ad

2011年4月16日土曜日

小田急電鉄 あさぎり2号 新宿行き JR東海371系

小田急電鉄 あさぎり2号 新宿行き JR東海371系
小田急電鉄 特急ロマンスカー臨時50号 新宿行き EXE30000形 小田急電鉄小田原線南新宿駅2番線を通過するあさぎり2号 新宿行きです。

車両は371系による7両編成です。

あさぎり2号 新宿行き JR東海371系行先 371系はJR東海の特急型車両で、たった1編成しかない貴重車両です。

小田急電鉄の特急ロマンスカーなのに、グリーン車を連結している異色の存在です。

そのデザインは秀逸なものがあります。

塗装は白と青をベースにしたものであり、東海道新幹線のカラーリングと同じです。
平成23年4月時点の時刻表(例)
沼津③8:00-(あさぎり2号) 9:58③ 新宿
レア度:★☆☆☆☆
(1日2往復のみの運行)

2011年4月15日金曜日

飛鳥山公園の桜と都電~最後の幕式8500形8501号車

飛鳥山公園の桜と都電~最後の幕式8500形8501
飛鳥山公園の前の併用軌道区間を走行する早稲田行き8500形8501号車です。
行先方向幕は幕式です。

2011年1月から8500形は前面の行先表示器のLED化が進められており、1月に8505号車が、2月に8503号車が、3月に8504号車と8502号車が改造されており、2011年4月現在、行先表示器が幕式の車両は都電荒川線全体で8501号車しかありません

飛鳥山公園は東京都北区にあり、都内の桜の名所の一つです。
徳川8代将軍の徳川吉宗が享保の改革の一環として整備・造成を行った公園として知られています。
「飛鳥山」という名前ですが、国土地理院の地形図には記載されておらず、正式な「山」ではありません。
しかしJR王子駅から高齢者等でも楽に上れるように、飛鳥山公園モノレール(あすかパークレール)が無料で運行されています。

都電荒川線の併用軌道区間もこの飛鳥山公園の前の王子駅前~飛鳥山間のみとなってしまいました。

飛鳥山公園の桜と都電~最後の幕式8500形8501
1954年に製造された都電最古参の7000形7001号車です。
桜の前を荒川車庫前に向けてのんびり走っています。

飛鳥山公園の桜と都電~最後の幕式8500形8501

2010年に製造されたオレンジカラー8800形8809号車です。
桜の前を三ノ輪橋に向けてのんびり走っています。

飛鳥山公園の桜と都電~最後の幕式8500形8501
飛鳥山駅から併用軌道区間に入るところですれ違う8500形8504号車7000形7023号車です。

平成23年の東京の桜はもうすぐ見納めです。
平成23年4月時点の平日時刻表(例)
三ノ輪橋 9:37(133) 10:30 早稲田



レア度:★☆☆☆☆
(飛鳥山公園の桜と都電はこの季節だけ)

2011年4月14日木曜日

京王電鉄 快速 調布行き2 9000系(東京電力計画停電に伴う運行)

京王電鉄 快速 調布行き2 9000系(東京電力計画停電に伴う運行)
京王電鉄京王線新宿駅3番線に進入する快速 調布行きです。
車両は9000系による10両編成です。

京王電鉄 快速 調布行き 9000系行先東日本大震災による東京電力の計画停電により、京王電鉄では平成23年3月14日(月)の9時から13時30分、18時から22時まで、新宿~調布間のみの運転となりました。

そのため、新宿駅からは通常は運行されない快速 調布行きが運行されました。
京王線調布行きだらけ案内@新宿駅
昼になると、発車時刻が発車案内で表示され、調布行きだらけの大変珍しい光景が見られました。

快速 調布行きは、調布から急行橋本行きに化ける列車が都営新宿線直通列車として運行されていますが、京王線新宿駅から運行されることはまずありません。
平成23年3月14日(月)9時から13時30分、18時から22時までの臨時時刻表(例)
新宿 ③13:01(快速) 13:24① 調布


レア度:★★★★☆
(9000系の快速調布行きは定期列車で新宿駅からの運行はない)

2011年4月13日水曜日

京王電鉄 快速 調布行き1 8000系(東京電力計画停電に伴う運行)

京王電鉄 快速 調布行き1 8000系(東京電力計画停電に伴う運行)3月14日
京王電鉄京王線新宿駅3番線に進入する快速 調布行きです。

京王電鉄 快速 調布行き1 8000系(東京電力計画停電に伴う運行)3月14日
京王電鉄京王線新宿駅2番線で発車を待つ快速 調布行きです。
車両は8000系による10両編成です。

京王電鉄 快速 調布行き1 8000系 3月14日東日本大震災による東京電力の計画停電により、京王電鉄では平成23年3月14日(月)の9時から13時30分、18時から22時まで、新宿~調布間のみの運転となりました。

