ad

2014年1月27日月曜日

京成電鉄 快速特急 西馬込行き1 3000形・3400形・3500形・3600形・3600形芝山塗装・3700形・3800形

快速特急 西馬込行き 3000形3001F
京成電鉄押上線四ツ木駅を通過しようとする3000形3026Fによる
快速特急西馬込行きです。

快速特急 西馬込行き 3000形側面朝ラッシュ時に限り、平日9本、土休日2本だけ京成成田・京成佐倉などから西馬込行きの快速特急西馬込行きが、運行されています。平日はほぼ10分おきの運行で、京成沿線から都心方面への通勤の足となっています。

あらゆる種類の車両で運行されますので順次紹介します。

3000形の8両編成は3001F,3026F,3027Fの3編成しかなく、運用に就く機会は少ないです。
快速特急 西馬込行き 3400形
快速特急 西馬込行き 3400形側面八千代台駅2番線に進入する京成3400形3418Fによる快速特急西馬込行きです。

3400形は5編成あり、ほぼ毎日都営浅草線直通運用に就いています。
快速特急 西馬込行き3500形
快速特急 西馬込行き 3500形側面四ツ木駅を通過しようとする京成3500形3524F+3520Fによる
快速特急西馬込行きです。

3500形は4両編成で、4+4両で8両編成を組み運用に就いています。
ごく稀に、2+4+2両の変則編成を組むこともあります。
快速特急 西馬込行き3600形
江戸川駅を通過しようとする3600形3678Fによる快速特急西馬込行きです。
快速特急 西馬込行き 3600形側面3600形は都営浅草線経由で京浜急行の羽田空港乗り入れ運用には就かないため、ほぼ毎日都営浅草線西馬込直通運用に就いています。
快速特急 西馬込行き3600形3618F
八千代台駅2番線に進入する3600形3618Fによる快速特急西馬込行きです。
特急 上野行き 3600形側面1編成だけ存在した芝山鉄道リース車の3618Fは2013年3月末をもって芝山鉄道へのリースを終了し、12月からは他の3600形と同じ塗装に戻っています。

快速特急 西馬込行き3700形
八千代台駅2番線に進入する3700形3738Fによる快速特急西馬込行きです。
快速特急 西馬込行き 3700形側面ここでは、3708Fから3818Fまで(1次車から5次車)までの12編成を3700形と呼びます。
12編成あるため、もっとも頻繁に見かけます。
快速特急 西馬込行き3700形
四ツ木駅を通過しようとする3800形3858Fによる快速特急西馬込行きです。
ここでは、3848Fから3868Fまで(6次車から9次車)までの3編成を3800形と呼びます。
3700形とはライトの位置が違うので、見かけがかなり異なる印象を受けます。
平成25年10月26日以降の快速特急 平日時刻表
京成佐倉 6:41(快速特急~普通652K) 8:11 西馬込
京成成田 6:38(快速特急~普通654K) 8:21 西馬込
京成佐倉 7:01(快速特急~普通656K) 8:32 西馬込
京成成田 6:58(快速特急~普通658K) 8:42 西馬込
京成佐倉 7:21(快速特急~普通760K) 8:52 西馬込
芝山千代田 7:07(快速特急~普通762K) 9:02 西馬込
京成成田 7:30(快速特急~普通764K) 9:12 西馬込
京成佐倉 7:49(快速特急~普通766K) 9:23 西馬込
成田空港 8:12(快速特急~普通870K) 9:54 西馬込
レア度:★☆☆☆☆
(朝ラッシュ時だけの運行)

2014年1月26日日曜日

北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 北総7300形・7500形・千葉NT9000形・9100形・9200形

北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 北総7300形
北総鉄道東松戸駅2番線に進入する北総7300形7318Fによる
特急西馬込行きです。

北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 北総7300形平日の朝ラッシュ時に限り、北総線・京成押上線から都営浅草線直通の特急が5本運転されており、そのうち最初の3本が北総N運用となっています。

7260形もごく稀に運用につくようですが、それ以外の5種類の車種での運用を撮影できましたので紹介します。
北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 北総7500形
北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 北総7500形京成電鉄押上線四ツ木駅を通過しようする北総7500形7502Fによる特急西馬込行きです。

通過灯を点けての堂々運転です。

北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 千葉NT9000形
北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 千葉NT9000形京成電鉄押上線青砥駅1番線に進入する千葉NT9000形9018Fによる特急西馬込行きです。

9000形は9200形の投入により、9008Fが廃車となり、9018Fの1編成となっているため、特急運用に入る頻度は低いです。
北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 北総7500形
北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 9200形京成電鉄押上線四ツ木駅を通過しようする千葉NT9100形9118Fによる特急西馬込行きです。

9100形の前面表示はたいへん小さいので、正直よく見えません。
北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 北総7500形
北総線・京成押上線 特急 西馬込行き2 9200形北総鉄道東松戸駅2番線に進入する千葉NT9200形9208Fによる特急西馬込行きです。

9200形も1編成しかないので、運用に入る頻度は少ないです。
平成25年10月26日以降の平日時刻表
印旛日本医大 6:45(特急~普通626N) 8:07 西馬込
印旛日本医大 7:05(特急~普通730N) 8:27 西馬込
印旛日本医大 7:25(特急~普通732N) 8:47 西馬込
レア度:★★☆☆☆
(北総N運用による特急 西馬込行きは平日3本のみ)

