ad

2012年7月25日水曜日

東京メトロ日比谷線 日吉行き 03系幕車(廃止)

東京メトロ日比谷線 日吉行き
東急東横線武蔵小杉駅4番線に進入する日吉行きを表示した03系幕式による8両編成です。

平成25年3月16日から、渋谷駅での副都心線と東急東横線との直通運転を開始することを東京メトロ、東急、東武、西武の4社はプレスリリースしましたが、東京メトロと東急のプレスの最後に、ひっそりと「なお、副都心線・東横線の相互直通運転にあわせ、現在日比谷線と相互直通運転を実施している東横線の列車は渋谷方面行きとし、日比谷線は中目黒駅を始発・終着駅にします。」との記載がありました。

1964年(昭和39年)8月29日に全線開通した日比谷線は、同日より東横線中目黒~日吉間の乗り入れを開始し、1988年(昭和63年)8月9日からは菊名駅まで延長して直通運転されていました。2007年(平成19年)8月22日で日吉駅発着の列車は全廃となり、現在は日中30分おきの菊名乗り入れと、ラッシュ時のみ武蔵小杉行きが数本のみ設定されています。

しかし、副都心線の東横線乗り入れの影響を受け、3ドア車でホームドア設置の大きな障壁である03系はひっそりと東横線から引退することとなりました。

日比谷線乗り入れ用の東急1000系の去就も気になる所です。引退も近いと思われます。

とにかく、日比谷線03系、東急1000系の菊名行き武蔵小杉行きを撮影できるチャンスはあとわずかの期間です。特に、03系武蔵小杉行き土日早朝に1本だけ設定されているだけです。北千住行きを気楽に撮影できるのも地上区間を走る東横線の魅力でした。南千住行きも平日ラッシュ時のみですが数本運転されています。

日比谷線03系が東横線内を走る光景が見られるのはあと8か月足らずです。
平成25年3月15日までの土日時刻表
北千住 ⑥7:25(A750S) 8:25① 武蔵小杉
レア度:★★☆☆☆
(日比谷線車両の東横線直通は平成25年3月15日をもって廃止)

2012年7月24日火曜日

JR東海 硬券乗車券 吉原から名古屋市内ゆき 吉原本町駅発行

JR東海 硬券乗車券 吉原から名古屋市内ゆき 吉原本町駅発行
岳南鉄道 吉原本町駅発行 吉原から名古屋市内ゆきの硬券乗車券です。
地紋は、水色で「PJR てつどう」です。
新幹線経由となっています。3,890円で購入しました。
三河安城駅での途中下車印が捺してあります。

JR東海 吉原駅には現在日本で唯一、恒常的にJR線内完結で新幹線に乗車できる硬券乗車券を販売している窓口が岳南鉄道との連絡改札口に存在します。
JR東海 学割硬券乗車券 吉原本町駅
吉原駅は富士山の麓にあり、駅前には左右両方に裾根を広げた富士山がそびえ立っています。
JR東海 学割硬券乗車券 吉原本町駅
ホームの静岡寄りに岳南鉄道線のりばへの階段があり、ここを上っていくと硬券を売っている窓口があります。
JR東海 学割硬券乗車券 吉原本町駅
窓口内には、東京山手線内や名古屋市内、金額式や小児専用など、様々な硬券乗車券が並んでおり、ダッチングマシーンも現役です。

地元の方々が当たり前のようにこの窓口で切符を購入していく光景が見られ、ほぼ全員、隣の駅、吉原本町まで(200円)の切符を購入していました。

レア度:★☆☆☆☆
(比較的東京から近く、いつでも購入可能)

関連記事
JR東海 学割硬券乗車券 吉原から東京山手線内ゆき 吉原本町駅発行

2012年7月23日月曜日

近畿日本鉄道 補充片道乗車券1 近鉄名古屋駅発行

近畿日本鉄道 補充片道乗車券 近鉄名古屋駅発行
近鉄のほとんどの駅では、補充券が常備されており、任意の区間で購入が可能です。
近鉄名古屋→鈴鹿市の片道乗車券です。鈴鹿市駅で無効印を捺してもらいました。

地紋は、水色で「近鉄の社章」です。
⑰近鉄名古屋駅発行と印刷されていますが、実際には地下にある近鉄名古屋駅定期券販売所である16番窓口の後ろに補充券がしまってあり、発行してもらえます。

レア度:★☆☆☆☆
(近畿日本鉄道の補充片道乗車券はお願いすれば発行可能)

