ad

2013年9月21日土曜日

都営5300形の京急空港線の珍しい運用3 普通 羽田空港行き

普通 羽田空港行き5300形
京浜急行電鉄空港線穴守稲荷駅に到着する都営5300形5308Fによる
普通羽田空港行き15Tです。

普通 羽田空港行き5300形側面昨日紹介した普通京急蒲田行きの折り返しは、この普通羽田空港行きとなります。

現在も、北総線内・京成線内ではこの普通羽田空港行きは当たり前に見られるので、表示自体に新鮮味はありませんが、これが京急線内で見られるという所が珍しい所以です。

羽田空港到着後は、エアポート急行 印西牧の原行きとなり、一般的な羽田空港~京成線内運用に戻ります。
平成24年10月21日以降の平日時刻表
京急蒲田 6:35(普通614T) 6:47 羽田空港
レア度:★☆☆☆☆
(京急線内での都営5300形の普通 羽田空港行きは平日早朝1本のみ運行)

都営5300形の京急空港線の変な運用 関連記事
1 エアポート快特 羽田空港行き(オレンジ表示)
2 普通 京急蒲田行き
3 普通 羽田空港行き

都営5300形の京急線京急蒲田駅以南の運用 関連記事
1 特急 羽田空港行き
2 特急 神奈川新町行き
3 特急 三崎口行き
4 特急 新逗子行き
5 特急 京成成田行き
6 特急 京急久里浜行き
7 特急 印旛日本医大行き
8 特急 押上行き
9 特急 金沢文庫行き
10 エアポート急行 新逗子行き
11 エアポート急行 金沢文庫行き
12 普通 金沢文庫行き
13 快特 印旛日本医大行き

2013年9月20日金曜日

都営5300形の京急空港線の珍しい運用2 普通 京急蒲田行き

普通 京急蒲田行き5300形
京浜急行電鉄空港線穴守稲荷駅に到着する都営5300形5308Fによる
普通京急蒲田行き15Tです。

普通 京急蒲田行き5300形側面昨日紹介したエアポート快特羽田空港行きの折り返しは、この普通京急蒲田行きとなります。

都営5300形は「京成」「京急」を省略して表示するので、蒲田表示となります。

箱根駅伝臨時ダイヤが終了した今、この蒲田表示が平日に毎日行われていることは大変驚きでした。
平成24年10月21日以降の平日時刻表
羽田空港 6:20(普通615TX) 6:32 京急蒲田
レア度:★★☆☆☆
(都営5300形の普通 京急蒲田行きは平日早朝1本のみ運行)

都営5300形の京急空港線の変な運用 関連記事
1 エアポート快特 羽田空港行き(オレンジ表示)
2 普通 京急蒲田行き
3 普通 羽田空港行き

都営5300形の京急線京急蒲田駅以南の運用 関連記事
1 特急 羽田空港行き
2 特急 神奈川新町行き
3 特急 三崎口行き
4 特急 新逗子行き
5 特急 京成成田行き
6 特急 京急久里浜行き
7 特急 印旛日本医大行き
8 特急 押上行き
9 特急 金沢文庫行き
10 エアポート急行 新逗子行き
11 エアポート急行 金沢文庫行き
12 普通 金沢文庫行き
13 快特 印旛日本医大行き
14 エアポート急行 神奈川新町行き
15 特急 印西牧の原行き

2013年9月19日木曜日

都営5300形の京急空港線の珍しい運用1 エアポート快特 羽田空港行き(オレンジ表示)

京急空港線で平日早朝に変な運用が多発していることを発見しましたので報告いたします。
エアポート快特 羽田空港行き(オレンジ表示)5300形
京浜急行電鉄空港線穴守稲荷駅を通過する都営5300形5308Fによる
エアポート快特羽田空港行き15Tです。

エアポート快特 羽田空港行き(オレンジ表示)5300形
泉岳寺駅1番線を発車する都営5300形5311Fによる
エアポート快特羽田空港行き15Tです。
エアポート快特 羽田空港行き(緑表示)5300形側面平成24年10月21日のダイヤ改正以前には、都営車によるエアポート快特 羽田空港行きは沢山運転されていたのですが、その際のエアポート快特の表示色は緑色だったので、都営5300形もこの写真のように✈快特と表示していました。

