ad

2012年7月30日月曜日

西武池袋線 通勤準急 所沢行き1 新2000系(H24.6.30ダイヤ改正で廃止)

西武池袋線 通勤準急 所沢行き1 2000系
西武池袋線ひばりヶ丘駅2番線に進入する新2000系幕車 2+8両編成の通勤準急 所沢行きです。

西武池袋線 通勤準急 所沢行き1 2000系側面表示平成24年6月30日のダイヤ改正で、西武池袋線の下り通勤準急は全廃となり、準急に置き換わってしまいました。そのため、それまで平日は朝夕ラッシュ時に3本だけ運行されていた通勤準急 所沢行きは、ダイヤ改正以降、もう見ることができなくなってしまいました。

行楽シーズンには、朝の列車は西武秩父まで延長運転されたため、通勤準急 西武秩父行きという頓珍漢な種別行先も見られましたが、それももう見られません。
平成24年6月29日までの平日時刻表
池袋 7:59(通勤準急4801) 8:30 所沢
池袋 18:33(通勤準急4803) 19:07 所沢
池袋 19:03(通勤準急4805) 19:37 所沢
レア度:★★★☆☆

(平成24年6月30日ダイヤ改正で廃止)

関連記事
西武池袋線 通勤準急 小手指行き1 2000系
西武池袋線 通勤準急 小手指行き2 6000系
西武池袋線 通勤準急 小手指行き3 9000系
西武池袋線 通勤準急 所沢行き1 新2000系
西武池袋線 通勤準急 所沢行き2 30000系

2012年7月29日日曜日

西武池袋線 通勤準急 小手指行き3 9000系(H24.6.30ダイヤ改正で廃止)

西武池袋線 通勤準急 小手指行き3 9000系
西武池袋線東久留米駅2番線に進入する9000系9106F 10両編成の通勤準急 小手指行きです。

西武池袋線 通勤準急 小手指行き3 9000系側面表示平成24年6月30日のダイヤ改正で、西武池袋線の下り通勤準急は全廃となり、準急に置き換わってしまいました。9000系による通勤準急 小手指行きはもっとも頻繁に見られましたが、ダイヤ改正以降、もう見ることができなくなってしまいました。

石神井公園駅に止まるか止まらないかだけが準急と通勤準急の違いのため、石神井公園駅下りホームの行き違い設備が完成した今となっては、下り通勤準急は必要ないと判断されたのでしょう。
平成24年6月29日までの平日時刻表(例)
池袋 7:41(通勤準急4851) 8:21 小手指
池袋 17:43(通勤準急4863) 18:25 小手指
レア度:★★☆☆☆

(平成24年6月30日ダイヤ改正で廃止)

関連記事
西武池袋線 通勤準急 小手指行き1 2000系
西武池袋線 通勤準急 小手指行き2 6000系
西武池袋線 通勤準急 小手指行き3 9000系
西武池袋線 通勤準急 所沢行き1 新2000系
西武池袋線 通勤準急 所沢行き2 30000系

2012年7月28日土曜日

西武池袋線 通勤準急 小手指行き2 6000系(H24.6.30ダイヤ改正で廃止)

西武池袋線 通勤準急 小手指行き2 6000系
西武池袋線東久留米駅2番線を発車した6000系6105F 10両編成の通勤準急 小手指行きです。

西武池袋線 通勤準急 小手指行き2 6000系側面表示平成24年6月30日のダイヤ改正で、西武池袋線の下り通勤準急は全廃となり、準急に置き換わってしまいました。有楽町線・副都心線直通用の6000系は地上運用にも定期的に就いていたため、通勤準急 小手指行きとして走行する姿も見られましたが、ダイヤ改正以降、もう見ることができなくなってしまいました。
平成24年6月29日までの平日時刻表(例)
池袋 7:41(通勤準急4851) 8:21 小手指
池袋 17:43(通勤準急4863) 18:25 小手指
レア度:★★★☆☆
(平成24年6月30日ダイヤ改正で廃止)

関連記事
西武池袋線 通勤準急 小手指行き1 2000系
西武池袋線 通勤準急 小手指行き2 6000系
西武池袋線 通勤準急 小手指行き3 9000系
西武池袋線 通勤準急 所沢行き1 新2000系
西武池袋線 通勤準急 所沢行き2 30000系

