ad

2015年9月27日日曜日

京王電鉄 急行 高尾山口行き11 7000系LED(2015.9廃止)

京王電鉄 急行 高尾山口行き7000系LED
京王電鉄京王線つつじヶ丘駅2番線に到着しようとする7000系7022Fによる急行高尾山口行きです。

京王電鉄 急行 高尾山口行き 7000系LED
急行高尾山口行きは平日、土休日ともに、朝時間帯にだけ設定されている種別行先で、特急に抜かれることなく、最も早く新宿駅から高尾山口駅まで到達する設定となっています。近年、朝時間帯でも特急を運転する傾向が強くなってきたため、運転本数は減少傾向にあり、2015年9月25日のダイヤ改正以前までは、京王線新宿始発で平日2本、都営新宿線から直通で土休日4本だけ設定があります。

2015年9月25日のダイヤ改正では、平日2本の急行高尾山口行きが廃止となり、その結果、地上運用の急行高尾山口行きが運用消滅してしまいました。

7000系LED車の急行高尾山口行きも過去帳行きです。

7000系の中でも、7021F~7025Fの5編成だけは、表示が上の写真のようにLEDとなっています。

2012年2月のダイヤ改定以降、この新表示の急行高尾山口行きが7000系で運行されたのは、約3年半ということになりました。
平成27年9月24日までの急行 高尾山口行き 平日時刻表
新宿③6:28(急行1101)7:29高尾山口
新宿③7:45(急行1101)8:44高尾山口
レア度:★★☆☆☆
(地上運用の急行 高尾山口行きは2015年9月で消滅)

☑京王電鉄 急行 高尾山口行き 関連記事
1 7000系幕車旧表示
2 7000系LED(旧表示)
3 8000系(旧表示)
4 9000系(旧表示)
5 10-000形幕車190F 200F
6 10-000形230F 240F 250F 260F
7 10-000形280F
8 10-300形
9 都営10-000形210F 新幕(廃車)
10 7000系幕車(2015.9廃止)
11 7000系LED(2015.9廃止)
12 8000系(2015.9廃止)
13 9000系
14 9030系
15 5000系

2015年9月26日土曜日

京王電鉄 急行 高尾山口行き10 7000系幕車(2015.9廃止)

京王電鉄 急行 高尾山口行き7000系幕車
京王電鉄京王線つつじヶ丘駅2番線に到着しようとする7000系7205F+7005Fによる急行高尾山口行きです。

京王電鉄 急行 高尾山口行き10 7000系幕車
急行高尾山口行きは平日、土休日ともに、朝時間帯にだけ設定されている種別行先で、特急に抜かれることなく、最も早く新宿駅から高尾山口駅まで到達する設定となっています。近年、朝時間帯でも特急を運転する傾向が強くなってきたため、運転本数は減少傾向にあり、2015年9月25日のダイヤ改正以前までは、京王線新宿始発で平日2本、都営新宿線から直通で土休日4本だけ設定があります。

2015年9月25日のダイヤ改正では、平日2本の急行高尾山口行きが廃止となり、その結果、地上運用の急行高尾山口行きが運用消滅してしまいました。

7000系幕車の急行高尾山口行きも過去帳行きです。
新宿駅を毎時8分、28分、48分に急行高尾山口行きが発車していた時代からは隔世の感があります。これは即ち、当時の急行は今の準特急に置き換わったということを意味します。
平成27年9月24日までの急行 高尾山口行き 平日時刻表
新宿③6:28(急行1101)7:29高尾山口
新宿③7:45(急行1101)8:44高尾山口
レア度:★★☆☆☆
(地上運用の急行 高尾山口行きは2015年9月で消滅)

☑京王電鉄 急行 高尾山口行き 関連記事
1 7000系幕車旧表示
2 7000系LED(旧表示)
3 8000系(旧表示)
4 9000系(旧表示)
5 10-000形幕車190F 200F
6 10-000形230F 240F 250F 260F
7 10-000形280F
8 10-300形
9 都営10-000形210F 新幕(廃車)
10 7000系幕車(2015.9廃止)
11 7000系LED(2015.9廃止)
12 8000系(2015.9廃止)
13 9000系
14 9030系
15 5000系

2015年9月25日金曜日

【悲願!】京王電鉄 準特急 千歳烏山駅停車の歴史的背景とは?

