ad

2014年12月3日水曜日

東海道線 普通 小田原行き・熱海行き E233系

東海道線 普通 小田原行き E233系
東海道本線新子安駅付近を走行するE233系E15+E65編成による普通小田原行きです。

普通 小田原行き E233系行先東海道線の普通小田原行きは下り列車で最も頻繁に見られる種別行先です。上野東京ライン開通後も、東京駅始発の列車は一部残るため、この単純な表示の普通小田原行きも本数こそ減るものの、ある程度は残ると思われます。
東海道線 普通 熱海行き E233系
東海道本線新子安駅付近を走行するE233系E04+E61編成による普通熱海行きです。
普通 熱海行き E233系行先東海道線の普通熱海行きは下り列車で普通小田原行きの次によく見られる種別行先です。上野東京ライン開通後も、東京駅始発の列車は一部残るため、この単純な表示の普通熱海行きも本数こそ減るものの、ある程度は残ると思われます。
平成26年12月時点のE233系 普通 小田原行き土休日時刻表(例)
東京⑧9:32(普通773M) 10:01④ 小田原
レア度:☆☆☆☆☆
(E233系の普通小田原行き・熱海行きは頻繁運行)

2014年12月2日火曜日

東海道線 普通 国府津行き E233系

東海道線 普通 国府津行き E233系
東海道本線新子安駅付近を走行するE233系E04+E61編成による普通国府津行きです。

普通 国府津行き E233系行先東海道線の普通国府津行きは平日9本、土休日7本の運用があり、そのうち平日4本、土休日3本がE233系による運用となっています。ただし、早朝の運用1本以外は夜間の運行のため、走行写真の撮影の機会は1日1回だけとなっています。

上野東京ラインが開業すると、この表示のような純粋な普通国府津行きを目にする機会が減ることが予想されます。
平成26年12月時点のE233系 普通 国府津行き土休日時刻表
東京⑦7:53(普通753M) 9:13② 国府津
東京⑩18:55(普通887M) 19:24② 国府津
東京⑦19:52(普通897M) 20:20② 国府津
レア度:★★☆☆☆
(E233系の普通国府津行きの日中運行は1日1本だけ)

2014年12月1日月曜日

東海道線 普通 平塚行き E233系

東海道線 普通 平塚行き E233系
東海道本線新子安駅付近を走行するE233系E09+E62編成による普通平塚行きです。

普通 平塚行き E233系行先東海道線の普通平塚行きは平日12本、土休日10本の運用があり、そのうち平日8本、土休日6本がE233系による運用となっています。比較的運行本数が少ないため、撮影の機会は1日に数回だけです。

上野東京ラインが開業すると、この表示のような純粋な普通平塚行きを目にする機会が減ることが予想されます。

なお、この表示は始発駅及び終着駅、または低速走行中のみ表示されます。
平成26年12月時点のE233系 普通 平塚行き土休日時刻表(例)
東京⑦6:53(普通735M) 7:52③ 平塚
レア度:★☆☆☆☆
(E233系の普通平塚行きの日中運行は1日数本だけ)

2014年11月30日日曜日

小田急電鉄 あさぎり3号 沼津行き JR東海371系

小田急電鉄 あさぎり3号 沼津行き JR東海371系 JR東海の名車371系が小田急線内を走り回っていた頃
小田急電鉄 特急ロマンスカー臨時50号 新宿行き EXE30000形 小田急電鉄小田原線千歳船橋駅付近の複々線区間を走行する371系7両編成によるあさぎり3号 沼津行きです。
小田急電鉄 特急ロマンスカー臨時50号 新宿行き EXE30000形 371系はJR東海の特急型車両で、たった1編成しかない貴重車両です。

小田急電鉄の特急ロマンスカーなのに、グリーン車を連結している異色の存在でした。

しかし、小田急線乗り入れを2012年3月17日に終了後、臨時列車での運用で細々とJR東海管内を運転していましたが、2014年11月30日で最後の運転となり、御殿場線80周年と合わせて、臨時急行「御殿場線80周年371」号を2014年11月22日(土)~30日(日)の土・日・祝日に浜松駅~松田駅間で1日1往復運転しました。
また、ラストランとなる11月30日(日)の復路(松田駅発、浜松駅着)では、出発式等の「371系ラストラン」イベントが行われました。

