ad

2011年3月14日月曜日

京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成

京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
京王電鉄京王線西調布駅2番線を通過しようとする廃車回送です。
車両は6022F+601FDAX編成です。

平成23年3月13日日曜日、多摩動物公園駅を10時36分に発車した高幡不動行きをもって、6000系の定期運行は終了いたしました。

高幡不動から若葉台までの廃車回送をレポートいたします。
平成23年3月13日(日)6000系最終定期運行時刻表
多摩動物公園 ②10:36(各停6334) 10:40① 高幡不動
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
1番線から5番線に6022編成は回送されます。
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
5番線到着後すぐ、5番線から新宿寄りの留置線に回送されます。

京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
その頃、5番線ホーム向かいの車庫には601FDAXが待機しています。

京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
601FDAX6022Fが待つ新宿寄りの留置線に向かって行きます。

京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
601FDAX6022Fと連結され、出発の時を留置線で待ちます。

ここで私は西調布駅に向かいました。

平成23年3月13日(日)6000系廃車回送時刻表
高幡不動 ⑤11:54(回送8050) 12:18④ 調布
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
京王電鉄京王線西調布駅2番線を通過しようとする廃車回送です。
京王線各駅はこの日、厳戒態勢でした。
多摩動物公園駅、高幡不動駅にはALSOKの警備員が少なくとも2名配置されており、高幡不動~調布~若葉台の各駅にも最低2名の駅員が配備されていました。

しかし西調布駅は穴場だったのでしょうか、私以外誰もいませんでした。

私「もしかして、警備のためにいらっしゃるんですか?」
駅員「事故があってはいけないからね~」
私「それはお疲れ様です」

撮影後、警備の駅員さんにねぎらいの言葉をかけ、調布に向かいます。
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
調布に向かう列車の先頭から、ちょうど1番線に転線する6022F+601FDAX編成を撮影することができました。調布駅のどの場所よりもすばらしい位置取りでラッキーです。

京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
1番線に入線した6022F+601FDAX編成は、間髪をいれずに若葉台に向かって回送されていきました。

平成23年3月13日(日)6000系廃車回送時刻表
調布 ④12:24(回送8251) 12:35② 若葉台

快速で若葉台に向かいます。
若葉台ではすでに601FDAXは、切り離されていました。
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
6022Fは転線し、奥の方に消えていきました。

京王電鉄 6000系廃車回送 6022編成 6022F
ALSOKの警備員が「黄色い線の内側に下がってくださ~い」と絶叫していましたが、おおむね混乱はありませんでした。

レア度:★★★★★
(この日しか運行されない)

2011年3月13日日曜日

京王電鉄 各停 桜上水行き3 9000系(H23.3ダイヤ改定以降見られない列車シリーズ)

京王電鉄 桜上水行き 9000系(土日早朝1本運行)
京王電鉄京王線千歳烏山駅2番線に進入する各停 桜上水行きです。

京王電鉄 桜上水行き 8000系(土日早朝1本運行)車両は9000系による8両編成です。

桜上水には留置線が八王子寄りに5本・新宿寄りに3本ありますが、新宿寄りの3本は最大8両編成までしか対応できず、八王子寄りは10両に対応可能なものの、本線を塞がないと留置線に入ることはできず、夜間留置しか対応できません。

平成23年3月11日のダイヤ改定までは、各停が8両編成で運行されていたこともあり、細々ながら土日早朝1本だけ上下共に桜上水行きが運行されていました。

明るい時間帯に運行される桜上水行きは、上下共にこの1本だけでした。

しかし、平成23年3月11日のダイヤ改定以降、各停も一部10両編成で運行されることになったためか、とうとう日中の桜上水行きは廃止されてしまいました。

今後も終電としての桜上水行きを見ることはできますが、日中の桜上水行きは今後もう見ることはできません
平成23年3月6日(日)までの土日時刻表
京王八王子 7:19(各停7600) 8:19④ 桜上水


レア度:★★★★☆
(明るい時間帯には今後運行されない)

2011年3月12日土曜日

京王電鉄 各停 桜上水行き2 8000系(H23.3ダイヤ改定以降見られない列車シリーズ)

京王電鉄 桜上水行き 8000系(土日早朝1本運行)
京王電鉄京王線桜上水駅2番線に到着した各停桜上水行きです。

車両は8000系による8両編成です。

京王電鉄 桜上水行き 8000系(土日早朝1本運行)桜上水には留置線が八王子寄りに5本・新宿寄りに3本ありますが、新宿寄りの3本は最大8両編成までしか対応できず、八王子寄りは10両に対応可能なものの、本線を塞がないと留置線に入ることはできず、夜間留置しか対応できません。

平成23年3月11日のダイヤ改定までは、各停が8両編成で運行されていたこともあり、細々ながら土日早朝1本だけ上下共に桜上水行きが運行されていました。

明るい時間帯に運行される桜上水行きは、上下共にこの1本だけでした。

しかし、平成23年3月11日のダイヤ改定以降、各停も一部10両編成で運行されることになったためか、とうとう日中の桜上水行きは廃止されてしまいました。

今後も終電としての桜上水行きを見ることはできますが、日中の桜上水行きは今後もう見ることはできません
平成23年3月6日(日)までの土日時刻表
新宿 8:51(5601) 9:02② 桜上水