【悲願!感無量!祝】京王電鉄 準特急 千歳烏山駅停車
「昔はね~準特急は烏山を通過したんだよ」
「へ~、そうなんだ~」
そんな時代がやってきます。

2015年9月25日(金)に京王電鉄では大規模なダイヤ改正を実施し、準特急が新たに笹塚と千歳烏山に停車するとともに、日中は毎時6本運行(10分おきではないのが残念だが)されることになりました。

千歳烏山駅は、2014年度の1日当たり乗降客が75,913人で、京王電鉄の駅の乗降客としては、
1位:新宿(734,578人)
2位:渋谷(336,805人)
3位:吉祥寺(140,880人)
4位:調布(115,238人)
5位:下北沢(114,056人)
6位:橋本(91,265人)
7位:分倍河原(89,249人)
8位:府中(85,279人)
9位:京王多摩センター(84,345人)
に次いで、10位を誇っています(明大前乗り換え客を除く)。

千歳烏山駅は50年以上前から駅周辺に商店街が発達し、乗降客が多かったため、京王線に特急運転が始まった直後から特急停車の要望が地元住民ではありました。

しかし、特急停車の噂が立つことは頻繁にあったものの、なかなか特急の停車は実現しませんでした。

特急停車の噂は地元不動産会社をはじめとした関係者の中でも伝わっており、千歳烏山駅周辺に引っ越しを検討している人に対して、
「もうすぐ特急が千歳烏山駅には停車するらしい」
という誘い文句を話す不動産会社の人もいました。

また、千歳烏山駅に設置されていたものと同じタイプの「パタパタ案内板」の停車駅に、「調布、千歳烏山、明大前…」というパターンがあることから、準特急が千歳烏山駅に近いうちに停車するのではと噂されることもありました。

そんな千歳烏山駅に、今日から準特急が停車し、新宿駅まで最短11分の所要時間となりました。

といっても、急行と比べて、桜上水を通過するだけの停車駅の違いなので、真の意味で特急停車ではないのが残念です。

準特急が千歳烏山駅に停車するのは嬉しいのですが、感覚的に、急行が桜上水を通過するだけという感じなのは私だけではないでしょう。

かつて、高尾山口行き急行が20分おきに設定されていたこと、新宿~千歳烏山間の急行での所要時間は12分でした。

京王電鉄 千歳烏山駅
最後に千歳烏山駅の1枚の過去写真です。

2010年11月に千歳烏山駅の東口改札口は廃止となり、まさかの上下線改札分離、上り2番線ホーム側には北口設置、下り1番線ホームには南口が設置されました。
鉄道コム

2015年9月24日木曜日

京王電鉄 都営新宿線直通 区間急行 大島行き2 9030系(2015.9廃止)

京王電鉄 区間急行 大島行き 9030系
京王電鉄京王線つつじヶ丘駅3番線に到着しようとする9030系9033Fによる区間急行大島行きです。

区間急行 大島行き 9030系
2013年2月22日のダイヤ改正により、それまでの通勤快速の種別を廃止し、停車駅は同じで新たに区間急行として土日も含め運転を開始しました。
土日早朝にだけ、京王K運用の4本の区間急行大島行きが設定されており、この様な表示を目にすることができました。
2015年9月25日のダイヤ改正以降、土休日朝の区間急行大島行きの設定は消滅し、区間急行本八幡行きとなることになったため、この様な区間急行大島行きの表示は見ることができなくなりました。

なお、平日の都営T運用で1本ある区間急行大島行きの設定は残っています。
平成27年9月23日までの区間急行 大島行き土日時刻表
橋本6:37(区間急行65K)7:56大島
橋本7:02(区間急行69K)8:20大島
橋本7:21(区間急行71K)8:43大島
橋本7:42(区間急行63K)9:00大島
レア度:★☆☆☆☆
(京王K運用の区間急行 大島行きは2015年9月で消滅)

京王電鉄 区間急行 大島行き 関連記事
1 9000系
2 9030系

2015年9月23日水曜日

京王電鉄 都営新宿線直通 区間急行 大島行き1 9000系(2015.9廃止)