2012年7月27日金曜日

西武池袋線 通勤準急 小手指行き1 2000系(H24.6.30ダイヤ改正で廃止)

西武池袋線 通勤準急 小手指行き1 2000系
西武池袋線東久留米駅2番線に進入する2000系 2+8両編成の通勤準急 小手指行きです。

西武池袋線 通勤準急 小手指行き1 2000系側面表示平成24年6月30日のダイヤ改正で、西武池袋線の下り通勤準急は全廃となり、準急に置き換わってしまいました。そのため、それまで平日は朝夕ラッシュ時に14本だけ運行されていた通勤準急 小手指行きは、ダイヤ改正以降、もう見ることができなくなってしまいました。

しかもこの列車は旧2000系2417Fを先頭にしています。旧2000系は原則新宿線専用で、時々池袋線に貸し出されるだけなので、あとから振り返ると大変珍しい写真を撮ることができたことになります。
平成24年6月29日までの平日時刻表(例)
池袋 7:41(通勤準急4851) 8:21 小手指
池袋 17:43(通勤準急4863) 18:25 小手指
レア度:★★★★☆
(通勤準急 小手指行きは平成24年6月30日ダイヤ改正で廃止で、更に旧2000系の運用は稀)

関連記事
西武池袋線 通勤準急 小手指行き1 2000系
西武池袋線 通勤準急 小手指行き2 6000系
西武池袋線 通勤準急 小手指行き3 9000系
西武池袋線 通勤準急 所沢行き1 新2000系
西武池袋線 通勤準急 所沢行き2 30000系

2012年7月26日木曜日

西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系・新2000系(H24.6.30ダイヤ改正で廃止)

西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 新2000系
西武新宿線東伏見駅2番線を通過する新2000系幕車 6+4両編成2519Fを先頭にした急行拝島・西武遊園地行きです。

西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系・新2000系側面表示平成24年6月30日のダイヤ改正で、西武新宿線に平日ラッシュ時のみ4本だけ残っていた下り分割急行は全廃となってしまいました。そのため、急行拝島・西武遊園地行きの行先表示はもう見られなくなってしまいました。
西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系・新2000系側面表示側面表示も幕車の場合は 急行拝島・西武遊園地と表示し、前6両はこの車両は拝島ゆき、後ろ4両はこの車両は西武遊園地ゆきと記載してありました。
西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系
西武新宿線東伏見駅2番線を通過する2000系 6+4両編成2031F+2533Fの急行 拝島・西武遊園地行きです。
西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系側面表示LED表示の場合、急行 拝島・西武遊園地の行先表示と、急行 この車両は拝島ゆきの表示を交互に表示していました。
西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系側面表示なお、LED表示での急行 この車両は西武遊園地 ゆきは確認することができませんでした。

西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系
西武新宿線西武新宿駅1番線で発車を待つを2000系幕車2025Fの急行拝島・西武遊園地行きです。
西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系
西武新宿線西武新宿駅1番線で発車を待つを新2000系フルカラーLED車2505Fの急行拝島・西武遊園地行きです。
西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系側面表示フルカラーLED表示の場合も、急行拝島・西武遊園地の行先表示と、急行この車両は拝島ゆきの表示を交互に表示していました。
西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き 2000系側面表示なお、フルカラーLED表示での 急行この車両は西武遊園地ゆき も確認することができませんでした。


西武新宿線 急行 拝島・西武遊園地行き案内かつては、ほとんどすべての関東大手私鉄で通勤車両による分割併合列車が見られました。ターミナル駅から離れるにつれて乗降客も減り、効率的な運行を維持するには便利な方法だったのです。

