ad

2013年11月26日火曜日

東武野田線 運河行き 8000系・8000系幕車・10030系・10030系R・60000系

東武野田線 運河行き 8000系
東武野田線豊四季駅2番線に到着する、東武8000系81113F運河行きです。
東武野田線 運河行き 8000系側面表示柏方面から続く複線区間は運河駅までで、運河駅から春日部駅までは単線区間となっています。
そのため、朝のラッシュ時には柏方面から運河行きを運行することで多数の乗客に対応しています。

この度、現在野田線で運用されている5種類の車種全ての運河行きを撮影できましたので報告いたします。

東武野田線 運河行き 8000系
豊四季駅2番線に到着する、東武8000系幕車8142F運河行きです。
東武野田線 運河行き 8000系側面表示当たり前のように走っていた野田線の8000系も、今後次々と10030系及び60000系に置き換えられていくものと思われます。撮影するなら今のうちです。
東武野田線 運河行き 10300系
豊四季駅2番線に到着する、東武10030系11652F運河行きです。
東武野田線 運河行き 10300系側面表示野田線で運用されている10030系の幕車は平成25年11月現在11652Fと11653Fの2編成のみです。
従って、撮影の機会は極めて少ないです。
新しく作成した幕も漢字だけという所に野田線の頑固さを感じます。
東武野田線 運河行き 10300系R
豊四季駅2番線に到着する、東武10030系リニューアル車11631F運河行きです。
東武野田線 運河行き 10300系R側面表示伊勢崎線で運用されていた10030系リニューアル車は11631F、11632F、11635F、11636Fの4編成全てが野田線に転属しています。
東武野田線 運河行き 60000系
豊四季駅2番線に到着する、東武60000系61602F運河行きです。
東武野田線 運河行き 60000系側面表示60000系は61601F、61602Fの2編成が平成25年11月時点で運用に就いていますが、今後増備される予定です。

土日59運用は、船橋~柏間を走る唯一の運河行きで、前日が平日なら31運用、休日なら57運用が高柳留置の前運用であることが分かっているため、夏場ならば運河行きを狙った撮影が可能です。
また、この59運用は柏駅で20分間の長時間停車(6時17分~37分)があり、その停車中に柏駅始発の大宮行きが2本もあるという、不思議な運用となっています。

運河行きという行先を撮影するだけでも大変ですが、5車種全てを揃えるのはもっと大変でした。
平成25年3月16日以降の土日時刻表(例)
船橋 5:47(558A) 6:50 運河
7:15(742A) 7:28 運河
7:44(708A) 7:57 運河
レア度:★★☆☆☆
(運河行きは早朝深夜のみ運行)

2013年11月25日月曜日

東海道線 普通 横浜行き1 E231系・E233系(2013.11品川駅線路切換工事に伴う運行)

普通 横浜行き E233系
東海道線藤沢駅3番線に進入するE233系E57編成による普通横浜行き9756Mです。

普通 横浜行き E233系側面表示2013年11月23日(土・祝)~24日(日)に東海道本線・横須賀線の品川駅で線路切換工事を実施しました。工事に伴い、23日初電から24日10:20頃まで東海道本線の東京~横浜間、24日初電から24日10:20頃まで横須賀線の東京~西大井間が運休となりました。
これに伴い、東海道本線は横浜駅で折り返し運転となり、原則7番線、一部6番線での折り返し運転が行われました。

E233系は前面にも種別行先を表示するので、横浜行きであることがしっかり分かります。
側面は次の停車駅もしっかりと表示できていましたが、一部の列車では写真のように普通横浜表示の側面で運行されていました。
普通 横浜行き E231系
藤沢駅3番線に進入するE231系K12+S0215両編成による普通横浜行き9778Mです。
普通 横浜行き E231系E231系の正面は、行先を表示せずに常に東海道線表示なので、横浜行きであることが見た目分からず面白くありません。
運用番号が9000番台であるのが臨時列車の証拠です。
側面はしっかりと横浜表示でした。
平成25年11月24日(日)の臨時時刻表(例)
国府津 7:10―(9756M)→ 8:04⑦ 横浜
国府津 7:53―(9778M)→ 8:46⑦ 横浜
レア度:★★★★☆
(普通 横浜行きの定期列車は現在ない)