そのため、新宿駅からは通常は運行されない快速 調布行きが運行されました。
京王電鉄 快速 調布行き案内@新宿駅
朝の時点では、発車時刻は発車案内で表示されていませんでした。
平成23年3月14日(月)9時から13時30分、18時から22時までの臨時時刻表(例)
新宿 ③11:01(快速) 11:24① 調布


レア度:★★★★★
(8000系の快速調布行きは定期列車での運行はない)

2011年4月12日火曜日

京王電鉄 特急 高幡不動行き3 7000系LED(東京電力計画停電に伴う運行)

京王電鉄 特急高幡不動行き 7000系LE(東京電力計画停電に伴う運行)
雨降る中、京王電鉄京王線調布駅2番線に進入する特急高幡不動行きです。

京王電鉄 特急 高尾山口行き 7000系幕式(土日2本運行)車両は7000系による10両編成です。
行先方向幕はLEDです。

京王線の特急は主に平日日中にだけ運転され、下り列車の行き先はほとんど京王八王子ですが、非常時に新宿発の高幡不動行きが運行されます。

京王電鉄 特急 高尾山口行き 7000系幕式(土日2本運行)例えば、右の新宿駅の発車案内のように、北野~京王八王子間にて人身事故が発生した場合等です。

京王電鉄 特急 高尾山口行き 7000系幕式(土日2本運行)東京電力の計画停電により、京王電鉄では一部の列車の行先を変更して運行しており、平成23年4月7日(木)までは高幡不動~高尾山口間の優等列車の運行は行われなかったため、3月19日(土)から4月3日(日)までは特急高尾山口行きの列車が特急高幡不動行きとして運行されていました。

なお、右の写真は調布駅の発車案内です。

特急高幡不動行きは定期列車としては存在しないため、大変珍しいといえます。
平成23年3月19日(土)から4月3日(日)までの臨時土日時刻表
新宿 ③7:30(特急101) 7:59③ 高幡不動
レア度:★★★★★
(定期列車としては運行されない)

京王電鉄 特急 高幡不動行き 関連記事
1 8000系(2010年末臨時列車)
2 7000系幕式(2010年末臨時列車)
3 7000系LED(2011年 東京電力計画停電に伴う運行)
4 7000系新幕・9000系新LED((2014年 高尾山口駅構内人身事故に伴う運行)

2011年4月11日月曜日

京王電鉄 準特急 高幡不動行き1 7000系LED(節電ダイヤに伴う運行)

京王電鉄 準特急 高幡不動行き 7000系LED(東京電力計画停電に伴う運行)
京王電鉄京王線明大前駅1番線に進入する7000系LED車7022Fによる準特急高幡不動行きです。

京王電鉄 準特急 高幡不動行き 7000系LED行先節電ダイヤにより京王電鉄では一部の列車の行先を変更して運行しており、平成23年4月7日(木)までは高幡不動~高尾山口間の優等列車の運行は行われなかったため、3月21日(月)頃から4月7日(木)まで、平日に1本だけ準特急高幡不動行きが運行されていました。

準特急高幡不動行きは定期列車としては存在しないため、大変珍しいといえます。
平成23年4月7日(木)までの節電平日時刻表
新宿 ③10:19(準特急3015) 10:55③ 高幡不動
レア度:★★★★☆
(定期列車としては運行されない)

京王電鉄 準特急 高幡不動行き 関連記事
1 7000系LED(節電ダイヤに伴う運行)
2 7000系幕式(節電ダイヤに伴う運行)
3 8000系(節電ダイヤに伴う運行)
4 9000系(節電ダイヤに伴う運行)

2011年4月10日日曜日

京王電鉄 急行 調布行き4 都営10-300形(平日1本運行)

京王電鉄 急行 調布行き2 10-300形(平日1本運行)
雪の降る中、京王電鉄相模原線京王多摩センター駅3番線に停車中の急行 調布行き33Tです。
(平成23年2月14日撮影)

京王電鉄 急行調布行き1 9000系(平日4本運行)
京王電鉄相模原線橋本駅2番線に停車中の急行 調布行き33Tです。

京王電鉄 急行 調布行き2 都営10-300形車両は都営10-300形による10両編成です。

京王相模原線~都営新宿線直通列車は平日夜間のみ、調布で快速から急行に種別が変わるという非常に分かりにくい運行体型となっています。

上り列車は橋本から調布までが急行、調布から先は快速として運行されます。

橋本駅から平日1本だけ都営10-300形による急行 調布行きが運行されます。

この列車はラッシュ時の人の動きと逆なため、比較的存在感が薄く、見る機会も稀と言えます。

平成23年3月時点の平日時刻表
橋本 ②21:46(急行1908) 22:09③ 調布
レア度:★★★☆☆
(平日夜間に1本しか運行されない)