エアポート快特 羽田空港行き(オレンジ表示)5300形側面平成24年10月21日以降はエアポート快特の表示色はオレンジ色に変更になり、かつ、原則成田空港~羽田空港直通列車だけがエアポート快特として運行されるため、京成電鉄のスカイアクセス線に乗り入れることができない都営5300形のエアポート快特は日中は見ることができません。
しかし平日早朝に1本だけ、都営5300形による✈快特羽田空港行きが運転されています。
写真のように✈快特とオレンジ表示されています。
この都営5300形の地味な表示色の変更は、ほとんどの利用者は気づいていないことでしょう。

この希少列車を撮影することはあまりにも早朝過ぎるので、極めて困難でした。
平成24年10月21日以降の平日時刻表
泉岳寺 ①5:49(エアポート快特514T) 6:07 羽田空港
レア度:★★★☆☆
(都営5300形のエアポート快特 羽田空港行きは平日早朝1本のみ運行)

都営5300形の京急空港線の変な運用 関連記事
1 エアポート快特 羽田空港行き(オレンジ表示)
2 普通 京急蒲田行き
3 普通 羽田空港行き

都営5300形の京急線京急蒲田駅以南の運用 関連記事
1 特急 羽田空港行き
2 特急 神奈川新町行き
3 特急 三崎口行き
4 特急 新逗子行き
5 特急 京成成田行き
6 特急 京急久里浜行き
7 特急 印旛日本医大行き
8 特急 押上行き
9 特急 金沢文庫行き
10 エアポート急行 新逗子行き
11 エアポート急行 金沢文庫行き
12 普通 金沢文庫行き
13 快特 印旛日本医大行き
14 エアポート急行 神奈川新町行き
15 特急 印西牧の原行き

2013年9月18日水曜日

東京メトロ日比谷線 広尾行き1 03系幕式5扉(終電3本運行)

東京メトロ日比谷線 広尾行き 03系幕式5扉(終電3本運行)
東京メトロ日比谷線中目黒駅3番線で発車を待つ03系03-113F広尾行きです。

東京メトロ日比谷線 広尾行き 03系(終電3本運行)
日比谷線の東方面への東武伊勢崎線乗り入れ以外の行き先はほとんど北千住ですが、終電に3本だけ広尾行きが運行されます。

東京メトロ日比谷線 広尾行き 03系(終電3本運行)3本全て東京メトロ車で運行されます。

これは、広尾~六本木間に3本分、留置線(引き上げ線)が存在するためです。
広尾駅に到着した電車は、六本木方向に発車して引き上げ線に回送されます。
平成23年3月時点の平日時刻表
中目黒 ③0:00(B2402S) 0:05② 広尾
中目黒 ③0:14(B2416S) 0:19② 広尾
中目黒 ③0:28(B2406S) 0:33② 広尾
レア度:★★☆☆☆
(終電3本しか運行されない)

☑東京メトロ日比谷線 広尾行き 関連記事
2 13000系
↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2013年9月17日火曜日

東京メトロ日比谷線 六本木行き2 03系LED車(平日5本運行)

東京メトロ日比谷線 六本木行き1 03系LED5扉
東武伊勢崎線西新井駅5番線に停車中の03系LED車03-141Fの六本木行きです。
東京メトロ日比谷線 六本木行き1 03系LED5扉(平日5本運行)
東武伊勢崎線西新井駅5番線に進入する03系LED車5扉車03-123Fの六本木行きです。
東京メトロ日比谷線 六本木行き1 03系LED(平日3本運行)
東京メトロ日比谷線日比谷駅1番線に停車中の03系LED車5扉車03-121Fの六本木行きです。
東京メトロ日比谷線 六本木行き2 03系LED5扉(平日3本運行)
日比谷駅1番線に停車中の03系LED車5扉車03-127Fの六本木行きです。

東京メトロ日比谷線 六本木行き1 03系LED5扉(平日5本運行)
日比谷線の西方面への東急東横線乗り入れ以外の行き先はほとんど中目黒ですが、平日午前に5本だけ北千住方面からの六本木行きが運行されます。