小田急箱根湯本・片瀬江ノ島行き
京王京王八王子・高尾山口行き
東武東武日光・東武宇都宮行き
しかし今では東武の快速・区間快速と、西武の秩父鉄道直通快速急行、小田急ロマンスカーなど、2ドア車や特急など限られた列車のみでしか分割併合列車は見られなくなってしまい、関東大手私鉄通勤車両の分割列車は消滅してしまいました。
平成24年6月29日までの平日時刻表(例)
西武新宿 ①7:12(急行2301) 8:08
7:59
拝島
西武遊園地
西武新宿 ①7:26(急行2303) 8:23
8:15
拝島
西武遊園地
西武新宿 ①7:40(急行2305) 8:38
8:30
拝島
西武遊園地
西武新宿 ①7:59(急行2307) 8:53
8:45
拝島
西武遊園地
レア度:★★★☆☆
(平成24年6月30日ダイヤ改正で廃止)

2012年7月25日水曜日

東京メトロ日比谷線 日吉行き 03系幕車(廃止)

東京メトロ日比谷線 日吉行き
東急東横線武蔵小杉駅4番線に進入する日吉行きを表示した03系幕式による8両編成です。

平成25年3月16日から、渋谷駅での副都心線と東急東横線との直通運転を開始することを東京メトロ、東急、東武、西武の4社はプレスリリースしましたが、東京メトロと東急のプレスの最後に、ひっそりと「なお、副都心線・東横線の相互直通運転にあわせ、現在日比谷線と相互直通運転を実施している東横線の列車は渋谷方面行きとし、日比谷線は中目黒駅を始発・終着駅にします。」との記載がありました。

1964年(昭和39年)8月29日に全線開通した日比谷線は、同日より東横線中目黒~日吉間の乗り入れを開始し、1988年(昭和63年)8月9日からは菊名駅まで延長して直通運転されていました。2007年(平成19年)8月22日で日吉駅発着の列車は全廃となり、現在は日中30分おきの菊名乗り入れと、ラッシュ時のみ武蔵小杉行きが数本のみ設定されています。

しかし、副都心線の東横線乗り入れの影響を受け、3ドア車でホームドア設置の大きな障壁である03系はひっそりと東横線から引退することとなりました。

日比谷線乗り入れ用の東急1000系の去就も気になる所です。引退も近いと思われます。

とにかく、日比谷線03系、東急1000系の菊名行き武蔵小杉行きを撮影できるチャンスはあとわずかの期間です。特に、03系武蔵小杉行き土日早朝に1本だけ設定されているだけです。北千住行きを気楽に撮影できるのも地上区間を走る東横線の魅力でした。南千住行きも平日ラッシュ時のみですが数本運転されています。

日比谷線03系が東横線内を走る光景が見られるのはあと8か月足らずです。
平成25年3月15日までの土日時刻表
北千住 ⑥7:25(A750S) 8:25① 武蔵小杉
レア度:★★☆☆☆
(日比谷線車両の東横線直通は平成25年3月15日をもって廃止)

2012年7月24日火曜日

JR東海 硬券乗車券 吉原から名古屋市内ゆき 吉原本町駅発行

JR東海 硬券乗車券 吉原から名古屋市内ゆき 吉原本町駅発行
岳南鉄道 吉原本町駅発行 吉原から名古屋市内ゆきの硬券乗車券です。
地紋は、水色で「PJR てつどう」です。
新幹線経由となっています。3,890円で購入しました。
三河安城駅での途中下車印が捺してあります。

JR東海 吉原駅には現在日本で唯一、恒常的にJR線内完結で新幹線に乗車できる硬券乗車券を販売している窓口が岳南鉄道との連絡改札口に存在します。
JR東海 学割硬券乗車券 吉原本町駅
吉原駅は富士山の麓にあり、駅前には左右両方に裾根を広げた富士山がそびえ立っています。
JR東海 学割硬券乗車券 吉原本町駅
ホームの静岡寄りに岳南鉄道線のりばへの階段があり、ここを上っていくと硬券を売っている窓口があります。
JR東海 学割硬券乗車券 吉原本町駅
窓口内には、東京山手線内や名古屋市内、金額式や小児専用など、様々な硬券乗車券が並んでおり、ダッチングマシーンも現役です。

地元の方々が当たり前のようにこの窓口で切符を購入していく光景が見られ、ほぼ全員、隣の駅、吉原本町まで(200円)の切符を購入していました。

レア度:★☆☆☆☆
(比較的東京から近く、いつでも購入可能)

関連記事
JR東海 学割硬券乗車券 吉原から東京山手線内ゆき 吉原本町駅発行