ad

2025年1月29日水曜日

都営浅草線 エアポート快特 京成成田行き3 京成3800形


都営浅草線大門駅1番線に到着する京成3700形3848Fによるエアポート快特 京成成田行きです。

京成3700形によるエアポート快特 京成成田行き側面表示です。

2022年11月26日のダイヤ改正時点では、平日は83K、63K、81Kの3本だけ、京成K運用によるエアポート快特 京成成田行きが設定されていました。

2023年11月25日のダイヤ改正で、63Kの1本だけエアポート快特 京成成田行きは生き残り、レア運用の仲間入りをすることとなりました。

2024年11月23日のダイヤ改正で、61K(2)に運用番号が変わりましたが、引き続き1本だけエアポート快特 京成成田行きは生き残りました。

この61K(2)ですが、A09運用から流れる運用となっているため、午前中に運用を確認すれば夜間に車種を狙って撮影することが可能です。
2024年11月23日(土)以降のK運用 エアポート快特 京成成田行き 平日時刻表
成田空港 20:51(快特~✈快特~特急2061K) 22:38 京成成田
レア度:★★☆☆☆
(京成K運用のエアポート快特 京成成田行きは2025.1時点で平日夜間1本だけ)

☑都営浅草線 エアポート快特 京成成田行き 関連記事
1 都営5500形
2 京成3000形・3700形
3 京成3800形

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2025年1月28日火曜日

新京成電鉄 京成津田沼行き3 8800形・8900形・N800形・80000形


新京成電鉄みのり台駅1番線に到着するN800形N828FによるSL24 京成津田沼行きです。



N800形によるSL24 京成津田沼行き側面表示です。






北初富駅1番線に到着する8800形8816FによるSL24 京成津田沼行きです。

8800形によるSL24 京成津田沼行き側面表示です。
みのり台駅1番線に停車中の8900形8918FによるSL24 京成津田沼行きです。

8900形8918FによるSL24 京成津田沼行き側面表示です。

8900形は3編成しか在籍しないため、メジャーな京成津田沼行きとはいえ少し待たないと撮影することはできません。
みのり台駅1番線に到着する80000形80016FによるSL24 京成津田沼行きです。
80000形によるSL24 京成津田沼行き側面表示です。

新京成電鉄の京成津田沼行きは日中3本/時の頻度で設定され、よく見る行先ですが、2025年4月1日からは、新京成電鉄自体が消滅し、車両の塗装が京成一般車の塗装と共有化される方針となっているため、このピンク色の上記写真のすべてが遠い過去帳行きとなります。
2025年1月時点の新京成線 京成津田沼行き 平日時刻表(例)
松戸 12:10(67) 12:54 新津田沼
松戸 12:30(69) 13:14 新津田沼
レア度:☆☆☆☆☆
(新京成カラーの京成津田沼行きは2025.4以降順次消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑新京成電鉄 京成津田沼行き 関連記事

2025年1月27日月曜日

新京成電鉄 松戸行き・京成津田沼行き1 8800形幕車(2024.12消滅)


新京成電鉄みのり台駅2番線に到着する8800形幕車8809FによるSL01 松戸行きです。



8800形幕車によるSL01 松戸行き側面表示です。


北初富駅1番線に到着する8800形幕車8809FによるSL24 京成津田沼行きです。

8800形幕車によるSL24 京成津田沼行き側面表示です。

2024年12月24日に、8811Fに続き8809Fもそれまでの幕車LED幕への変更が確認されました。 これにて新京成では方向幕は消滅し、 全車がLEDに統一され2025年4月に京成電鉄に吸収合併されます。
2025年1月時点の新京成線 京成津田沼行き 土休日時刻表(例)
松戸 10:10(31) 10:54 新津田沼
松戸 10:30(33) 11:14 新津田沼
レア度:★☆☆☆☆
(新京成の幕車は2024.12消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑新京成電鉄 松戸行き 関連記事

☑新京成電鉄 京成津田沼行き 関連記事

2025年1月26日日曜日

【3月ダイヤ改正で停車駅増!】快速エアポート 小樽行き 721系・733系

721系による快速エアポート小樽行き側面表示です。
733系による快速エアポート小樽行き側面表示です。

2024年3月16日のダイヤ改正時点で快速エアポート小樽行きは新千歳空港始発基準で8時台から22時台まで18本設定されています。
733系による快速エアポート小樽行き手稲から各駅に停車側面表示です。

一部の快速は、小樽~手稲の各駅・白石に停車する(白石停車は1本だけ)ため、側面表示も異なっていますが、そこまで意識していなかったためすべての表示を撮影していません。
次回の宿題になりました。
2024年3月16日以降の快速エアポート 小樽行き 時刻表(例)
新千歳空港8:30(快速3827M)9:45 小樽
新千歳空港10:20(快速3847M) 11:41小樽
新千歳空港22:05(快速3987M) 23:39小樽
レア度:★☆☆☆☆
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

2025年1月25日土曜日

JR北海道 快速エアポート9 特別快速 小樽行き 721系・733系

721系による特別快速エアポート小樽行き側面表示です。
733系による特別快速エアポート小樽行き側面表示です。

2024年3月16日のダイヤ改正時点で特別快速エアポート札幌行きは新千歳空港始発基準で9時50分発から15時50分発まで1時間おきに9本設定されています。
2024年3月16日以降の特別快速エアポート 小樽行き 時刻表(例)
新千歳空港9:50(特別快速4841M) 11:05 小樽
新千歳空港15:50(特別快速4923M) 17:04小樽
レア度:★☆☆☆☆
(特別快速 小樽行きは日中に9本だけ設定)


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

2025年1月24日金曜日

函館本線 普通 ほしみ行き 721系・731系

721系による普通ほしみ行き側面表示です。JR北海道で唯一の平仮名のみの駅名は目立ちます。

函館本線の普通 ほしみ行きは札幌駅基準で20本/日の頻度で設定されており、日中も2本/時の頻度で設定されているので比較的見かけることが多い種別行先となっています。

ほしみ行きに到着した列車は、さらに小樽方面に向かい銭函駅の2番線まで回送し、折り返しほしみ駅まで回送した後にほしみ発札幌方面行きとして運行します。
731系による普通ほしみ行き側面表示です。

今回の札幌出張では、幕車ばかり撮影でき、LED車両の撮影はかないませんでした。
2024年3月16日以降の普通 ほしみ行き 時刻表(例)
当別9:33(普通162M) 10:30 ほしみ
レア度:★☆☆☆☆
(普通 ほしみ行きは1日20本の設定)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2025年1月23日木曜日

函館本線 普通 手稲行き 721系・733系・733系FC

721系による普通手稲行き側面表示です。

函館本線の普通 手稲行きは札幌駅基準で27本/日の頻度で設定されており、朝夕のラッシュ時には4本/時、日中でも1本/時の頻度で設定されているので比較的見かけることが多い種別行先となっています。

手稲駅の西側に位置する札幌運転所とは隣接しており、手稲駅を始発・終着とする列車が多く設定されている他、札幌駅との間で回送列車が多く設定されています。
733系3色LEDによる普通 手稲行き側面表示です。
733系フルカラーLEDによる普通手稲行き側面表示です。
2024年3月16日以降の普通 手稲行き 時刻表(例)
当別12:16(普通184M) 13:08 手稲
レア度:★☆☆☆☆
(普通 手稲行きは1日27本の設定)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休