平成23年4月時点の時刻表(例)
新宿③8:00-(あさぎり2号) 9:58③ 沼津
レア度:★☆☆☆☆
(371系は完全引退)

2014年11月29日土曜日

東京急行電鉄多摩川線 多摩川行き2 7600系7601F(歌舞伎塗装)

東京急行電鉄多摩川線 多摩川行き2 7600系7601F(歌舞伎塗装)
東京急行電鉄多摩川線鵜の木駅2番線に進入する7600系7601Fによる3両編成の多摩川行きです。
東京急行電鉄池上線 多摩川行き2 7600系7601F(歌舞伎塗装)

多摩川行き 7600系側面多摩川線蒲田駅3番線に停車中の7600系7601Fによる多摩川行きです。
1967年(昭和43年)に7200系としてデビューし、1987年に7600系として改造され、7200系と混結して運用、1990年(平成2年)に7600系7601F として改造され、現在まで約合わせて約47年に渡って東急線を走り回った7600系7601Fが2014年(平成26年)11月26日(水)から歌舞伎塗装がはがされ、7200系当時の面影を残す無塗装状態で走行を開始しました。

7600系7601Fは1994年9月に、歌舞伎顔に塗装変更されていましたので、20年ぶりの無塗装状態です。

7600系は現在7601Fだけで、もはや引退は時間の問題でしょう。
平成26年11月の土休日時刻表(例)
蒲田 ③10:36(024104) 10:47 多摩川
レア度:★☆☆☆☆
(7600系の歌舞伎色は消滅)

東京急行電鉄池上線・多摩川線 多摩川行き 関連記事
1 7700系7910F(無塗装)
2 7600系7601F(歌舞伎塗装)

2014年11月28日金曜日

東京急行電鉄多摩川線 蒲田行き2 7600系7601F(歌舞伎塗装)

東京急行電鉄多摩川線 蒲田行き2 7600系7601F(歌舞伎塗装)
東京急行電鉄多摩川線鵜の木駅1番線に進入する7600系7601Fによる3両編成の蒲田行きです。
東京急行電鉄池上線 蒲田行き2 7600系7601F(歌舞伎塗装)

蒲田行き 7600系側面多摩川線蒲田駅3番線に進入する7600系7601Fによる蒲田行きです。
1967年(昭和43年)に7200系としてデビューし、1987年に7600系として改造され、7200系と混結して運用、1990年(平成2年)に7600系7601F として改造され、現在まで約合わせて約47年に渡って東急線を走り回った7600系7601Fが2014年(平成26年)11月25日(火)から歌舞伎塗装がはがされ、7200系当時の面影を残す無塗装状態で走行を開始しました。

7600系7601Fは1994年9月に、歌舞伎顔に塗装変更されていましたので、20年ぶりの無塗装状態です。

7600系は現在7601Fだけで、もはや引退は時間の問題でしょう。
平成26年11月の平日時刻表(例)
多摩川 10:20(024101) 10:31③ 蒲田
レア度:★☆☆☆☆
(7600系7601Fの歌舞伎色は消滅)

東京急行電鉄池上線・多摩川線 蒲田行き 関連記事
1 7700系7910F(無塗装)
2 7600系7601F(歌舞伎塗装)

2014年11月27日木曜日

小田急電鉄 ホームウェイ13号 秦野行き LSE7000形

小田急電鉄 スーパーはこね13号 箱根湯本行き LSE7000形(代走)
小田急電鉄小田原線新宿駅2番線ホームで発車を待つLSE7000形7004Fによるホームウェイ13号秦野行きです。

小田急電鉄 スーパーはこね13号LSE7000形(代走)
スーパーはこね13号LSE7000形 行先LSE7000形によるホームウェイ号は行先こそ違いますが、平日及び土休日ともに運行されています。

新宿駅モニターでも、しっかりとのホームウェイ13号案内としてLSE7000形の画像が表示されます。

前面の幕のカタカナ表示は「はこね」などで使用される丸ゴシック系統の文字とは異なり、明朝体系統の文字のため、ビジネスライクな印象を受けます。
平成26年11月時点のLSEによるホームウェイ号 土休日時刻表
新宿 ②21:00(ホームウェイ13号) 21:55① 秦野
レア度:★☆☆☆☆
(LSE7000形によるホームウェイ号の運用は平日1本、土休日1本だけ)
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事