品川駅線路切換工事 関連記事
東海道線 快速アクティー 横浜行き E233系
東海道線 普通 横浜行きE231系・E233系
横須賀線 新宿行き・大崎行き E217系

2013年11月24日日曜日

横須賀線 新宿行き・大崎行き E217系(2013.11品川駅線路切換工事に伴う運行)

2013年11月23日(土・祝)~24日(日)に東海道本線・横須賀線の品川駅で線路切換工事を実施しました。工事に伴い、24日初電から24日10:20頃まで横須賀線の東京~西大井間が運休となりました。
これに伴い、横須賀線は大崎駅・新宿駅で、総武快速線(24日)は東京駅で折り返し運転となり、通常見られない新宿行き、普通の表示が見られました。
側面表示 説明レア度
新宿行き表示 E217系 新宿行き
2004年10月16日のダイヤ改正で湘南新宿ラインがE231系に統一されるまでは見られた。
但し、当時は幕車だったので、LED表示は営業列車では初。



普通表示 E217系 普通
大崎行き表示ができないため、普通表示での運転となった。





西大井駅の大崎・新宿行き時刻表は以下の通りで、大崎行きは8本、新宿行きは13本運転されました。

8452M 5:40 大崎
8462M 5:57 大崎
8574M 6:20 大崎
8534M 6:35 大崎
8572M 6:50 新宿
8578M 7:10 新宿 ※632Sのスジ
8640M 7:18 新宿
8666M 7:30 大崎
8676M 7:38 新宿
8686M 7:49 大崎
8684M 8:06 新宿
8754M 8:18 新宿
8752M 8:37 新宿
8706M 8:46 大崎
8828M 9:00 新宿
8890M 9:14 新宿
8850M 9:19 大崎
8874M 9:31 新宿
8858M 9:42 新宿
8880M 9:54 新宿
8938M 10:11 新宿
E217系@新宿駅
渋谷駅3番線に進入するE217系Y33+Y144編成による普通新宿行き8858Mです。
大崎~新宿間でE217系が運行されるのは実に9年ぶりでした。

前面表示は普通でした。
E217系@新宿駅
恵比寿駅4番線に進入するE217系Y50編成による普通逗子行きです。
下り列車の前面表示は横須賀線-総武線のままでした。
E217系@新宿駅
新宿駅6番線に停車中のE217系Y7編成による普通新宿行き8938Mです。
9年前にはなかった5・6番線ホームは、容量に余裕があるため、新宿駅折り返し列車の設定が可能でした。
高島屋ビルとE217系とのコラボレーションはめったに見られません。
レア度:★★★★☆
(横須賀線E217系の新宿行き、大崎行きの定期運行はない)

品川駅線路切換工事 関連記事
東海道線 快速アクティー 横浜行き E233系
東海道線 普通 横浜行きE231系・E233系
横須賀線 新宿行き・大崎行き E217系

2013年11月23日土曜日

東海道線 快速アクティー 横浜行き1 E233系(2013.11品川駅線路切換工事に伴う運行)

東海道線 快速アクティー 横浜行き1 E233系(品川駅線路切換工事に伴う運行)

東海道線平塚駅1番線に進入するE233系E60+E03編成15両編成による快速横浜行き9988Mです。
快速E233系側面表示2013年11月23日(土・祝)~24日(日)に東海道本線・横須賀線の品川駅で線路切換工事を実施しました。工事に伴い、23日初電から24日10:20頃まで東海道本線の東京~横浜間、24日初電から24日10:20頃まで横須賀線の東京~西大井間が運休となりました。
これに伴い、東海道本線は横浜駅で折り返し運転となり、珍しい行先が多数みられました。
快速E233系側面表示快速アクティーは横浜行きとして運転されましたが、快速アクティー横浜の表示設定がないため、快速表示での運転となりました。上が普通車、下がグリーン車の側面表示で、オレンジ色で鮮やかに表示されています。
快速アクティー 横浜行き案内@平塚
平塚駅の列車案内表示では、快速横浜行きをしっかりと表示していました。
平成25年11月23(土・祝)の臨時時刻表(例)
熱海 14:57―(快速アクティー9982M)→ 16:14⑦ 横浜
レア度:★★★☆☆
(快速アクティー横浜行きの定期列車は現在ない)

