ad

2012年2月21日火曜日

青梅ライナー券(普通席)(グリーン席) 完全常備軟券1 青梅駅

青梅ライナー券(普通席) 完全常備軟券1 青梅駅青梅ライナー券(グリーン席) 完全常備軟券1 青梅駅
青梅線青梅駅発行の青梅ライナーの普通席ライナー券グリーン席ライナー券です。
地紋は、普通席が橙色で「JR E」、グリーン席が緑色で「JR E」です。

青梅→6時16分発
7号車11番A席と、座席まで完全に印刷された完全常備軟券指定券は全国でこの青梅ライナー券だけではないでしょうか。
日付はゴム印でスタンプしてあります。

青梅ライナーは、東京~青梅間を走る座席指定制のライナー列車で、特急用のE257系電車を使用し、朝上り1本と夜下り3本が運転されています。

夜の下りは東京駅と新宿駅でのみ乗車でき、ホームに備え付けの自動券売機でライナー券を購入するシステムとなっています。

朝の上りは青梅駅・河辺駅・拝島駅・立川駅が乗車駅となります。
このうち、立川駅は中央ライナーが運転されているため自動券売機でライナー券を購入するシステムとなっていますが、青梅線内の青梅駅・河辺駅・拝島駅では各停車駅に座席を割り当てたうえで、各駅が事前に割り当てられた座席を指定してライナー券を発売しています。
乗車人数を考慮すると、自動券売機を設置するコストよりも、駅員の手売りのコストの方が低いという判断なのでしょう。

青梅駅にはグリーン席が8号車17番A,B,C,Dの4席普通席は7号車の20席が割り当てられています。
青梅ライナー券(普通席)(グリーン席) 完全常備軟券1 河辺駅
6時から7号車乗車位置付近で、あらかじめ準備してある24枚の切符を並べた特製の画板を首から下げた駅員が1枚1枚立ち売りしていました。
青梅ライナー券(普通席)(グリーン席) 完全常備軟券1 河辺駅
青梅駅に平日早朝6時に滞在しているということは大変困難なミッションであり、この完全常備軟券を手にすることは極めて困難です。

平成24年3月16日までの平日時刻表
青梅①06:16(青梅ライナー) 7:41① 東京
レア度:★★★☆☆
(指定席まで印刷されている完全常備指定券は青梅線でのみ購入可能)

参考
青梅ライナー券(普通席)(グリーン席) 完全常備軟券1 青梅駅
青梅ライナー券(普通席)(グリーン席) 完全常備軟券2 河辺駅
青梅ライナー券(普通席)(グリーン席) 完全常備軟券3 拝島駅

(平成26年4月1日追記)
2014年3月14日をもって、チケットレスの導入に伴い青梅ライナーのグリーン車の常備券は設備廃止になり、青梅駅での常備券手売り販売は、普通車10枚、グリーン車0枚となりました。

以下、交通新聞社2014年2月27日記事より引用

 JR東日本は3月17日から、早朝の「青梅ライナー」(青梅6時17分発東京7時33分着)のライナー券を、えきねっと「ライナー券携帯電話予約サービス」で購入できるようにする。これにより、3月ダイヤ改正で増発する「中央ライナー2号」(八王子6時4分発東京6時59分着)も含め、「中央ライナー」(下り5本、上り2本)と「青梅ライナー」(下り3本、上り1本)の全列車が同サービスの対象となる。
 ライナー券携帯電話予約サービスは、「ビューカード」所有のえきねっと会員を対象に2002年(平成14年)8月からスタート。携帯電話やスマートフォンから予約し、チケットレスで乗車できる。ライナー料金は普通車500円(4月1日以降510円)、グリーン車700円(同720円)。
 下り列車は東京、新宿、上りは青梅、河辺、拝島、高尾、八王子、立川の各駅で、乗車当日の5時から各乗車駅における発車時刻直前まで予約可能。普通車、グリーン車とも4席まで一度に予約でき、窓側・通路側の指定にも対応する。従来通り、一部座席は八王子支社管内のライナー号停車駅でも発売する。

0 件のコメント:

コメントを投稿