ad

2016年2月24日水曜日

東武野田線 大宮行き3 10030系・10030系R(2016.3 種別なし表示消滅)

東武野田線 大宮行き 10030系
東武野田線の豊四季駅2番線に到着する、東武10030系11653F大宮行きです。

東武野田線 大宮行き 10030系
野田線で運用されている10030系の幕車は平成28年2月現在11652Fと11653Fの2編成のみです。
従って、撮影の機会は極めて少ないです。
新しく作成した幕も漢字だけという所に野田線の頑固さを感じましたが、平成28年3月26日のダイヤ改正以降、急行運転が開始されることに伴い、この漢字だけ種別なしの種別もとうとう東武鉄道から消滅してしまいます。
東武野田線 大宮行き 10300系R
七里駅1番線に到着する、東武10030系リニューアル車11632F大宮行きです。

伊勢崎線で運用されていた10030系リニューアル車は11631F、11632F、11635F、11636Fの4編成が野田線に転属しています。
東武野田線 大宮行き 10300系R
この10030系リニューアル車の種別なし表示も見納めです。
東武野田線 大宮行き 10300系R
八木崎駅2番線に到着する、東武10030系リニューアル車11632F大宮行きです。
2014年4月頃から東武アーバンパークラインのマーク入りとなりました。
平成25年3月16日から平成28年3月25日までの土日時刻表(例)
7:38(738A) 8:46 大宮
レア度:☆☆☆☆☆
(種別なし表示は平成28年2月で消滅)

東武野田線 大宮行き 関連記事
1 60000系
2 8000系幕車8168F・8000系LED車
3 10030系・10030系R
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?

2016年2月23日火曜日

東武東上線 通勤急行 池袋行き7 30000系(2016.3廃止)

東武東上線 通勤急行 池袋行き7 30000系(2016.3廃止)
東武東上線若葉駅2番線に進入する30000系31613F+31413Fによる
通勤急行池袋行きです。

東武東上線では、平日早朝ラッシュ時に限り、6本の通勤急行池袋行きが運行されます。
通勤急行 池袋行き30000系
通勤急行は1987年8月25日(土)のダイヤ改正で新設された種別です。かつては、朝ラッシュ時には上りは急行が全く運行されず、優等列車としては準急と通勤急行のみ運行されていました。そのため最盛期には20本以上運行されていたこともあります。しかし、副都心線開通によるダイヤ改正を機に朝ラッシュ時にも上り急行が運行されるようになって以降、徐々に本数を減らし、2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、とうとう6本すべてが準急に格下げとなり、通勤急行は廃止されることになりました。
2011年6月より東上線に転属された30000系の通勤急行は約5年弱だけ見られた種別となりました。
2016年3月25日(金)までの東武東上線 通勤急行 平日時刻表
森林公園 5:55(通勤急行2200) 7:02 池袋
森林公園 6:11(通勤急行2202) 7:18 池袋
森林公園 6:25(通勤急行2204) 7:34 池袋
小川町 6:29(通勤急行2100) 7:51 池袋
小川町 6:41(通勤急行2102) 8:06 池袋
森林公園 7:10(通勤急行2206) 8:20 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(東武東上線の通勤急行 池袋行きは2016年3月廃止)

東武東上線 通勤急行 池袋行き 関連記事
1 50000系・50070系・50090系
2 8000系
3 9000系
4 10000系
5 10030系
6 10030系R
7 30000系
鉄道コム

2016年2月22日月曜日

東武東上線 通勤急行 池袋行き6 10030系R(2016.3廃止)

幕車からLED化までの東武東上線 通勤急行【最終案内】
東武東上線新河岸駅2番線に進入する10030系R11640Fによる
通勤急行池袋行きです。

東武東上線では、平日早朝ラッシュ時に限り、6本の通勤急行池袋行きが運行されます。
通勤急行 池袋行き10030系R
通勤急行は1987年8月25日(土)のダイヤ改正で新設された種別です。かつては、朝ラッシュ時には上りは急行が全く運行されず、優等列車としては準急と通勤急行のみ運行されていました。そのため最盛期には20本以上運行されていたこともあります。しかし、副都心線開通によるダイヤ改正を機に朝ラッシュ時にも上り急行が運行されるようになって以降、徐々に本数を減らし、2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、とうとう6本すべてが準急に格下げとなり、通勤急行は廃止されることになりました。
通勤急行 池袋行き10030系R
上記写真の11640FがLED化される前の幕車時代に和光市駅4番線で撮影した通勤急行池袋行きです。
2016年3月25日(金)までの東武東上線 通勤急行 平日時刻表
森林公園 5:55(通勤急行2200) 7:02 池袋
森林公園 6:11(通勤急行2202) 7:18 池袋
森林公園 6:25(通勤急行2204) 7:34 池袋
小川町 6:29(通勤急行2100) 7:51 池袋
小川町 6:41(通勤急行2102) 8:06 池袋
森林公園 7:10(通勤急行2206) 8:20 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(東武東上線の通勤急行 池袋行きは2016年3月廃止)