品川駅線路切換工事 関連記事
東海道線 快速アクティー 横浜行き E233系
東海道線 普通 横浜行きE231系・E233系
横須賀線 新宿行き・大崎行き E217系

2013年11月22日金曜日

京成電鉄 改札鋏 京成佐倉駅

京成電鉄 改札鋏 京成佐倉駅京成電鉄モーニングライナー66号の京成佐倉からの座席指定券です。

地紋は、水色で「けいせいでんてつ」です。

注目すべきは改札鋏(入鋏)です。

分かりやすいように改札鋏痕を黒く塗りつぶしました。

京成電鉄では、今ではモーニングライナー・イブニングライナー停車駅のみですが改札鋏が現役です。
列車到着5分前ほどから、ホームで駅員がきっぷに鋏を入れます。

関東近辺では他に小田急電鉄、京王電鉄、東京メトロには各駅に改札鋏があり、自動改札機を使えない切符などの入鋏として現役で使用されています。

郊外に行けば秩父鉄道、富士急電鉄、高尾登山鉄道、小湊鉄道どでまだ現役です。
東武鉄道、西武鉄道、都営地下鉄、箱根登山鉄道、江ノ島電鉄、相模鉄道、上信電鉄、上毛電鉄などは残念ながら全廃され、改札鋏から入場日・駅名が記載されている改札スタンプに変更されています。

レア度:☆☆☆☆☆
(あるところにはあるが、自動改札機の普及により見かける機会は激減した)

2013年11月21日木曜日

京成電鉄 快速特急 佐倉行き 3400形(京成成田土砂崩れのため)

快速特急 佐倉行き 3400形
京成電鉄京成本線青砥駅2番線に進入する3400形3418Fによる
快速特急佐倉行き51Kです。

快速特急 佐倉行き 3400形以前紹介した都営5300形による快特佐倉行きとは別に、京成車による運用の快速特急佐倉行きも暫定的に平日2本、土休日1本運行されています。
2091Kは、京急線からの直通運転で、都営線内はエアポート快特佐倉行きという、これまたレアな行先種別で運行されています。

正式には快速特急京成佐倉行きですが、「快速特急」表示ができないのと「京成」を省略するため、行先は快特佐倉なっています。
都営5300形による快特佐倉行きの定期運行はないため、非常に珍しい光景が1カ月以上見られています。
平成25年10月17日以降の平日臨時時刻表
西馬込 17:54(快特1751K) 19:23 京成佐倉
羽田空港 20:15(エアポート急行~
エアポート快特
~快速特急2091K)
21:50 京成佐倉
レア度:★★★☆☆
(快速特急京成佐倉行きの定期運行はない)

関連記事
都営5300形の京成本線運用5 快速特急 佐倉行き(京成成田土砂崩れのため)

2013年11月20日水曜日

京成電鉄 特急 上野行き2 3050形本線運用

特急 上野行き 3050形3055F

特急 上野行き 3000形側面京成電鉄京成本線お花茶屋駅を通過しようとする3050形3055Fによる特急上野行きです。
3050形特急の運用に入るのは週1程度の頻度でしょうか。
以前よりみられるようになりましたが、珍しいことには変わりありません。
平成25年10月25日までの特急 土休日時刻表
成田空港 11:47(特急11A00) 13:07 京成上野
レア度:★★☆☆☆
(3050形の本線運用は稀)

関連記事
京成電鉄 特急 上野行き1 3000形・3400形・3500形・3600形・3600形芝山車・3700形・3800形
京成電鉄 特急 上野行き2 3050形本線運用