京王電鉄 区間急行 大島行き1 9000系(2015.9廃止)
京王電鉄京王線明大前駅2番線に到着しようとする9000系9044による区間急行大島行きです。

区間急行 大島行き 9000系
2013年2月22日のダイヤ改正により、それまでの通勤快速の種別を廃止し、停車駅は同じで新たに区間急行として土日も含め運転を開始しました。
土日早朝にだけ、京王K運用の4本の区間急行大島行きが設定されており、この様な表示を目にすることができました。
2015年9月25日のダイヤ改正以降、土休日朝の区間急行大島行きの設定は消滅し、区間急行本八幡行きとなることになったため、この様な区間急行大島行きの表示は見ることができなくなりました。
なお、平日の都営T運用で1本ある区間急行大島行きの設定は残っています。
平成27年9月23日までの区間急行 大島行き土日時刻表
橋本 6:37(区間急行65K) 7:56 大島
橋本 7:02(区間急行69K) 8:20 大島
橋本 7:21(区間急行71K) 8:43 大島
橋本 7:42(区間急行63K) 9:00 大島
レア度:★☆☆☆☆
(京王K運用の区間急行 大島行きは2015年9月で消滅)

☑京王電鉄 区間急行 大島行き 関連記事
1 9000系
2 9030系

2015年9月22日火曜日

東武宇都宮線 ワンマン 栃木・新栃木⇔安塚行き 8000系LED車(2015.9東日本豪雨に伴う運行)

東武宇都宮線 ワンマン 栃木・新栃木⇔安塚行き 8000系LED車(2015.9東日本豪雨に伴う運行)
東武日光線新栃木駅1番線に到着する、8000系8189Fワンマン安塚行きです。

東武宇都宮線は、東武日光線の新栃木駅から東武宇都宮駅までの単線ローカル線で、普通列車は現在は全てワンマン運転となっています。

2015年9月9日、10日に栃木県を中心とした豪雨による安塚~西川田間の橋梁の橋台および橋桁の流失による影響で、安塚~西川田間の上下線で終日運転を見合わせています。
不通区間についてはバスによる代行輸送を行っていますが、振替輸送は、JR宇都宮線 栗橋~宇都宮と両毛線 栃木~小山、日光線 全線で行っています。

これに伴い、安塚行き及び西川田行きが運行されています。なお、これらの行先はLED表示できないので、紙で「ワンマン 栃木・新栃木⇔安塚」と前面に表示しての運行です。
東武宇都宮線 ワンマン 安塚行き 8000系LED車
東武宇都宮線 ワンマン 安塚行き 8000系LED車
前面及び側面のLEDは黒い無表示のままです。
東武宇都宮線 ワンマン 安塚行き 8000系LED車
新栃木駅のLED表示は、安塚を表示できます。
なお、栃木駅は表示できないのか、東武宇都宮行き表示のままでした。
東武宇都宮線 ワンマン 栃木行き 8000系LED車
新栃木駅1番線に到着する、8000系81105Fワンマン安塚行きです。
全国交通安全運動のヘッドマーク付きです。

安塚駅では、2番線で折り返し運転をしています。

栃木側の折り返し運転は、通常と同じ本数を維持していますが、東武宇都宮~西川田間は、81116Fのみが運用され、1時間に1本程度だけの運用になっているようです。81118Fと350系は東武宇都宮駅に留置され、「使用休止中」の紙が前面の窓に貼られています。
平成27年9月21時点の東武宇都宮線 安塚行き 時刻表(例)
栃木 ②15:57(451) 16:24② 安塚
レア度:★★★★☆
(東武宇都宮線の安塚行き定期運行はない)京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?

2015年9月21日月曜日

京王電鉄 急行 高幡不動行き10 7000系LED

急行 高幡不動行き 7000系LED
京王線府中駅2番線に到着する7000系LED7024Fによる急行高幡不動行きです。(2013年2月17日撮影)

2013年2月22日(金)のダイヤ改定以降、10両固定編成による急行高幡不動行きの定期運用はなく、このような7000系LED車の急行高幡不動行きの運行はありません。
この写真は、橋本特急が復活する2013年2月22日のダイヤ改正以前の平日早朝に運用のあった急行高幡不動行きを撮影したものです。
急行 高幡不動行き 7000系LED
平成27年9月24日(木)までの平日時刻表
新宿 8:27―(急行1201)→ 9:07③ 高幡不動
レア度:★★☆☆☆
(急行高幡不動行きの10両固定運用は現ダイヤにない)

京王電鉄 急行 高幡不動行き 関連記事
1 7000系幕車旧表示
2 8000系旧表示
3 9000系旧表示
4 10-300形
5 10-000形230F 250F
6 10-300R形
7 7000系LED
8 8000系・9000系(雪のため高尾山口・動物急行打ち切り)
9 7000系幕車
10 7000系LED

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事