レア度:★★★★☆
(明るい時間帯には今後運行されない)

2011年3月11日金曜日

京王電鉄 各停 桜上水行き1 7000系幕式(H23.3ダイヤ改定以降見られない列車シリーズ)

京王電鉄 桜上水行き 7000系(土日早朝1本運行)
京王電鉄京王線明大前駅1番線に進入する各停 桜上水行きです。

京王電鉄 桜上水行き 7000系(土日早朝1本運行)
多摩の雪山をバックに、京王電鉄京王線国領駅~柴崎駅間を走行する各停 桜上水行きです。

京王電鉄 桜上水行き 7000系(土日早朝1本運行)車両は7000系による8両編成です。
行先方向器は幕式です。

桜上水には留置線が八王子寄りに5本・新宿寄りに3本ありますが、新宿寄りの3本は最大8両編成までしか対応できず、八王子寄りは10両に対応可能なものの、本線を塞がないと留置線に入ることはできず、夜間留置しか対応できません。

平成23年3月11日のダイヤ改定までは、各停が8両編成で運行されていたこともあり、細々ながら土日早朝1本だけ上下共に桜上水行きが運行されていました。

明るい時間帯に運行される桜上水行きは、上下共にこの1本だけでした。

しかし、平成23年3月11日のダイヤ改定以降、各停も一部10両編成で運行されることになったためか、とうとう日中の桜上水行きは廃止されてしまいました。

今後も終電としての桜上水行きを見ることはできますが、日中の桜上水行きは今後もう見ることはできません
平成23年3月6日(日)までの土日時刻表
新宿 ①8:51(各停5601) 9:02② 桜上水
京王八王子 7:19(各停7600) 8:19④ 桜上水


レア度:★★★★☆
(明るい時間帯には今後運行されない)

2011年3月10日木曜日

京浜急行電鉄 硬券入場券 ©横浜駅

京浜急行電鉄 硬券入場券 C横浜駅
京浜急行電鉄 横浜駅発行の硬券普通入場券です。
地紋は、無地です。

京急横浜駅北改札口には入場券もありましたので購入しました。

この入場券にも©横浜駅発行と書いてあります。

小児の券はありませんでした。

(平成23年7月28日追記)
平成23年5月末をもって、京浜急行電鉄の各駅で発売されていた、硬券入場券と乗車券の発売が終了してしまったようです。


レア度:★☆☆☆☆
(関東大手私鉄で常時硬券を販売しているのは京急と相鉄だけ)

2011年3月9日水曜日

京浜急行電鉄 硬券乗車券 ©横浜駅

京浜急行電鉄 硬券乗車券 C横浜駅
京浜急行電鉄 横浜駅発行 130円区間ゆきの硬券乗車券です。
地紋は、赤色で「PJR てつどう」です。

中華街に行った帰り、横浜からは京浜急行を利用しました。

京急横浜駅北改札口で

「硬券ってありますか?」

と尋ねると、

「ありますよ」

と言ってビニール袋に輪ゴムでまとめてあった切符を出し、日付をスタンプして発行してもらいました。
入鋏してもらい、実際に利用しました。

京急の快速特急は加速がすばらしい上に、120km/h爆走で気持ちがいいです。

品川駅で乗り越し精算し、手元に残りました。

家に帰ってから気がついたのですが、©横浜駅発行と書いてあります。

どうやら改札口によって
○A横浜駅発行・・・中央改札
○B横浜駅発行・・・南改札
○C横浜駅発行・・・北改札

と区別されているようです。

また横浜に用事があるときは、別の改札を利用しようと思います。

(平成23年7月28日追記)
平成23年5月末をもって、京浜急行電鉄の各駅で発売されていた、硬券入場券と乗車券の発売が終了してしまったようです。


レア度:★☆☆☆☆
(関東大手私鉄で常時硬券を販売しているのは京急と相鉄だけ)

2011年3月8日火曜日

横浜高速鉄道 出札補充券 元町・中華街駅

横浜高速鉄道みなとみらい線 出札補充券 元町・中華街駅
横浜高速鉄道 元町・中華街駅発行 元町・中華街→横浜間の出札補充券です。
地紋は、水色で「PJR てつどう」です。

元町・中華街~横浜間、横浜高速鉄道みなとみらい線の200円区間片道乗車券となっています。

元町・中華街駅の窓口で、渋谷から利用してきた出札補充券を見せて

「これと同じ切符で横浜までお願いします。」

とお願いするとと、駅員さんは間髪いれず、

「少々お待ちください」

と言って窓口の奥で補充券の作製に取りかかってくれました。
発行慣れしてる印象です。
約5分くらいで発行していただきました。

中華街の菜香新館で中華料理をいただき、お茶した後に実際に利用し、

横浜駅で無効印を捺していただき、手元に残りました。


レア度:★☆☆☆☆
(頼まないと発行されないが、比較的発行に寛容)