近畿日本鉄道 補充片道乗車券 関連記事
1 近鉄名古屋駅発行
2 桑名駅・江戸橋駅・津駅発行
3 近鉄富田駅発行

近畿日本鉄道 補充往復乗車券 関連記事
1 津駅発行

2012年7月22日日曜日

伊勢鉄道 一般式硬券乗車券 鈴鹿から河原田ゆき・津ゆき

三重県の伊勢鉄道 鈴鹿駅では線内の一般式硬券乗車券大人専用のみ河原田ゆきと津ゆきの2種類だけ販売しています。
伊勢鉄道 一般式硬券乗車券 鈴鹿駅
地紋は、水色で「いせてつどうかいしゃ」です。入鋏省略となっています。

伊勢鉄道 鈴鹿駅
鈴鹿駅は1973年9月1日に開業した国鉄伊勢線を引き継いでおり、建設時期が比較的新しいため、ほとんど高架線となっています。

レア度:★☆☆☆☆
(伊勢鉄道の一般式硬券乗車券は鈴鹿駅でのみ販売している)

関連記事
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 JR東海料金補充券による新幹線自由席特急券
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 料金補充券による自由席特急券
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 出札補充券によるJR線内完結乗車券
伊勢鉄道 一般式硬券乗車券 鈴鹿から河原田ゆき・津ゆき

2012年7月21日土曜日

伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 出札補充券によるJR線内完結乗車券

伊勢鉄道 鈴鹿駅では出札補充券JR線内完結乗車券を購入することができます。
伊勢鉄道 出札補充券 鈴鹿駅 JR線内完結乗車券
河原田→東京都区内までです。経由:新幹線となっています。


地紋は、緑色で「いせてつどうかいしゃ」です。
発駅としては、鈴鹿を含む伊勢鉄道線内に加え、河原田名古屋市内発の乗車券を販売することができるとのことでした。

レア度:★☆☆☆☆
(伊勢鉄道の出札補充券は鈴鹿駅のみ発行)

関連記事
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 JR東海料金補充券による新幹線自由席特急券
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 料金補充券による自由席特急券
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 出札補充券によるJR線内完結乗車券
伊勢鉄道 一般式硬券乗車券 鈴鹿から河原田ゆき・津ゆき

2012年7月20日金曜日

伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 料金補充券による自由席特急券

伊勢鉄道鈴鹿駅では料金補充券自由席特急券を購入することができます。
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 料金補充券による自由席特急券
鈴鹿→津の自由席特急券です。この区間は硬券特急券が常備されているので通常は販売されませんが、窓口業務が混んでいない時に限り発売可能です。

地紋は、緑色で「いせてつどうかいしゃ」です。
伊勢鉄道 鈴鹿駅
鈴鹿駅に到着するキハ85系4両編成による南紀5号紀伊勝浦行きです。背景に工場の煙突が写り込み、四日市工業地域の雰囲気が出ています。
この料金補充券と硬券乗車券を利用して津まで乗車しました。

レア度:★☆☆☆☆
(伊勢鉄道の料金補充券は鈴鹿駅のみ発行)

関連記事
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 JR東海料金補充券による新幹線自由席特急券
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 料金補充券による自由席特急券
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 出札補充券によるJR線内完結乗車券
伊勢鉄道 一般式硬券乗車券 鈴鹿から河原田ゆき・津ゆき

2012年7月19日木曜日

伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 JR東海料金補充券による新幹線自由席特急券

伊勢鉄道鈴鹿駅ではJR東海の料金補充券新幹線自由席特急券を購入することができます。
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 料金補充券による自由席特急券

名古屋→東京の新幹線自由席特急券です。地紋は、緑色で「JR C」です。
伊勢鉄道が絡まないJR線内完結の料金券はこのJR東海の料金補充券が登場します。
特急あさぎりの特急券等が全て硬券で常備されたため、松田駅での料金補充券の販売が終了した平成24年3月17日以降、JR東海の料金補充券を日常的に購入できるのは鈴鹿駅だけとなっています。

レア度:★☆☆☆☆
(一般的なJR東海の料金補充券は鈴鹿駅でのみ購入可能)

関連記事
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 JR東海料金補充券による新幹線自由席特急券
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 料金補充券による自由席特急券
伊勢鉄道 鈴鹿駅発行 出札補充券によるJR線内完結乗車券
伊勢鉄道 一般式硬券乗車券 鈴鹿から河原田ゆき・津ゆき