8000形は1978年12月1日から2021年11月1日までの約43年間、新京成電鉄で運行されていました。晩年には8518Fの1編成のみがピンク色の新京成カラーに塗り替えられましたが、それ以外の編成はこのマルーン塗装で終焉しました。
8800形によるローマ字表示のない松戸行き側面表示です。
みのり台駅2番線に到着する8800形8810Fによる松戸行きです(2014年8月12日撮影)。
8800形による松戸行き側面表示です。
少なくとも2014年までは、このように8800形の幕車の中でローマ字表示のないものが存在していました。
みのり台駅2番線に到着する8900形8928Fによる松戸行きです(2014年9月13日撮影)。
8900形による松戸行き側面表示です。
みのり台駅2番線に到着する8900形8928Fによる松戸行きです(2014年9月13日撮影)。
8900形による松戸行き側面表示です。
8900形の赤と水色による塗装も懐かしいですね。この復刻塗装はされませんでした。
みのり台駅2番線に到着するN800形N828Fによる松戸行きです(2014年9月13日撮影)。
N800形による松戸行き側面表示です。
これらの写真は約12年前に撮影したものですが、車両、塗装、表示、会社と大きく変貌してしまいました。
2025年3月時点の新京成線 松戸行き 平日時刻表(例)
レア度:★☆☆☆☆
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画
運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休
みのり台駅2番線に到着するN800形N828Fによる松戸行きです(2014年9月13日撮影)。
N800形による松戸行き側面表示です。
![]() | 京成津田沼 | 10:09 | ― | (62) | → | 10:52 | 松戸 |
![]() | 千葉中央 | 10:00 | ― | (302) | → | 11:02 | 松戸 |
(新京成車両の旧塗装はすでに消滅)
☑新京成電鉄 松戸行き 関連記事
0 件のコメント:
コメントを投稿