小田急電鉄小田原線千歳船橋駅付近を走行する多摩急行我孫子行き06系06-101Fです。
多摩急行は日中約30分おきに運行されていますが、小田急線上り方面の多くの行先は我孫子行きとなっており、もっともよくみられる行先です。しかし、06系が多摩急行運用に就く機会は比較的少なく、あまり撮影することができません。
狛江駅付近を走行する多摩急行我孫子行き6000系6109Fです。
多摩急行は、2002年3月23日のダイヤ改正で登場した種別です。急行は停車する向ヶ丘遊園駅を通過するのが特徴です。
経堂駅2番線に進入する多摩急行我孫子行き16000系16108Fです。
16000系ではフルカラー表示で多摩急行安孫子を表示します。多摩急行の種別カラーはピンク色で、この16000系と小田急4000形はフルカラー表示ができるので、多摩急行表示をします。
経堂駅3番線に進入する多摩急行我孫子行き6000系幕車6134Fです。
(2012年3月撮影)
6000系幕車は2012年9月までに全車廃車となっており、この6134Fは2012年8月に廃車されてしまっています。千代田線はこのように多種多様な車両により運行されており、1つの種別行先のすべての車種を集めるのは結構大変です。
![]() | 唐木田 | 11:28 | ― | (多摩急行~各停1189S) | → | 13:11 | 我孫子 |
(多摩急行 我孫子行きの06系充当は稀、幕車は廃車)
関連記事
小田急線 東京メトロ千代田線直通 急行 我孫子行き 06系・6000系・16000系(平日のみ運行)

多摩急行の松戸行きは、現在平日、土休日ともに1本だけ運行されていますが、平成26年3月15日の小田急線・JRダイヤ改正に伴い、運転区間が我孫子まで延長されるため、1本も運行されなくなります。






東京急行電鉄目黒線の上り方面への行き先はほとんど南北線・三田線直通ですが、終電で4本のみ目黒線方面からの
目黒線内では

東京急行電鉄目黒線の上り方面への行き先はほとんど南北線・三田線直通ですが、終電で4本のみ目黒線方面からの







