
レア度:★★☆☆☆
(3050形の快速 佐倉行き充当は稀)

京成電鉄 快速 佐倉行き 関連記事
1 都営5300形
2 京急1000形
3 3050形
↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事