東武東上線 通勤急行 池袋行き 関連記事
1 50000系・50070系・50090系
2 8000系
3 9000系
4 10000系
5 10030系
6 10030系R
7 30000系
鉄道コム

2016年2月21日日曜日

東武東上線 通勤急行 池袋行き5 10030系(2016.3廃止)

10440日間を走り抜けた東武東上線 通勤急行の旅路
東武東上線新河岸駅2番線に進入する10030系11031Fによる
通勤急行池袋行きです。

東武東上線では、平日早朝ラッシュ時に限り、6本の通勤急行池袋行きが運行されます。
通勤急行 池袋行き10030系
通勤急行は1987年8月25日(火)のダイヤ改正で新設された種別です。かつては、朝ラッシュ時には上りは急行が全く運行されず、優等列車としては準急と通勤急行のみ運行されていました。そのため最盛期には20本以上運行されていたこともあります。しかし、副都心線開通によるダイヤ改正を機に朝ラッシュ時にも上り急行が運行されるようになって以降、徐々に本数を減らし、2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、とうとう6本すべてが準急に格下げとなり、28年213日間、実に10440日にわたって東武東上線に設定された通勤急行は廃止されることになりました。
2016年3月25日(金)までの東武東上線 通勤急行 平日時刻表
森林公園 5:55(通勤急行2200) 7:02 池袋
森林公園 6:11(通勤急行2202) 7:18 池袋
森林公園 6:25(通勤急行2204) 7:34 池袋
小川町 6:29(通勤急行2100) 7:51 池袋
小川町 6:41(通勤急行2102) 8:06 池袋
森林公園 7:10(通勤急行2206) 8:20 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(東武東上線の通勤急行 池袋行きは2016年3月廃止)

東武東上線 通勤急行 池袋行き 関連記事
1 50000系・50070系・50090系
2 8000系
3 9000系
4 10000系
5 10030系
6 10030系R
7 30000系
鉄道コム

2016年2月20日土曜日

東武東上線 通勤急行 池袋行き4 10000系(2016.3廃止)

知らないと損をする通勤急行 池袋行きの真実
東武東上線新河岸駅2番線に進入する10000系11005Fによる
通勤急行池袋行きです。

東武東上線では、平日早朝ラッシュ時に限り、6本の通勤急行池袋行きが運行されます。
通勤急行 池袋行き10000系

通勤急行は1987年8月25日(土)のダイヤ改正で新設された種別です。かつては、朝ラッシュ時には上りは急行が全く運行されず、優等列車としては準急と通勤急行のみ運行されていました。そのため最盛期には20本以上運行されていたこともあります。しかし、副都心線開通によるダイヤ改正を機に朝ラッシュ時にも上り急行が運行されるようになって以降、徐々に本数を減らし、2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、とうとう6本すべてが準急に格下げとなり、通勤急行は廃止されることになりました。
2016年3月25日(金)までの東武東上線 通勤急行 平日時刻表
森林公園 5:55(通勤急行2200) 7:02 池袋
森林公園 6:11(通勤急行2202) 7:18 池袋
森林公園 6:25(通勤急行2204) 7:34 池袋
小川町 6:29(通勤急行2100) 7:51 池袋
小川町 6:41(通勤急行2102) 8:06 池袋
森林公園 7:10(通勤急行2206) 8:20 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(東武東上線の通勤急行 池袋行きは2016年3月廃止)
鉄道コム
東武東上線 通勤急行 池袋行き 関連記事
1 50000系・50070系・50090系
2 8000系
3 9000系
4 10000系
5 10030系
6 10030系R
7 30000系

2016年2月19日金曜日

東武東上線 通勤急行 池袋行き3 9000系(2015.3廃止)

通勤急行 池袋行き9000系
東武東上線和光市駅4番線に進入する9000系9103Fによる
通勤急行池袋行きです。

東武東上線では、平日早朝ラッシュ時に限り、6本の通勤急行池袋行きが運行されます。
通勤急行 池袋行き9000系
頻度は少ないのですが、地下鉄直通用の9000系も通勤急行池袋行きに受湯されることがありました。

なお、この写真は、黒い縁取りがないので、副都心線と東急東横線の乗り入れ開始前に撮影したことが分かります。

英語表示は省略なしの「COMMUTER EXPRESS」です。
2016年3月25日(金)までの東武東上線 通勤急行 平日時刻表
森林公園 5:55(通勤急行2200) 7:02 池袋
森林公園 6:11(通勤急行2202) 7:18 池袋
森林公園 6:25(通勤急行2204) 7:34 池袋
小川町 6:29(通勤急行2100) 7:51 池袋
小川町 6:41(通勤急行2102) 8:06 池袋
森林公園 7:10(通勤急行2206) 8:20 池袋
レア度:★★★☆☆
(9000系の通勤急行 池袋行き充当は稀だった)

東武東上線 通勤急行 池袋行き 関連記事
1 50000系・50070系・50090系
2 8000系
3 9000系
4 10000系
5 10030系
6 10030系R
7 30000系
鉄道コム