☑北総線・京成押上線 特急 西馬込行き 関連記事


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事 ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア紀行 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 貨物列車 蒸気機関 移動 田植え

2014年1月25日土曜日

北総線・京成押上線 特急 西馬込行き1 都営5300形

北総線・京成押上線 特急 西馬込行き1 都営5300形
京成電鉄押上線四ツ木駅に進入する都営5300形5301Fによる
特急西馬込行きです。

北総線・京成押上線 特急 西馬込行き1 都営5300形行先平日の朝ラッシュ時に限り、北総線・京成押上線から都営浅草線直通の特急が5本運転されており、そのうち最後の2本が都営T運用となっています。

都営5300形による特急西馬込行きの表示を見ることができるのは平日のこの2本だけとなっています。

押上からは普通になるので、特急運転は押上までです。
平成25年10月26日以降の平日時刻表
印旛日本医大 7:45(特急~普通712T) 9:07 西馬込
印旛日本医大 8:09(特急~普通808T) 9:28 西馬込
レア度:★☆☆☆☆
(都営5300形による特急 西馬込行きは平日2本のみ)

☑北総線・京成押上線 特急 西馬込行き 関連記事
2 北総7300形・7500形・千葉NT9000形・9100形・9200形 

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2014年1月24日金曜日

京浜急行電鉄 エアポート急行 押上行き1 都営5300形(平日1本運行)


京浜急行電鉄京急本線大森町駅を通過する都営5300形5310Fによる
エアポート急行押上行きです。

エアポート急行 押上行き 5300形行先平成25年10月26日のダイヤ改正で、都営5300形による✈急行押上行きが平日に1本だけ初めて設定されました。

ダイヤ改正以前はこの843Tはエアポート急行高砂行きでしたが、これを押上止まりとし、代わりに西馬込始発の泉岳寺行き961Kを高砂行きに変更することにより、全体としては都営浅草線の泉岳寺~押上間だけの増発となっており、京成押上線内の増発にはなっていないようです。
平成25年10月26日以降の平日時刻表
羽田空港国内線
ターミナル
8:52(エアポート急行~各停843T) 9:43 押上
レア度:★★☆☆☆
(エアポート急行押上行きは平日1本のみ)

☑京浜急行電鉄 エアポート急行 押上行き 関連記事

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2014年1月23日木曜日

横浜線 各駅停車 町田行き 205系(平日運行)

横浜線 各駅停車 町田行き 205系
横浜線中山駅1番線に進入する205系H28編成による町田行きです。

横浜線 各駅停車 町田行き 205系平日朝に5本、夜間2本、土休日夜間1本だけ、各駅停車町田行きが運行されています。

日産スタジアムでイベントがある際にも臨時列車の町田行きが運転されることがあります。

走行写真が撮れるのは平日朝だけであり、撮影は結構大変です。

JR東日本は2012年4月10日、E233系通勤形車両を新造し、2014年度から横浜線に投入することを発表しました。そして2014年1月17日より、H17編成が試運転を開始しました。
当たり前に見られる横浜線の205系を撮影するのは今のうちです。
平成26年1月時点の平日時刻表(例)
東神奈川 7:29(1630K) 8:00② 町田
レア度:★★☆☆☆
(各駅停車  町田行きは平日7本、土日1本だけ運行される)

関連記事
横浜線 根岸線直通 各駅停車 磯子行き1 205系
横浜線 根岸線直通 快速 磯子行き1 205系(土日1本運行)

2014年1月22日水曜日

横浜線 根岸線直通 快速 磯子行き1 205系(土日1本運行)

横浜線 根岸線直通 快速 磯子行き 205系(土日1本運行)
横浜線片倉駅2番線に進入する205系H6編成による快速磯子行きです。

横浜線 根岸線直通 快速 磯子行き 205系(土日1本運行)横浜線では快速運転を行っていますが、土日夕方に1本だけ、根岸線直通の快速磯子行きが運行されています。

ほとんどの快速の行先が桜木町ですので、E233系が導入される前までに205系による快速磯子行きは早めに撮影しておくとよいでしょう。
平成26年1月時点の土日時刻表
八王子 17:30(快速1750K) 18:35 磯子
レア度:★★☆☆☆
(土日夕方に1本だけ運行される)

関連記事
横浜線 根岸線直通 各駅停車 磯子行き1 205系
横浜線 根岸線直通 快速 磯子行き1 205系(土日1本運行)

2014年1月21日火曜日

横浜線 根岸線直通 各駅停車 磯子行き1 205系

横浜線 根岸線直通 各駅停車 磯子行き 205系
横浜線相模原駅2番線に進入する205系H15編成による磯子行きです。

横浜線 根岸線直通 各駅停車 磯子行き 205系朝夕のラッシュ時を中心に7本、土日午前に5本だけ、根岸線直通の各駅停車磯子行きが運行されています。

JR東日本は2012年4月10日、E233系通勤形車両を新造し、2014年度から横浜線に投入することを発表しました。そして2014年1月17日より、H17編成が試運転を開始しました。
当たり前に見られる横浜線の205系を撮影するのは今のうちです。
平成26年1月時点の土日時刻表(例)
橋本 16:24(1630K) 17:25 磯子
レア度:★☆☆☆☆
(各駅停車 磯子行きは平日7本、土日5本だけ運行される)

関連記事
横浜線 根岸線直通 各駅停車 磯子行き1 205系
横浜線 根岸線直通 快速 磯子行き1 205系(土日1本運行)