5本全て東京メトロ車で運行されます。

これは、広尾~六本木間に3本分、留置線(引き上げ線)が存在するためです。
六本木駅に到着した電車は、中目黒方向に発車して引き上げ線に回送されます。
引き上げ線は縦列駐車(停車?)となり、中目黒寄りには1本、六本木寄りには2本収容することができます。

最初の2本は南千住方面に回送されます。
引き上げ線で休んでいる3編成は、日中はこの引き上げ線にずっと留置され、夕方に中目黒へと順次回送され、帰宅ラッシュ輸送でまた活躍します。
さらに中目黒発広尾行きの終電3本がこの引き上げ線に留置され、翌日早朝に中目黒へと順次回送され、朝ラッシュ輸送でまた活躍します。
平成23年8月時点の平日時刻表
北越谷 ②7:08(A736S) 8:15① 六本木
北越谷 ②7:50(A720S) 8:15① 六本木
東武動物公園 7:35(A744S) 9:13① 六本木
レア度:★★☆☆☆
(平日5本しか運行されない)

関連記事
東京メトロ日比谷線 六本木行き1 03系幕車
東京メトロ日比谷線 六本木行き2 03系LED車

2013年9月16日月曜日

東京メトロ日比谷線 六本木行き1 03系幕車(平日5本運行)

東京メトロ日比谷線 六本木行き 03系幕式
東武伊勢崎線西新井駅5番線に進入する03系幕車03-108F六本木行きです。
東京メトロ日比谷線 六本木行き2 03系幕式(平日3本運行)
東京メトロ日比谷線日比谷駅1番線に停車中の03系幕車03-103F六本木行きです。
東京メトロ日比谷線 霞ケ関行き 03系幕式(平日5本運行)
西新井駅5番線に停車中の03系幕車5扉車03-113F六本木行きです。

日比谷線 霞ケ関行き幕車側面日比谷線の西方面への行き先は、東急東横線との直通運転が廃止になったため、ほとんどが中目黒ですが、平成25年3月16日以降、平日午前に3本だけ北千住方面からの六本木行きが運行されます。現在は全て東京メトロ車両03系による運用となっています。
平成22年12月時点の平日時刻表
北越谷 ②7:08(A736S) 8:15① 六本木
北越谷 ②7:50(A720S) 8:15① 六本木
東武動物公園 7:35(A744S) 9:13① 六本木
レア度:★★☆☆☆
(平日5本しか運行されない)

関連記事
東京メトロ日比谷線 六本木行き1 03系幕車
東京メトロ日比谷線 六本木行き2 03系LED車

2013年9月15日日曜日

東京メトロ日比谷線 霞ケ関行き3 東武20000系(廃止)

東京メトロ日比谷線 霞ケ関行き3 東武20000系幕式(平日1本運行)
東武伊勢崎線西新井駅を発車した東武20000系幕車21806F霞ケ関行きです。
東京メトロ日比谷線 霞ケ関行き3 東武20000系幕式(平日1本運行)
東京メトロ日比谷線日比谷駅1番線に停車している東武20000系幕車21805F霞ケ関行きです。
東京メトロ日比谷線 霞ケ関行き3 東武20000系幕式(平日1本運行)
東京メトロ日比谷線日比谷駅1番線に停車している東武20000系LED車21872F霞ケ関行きです。

東京メトロ日比谷線 霞ヶ関行き1 03系LED5扉(平日5本運行)
平成25年3月16日のダイヤ改正までは、平日午前に6本だけ北千住方面からの霞ケ関行きが運行されていました。

その6本の霞ケ関行きのうち、1本だけが東武車で運行されていました。

しかし、現在は東武車による霞ケ関行きの定期運行はなくなってしまっています。
平成25年3月15日までの平日時刻表
北越谷 ②8:23(A803T) 9:27③ 霞ケ関
レア度:★★★☆☆
(現在、東武車による霞ケ関行きの定期運行はない)

関連記事
東京メトロ日比谷線 霞ヶ関行き1 03系幕車
東京メトロ日比谷線 霞ヶ関行き2 03系LED車
東京メトロ日比谷線 霞ケ関行き3 東武20000系