ad

2016年6月25日土曜日

東京メトロ副都心線 各停 新宿三丁目行き1 東武9000系・50070系

東京メトロ副都心線 各停 新宿三丁目行き1 東武9000系
東京メトロ副都心線明治神宮前駅4番線に到着する東武9000系9103F各停新宿三丁目行きです。

東京メトロ副都心線 各停 新宿三丁目行き1 東武9000系
2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、平日夜間にのみ設定のあった東急東横線内通勤特急、副都心線内各停新宿三丁目行きの運用に、東武の17T運用が充当されるようになりました。
東京メトロ副都心線 各停 新宿三丁目行き1 東武9000系
東京メトロ副都心線明治神宮前駅4番線に到着する東武50070系51073F各停新宿三丁目行きです。
東京メトロ副都心線 各停 新宿三丁目行き1 東武9000系
新宿三丁目行きの列車は朝から晩まで毎日運行されていますが、平日夜間の通勤特急以外は全て各停のため、8両編成が充当されます。
東京メトロ副都心線 各停 新宿三丁目行き1 東武9000系
ということは、10両編成しか副都心線・東横線に乗り入れない東武車両、西武車両、東京メトロ10000系(8両減車時を除く)は、この通勤特急に充当される時しか、副都心線内の各停 新宿三丁目行きの表示はしないのです。
2016年3月26日以降の17T運用 平日時刻表
元町・中華街 21:13(通勤特急~各停17T) 21:58④ 新宿三丁目
元町・中華街 22:58(通勤特急~各停17T) 23:43④ 新宿三丁目 
レア度:★★☆☆☆☆
(2016年3月ダイヤ改正以降、平日夜間にのみ運行)

☑東京メトロ副都心線 各停 新宿三丁目行き 関連記事
1 東武9000系・50070系
2 10000系
3 東急5050系
4 Y500系
5 7000系

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2016年6月24日金曜日

小田急電鉄 準急 本厚木行き2 東京メトロ16000系(平日夜間運行)

小田急電鉄 準急 本厚木行き2 東京メトロ16000系(平日夜間運行)
小田急電鉄小田原線経堂駅2番線に到着する
準急 本厚木行き16000系16116Fです。(2016年5月23日(月)撮影)

小田急電鉄 準急 本厚木行き2 東京メトロ16000系(平日夜間運行)
小田急線では、1978年(昭和53年)3月31日に千代田線との直通運転を開始して以来、伝統的に小田急小田原線の本厚木駅から千代田線までの直通運転を実施しています。その直通列車の種別としては、準急が宛がわれています。
2002年3月23日の多摩急行運転開始に伴い、千代田線直通列車の運転形態は多摩急行がメインとなり、本厚木~代々木上原~千代田線を結ぶ準急は朝晩に数本運転されるだけとなり、車両運用は小田急車両に限定されるようになりました。

それから14年以上経過して、小田急電鉄、東京メトロ千代田線、JR常磐緩行線では、2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、3社相互乗り入れを開始するとともに、日中時間帯の20分おきの小田急線内急行運転が開始されるなど、話題に事欠かないダイヤ改正となりました。
そんな中、13年ぶりに定期列車の東京メトロ車両(当時は営団地下鉄でした)本厚木乗り入れが復活し、走行写真撮影な時間帯には平日夕方以降に2本だけ、25Sと19S運用で準急 本厚木行きが復活しました。

16000系の準急 本厚木表示は14年前にはない新鮮なものです。
2016年3月26日(土)以降のS運用準急 本厚木行き 平日時刻表
我孫子16:58(各停~準急25S)19:24本厚木
我孫子20:59(各停~準急19S)23:29本厚木
レア度:★☆☆☆☆
(東京メトロS運用による準急 本厚木行きは平日2本だけ)

小田急電鉄 準急 本厚木行き 関連記事
1 東京メトロ6000系
2 東京メトロ16000系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


小田急電鉄 準急 本厚木行き1 東京メトロ6000系(平日夜間運行)

【14年ぶり復活!】東京メトロ6000系の準急 本厚木行き
小田急電鉄小田原線経堂駅2番線に到着する
準急 本厚木 行き6000系6132Fです。(2016年6月6日(月)撮影)

小田急電鉄 準急 本厚木行き1 東京メトロ6000系(平日夜間運行)
小田急線では、1978年(昭和53年)3月31日に千代田線との直通運転を開始して以来、伝統的に小田急小田原線の本厚木駅から千代田線までの直通運転を実施しています。その直通列車の種別としては、準急が宛がわれています。
2002年3月23日の多摩急行運転開始に伴い、千代田線直通列車の運転形態は多摩急行がメインとなり、本厚木~代々木上原~千代田線を結ぶ準急は朝晩に数本運転されるだけとなり、車両運用は小田急車両に限定されるようになりました。

それから14年以上経過して、小田急電鉄、東京メトロ千代田線、JR常磐緩行線では、2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、3社相互乗り入れを開始するとともに、日中時間帯の20分おきの小田急線内急行運転が開始されるなど、話題に事欠かないダイヤ改正となりました。
そんな中、13年ぶりに定期列車の東京メトロ車両(当時は営団地下鉄でした)本厚木乗り入れが復活し、走行写真撮影な時間帯には平日夕方以降に2本だけ、25Sと19S運用で準急 本厚木行きが復活しました。

6000系の準急 本厚木 表示は非常に懐かしい印象を受けますが、複々線化された経堂駅との組み合わせは14年前にはない新鮮なものです。
2016年3月26日(土)以降のS運用準急 本厚木行き 平日時刻表
我孫子16:58(各停~準急25S)19:24本厚木
我孫子20:59(各停~準急19S)23:29本厚木
レア度:★☆☆☆☆
(東京メトロS運用による準急 本厚木行きは平日2本だけ)

小田急電鉄 準急 本厚木行き 関連記事
1 東京メトロ6000系
2 東京メトロ16000系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2016年6月22日水曜日

【H28.6限定発売】常備軟券のTJライナー着席整理券 ふじみ野駅

東武東上線 常備軟券のTJライナー着席整理券 ふじみ野駅
TJライナー2号のふじみ野駅発行の常備券による着席整理券です。
地紋は「とぶてつ」で黄色背景となています。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、新たに平日朝ラッシュ時に上り池袋行きTJライナーが2本設定されました。乗車駅は森林公園、東松山、坂戸、川越、ふじみ野で、降車駅は池袋に限られます。
着席整理券の販売は池袋駅・ふじみ野駅~森林公園駅間の各駅・小川町駅の自動券売機(特急券発売機能付)の自動券売機及び携帯電話(TJライナーチケットレスサービス)で行っています。
各駅ごとの乗車可能数の割り振りは決まっているため、どうやら川越駅発売分では空席があっても、森林公園駅、東松山駅、ふじみ野駅からの販売数は常に満員である状況が続いていたようで、5月25日(水)から、1両分増えて改善されました。
そして、ふじみ野駅では手売りによる着席整理券の発売が開始されました。

どのような切符になるのか、マニアの間では注目されたのですが、さすが東武鉄道、マニアの期待に応える発駅常備の完全常備券での発行となりました。

乗車駅 ふじみ野、降車駅 池袋と印刷され、発売額310円、ふじみ野駅発行と印刷されている、まさにここでしか使い道のない常備券となっています。

6時25分くらいに駅事務室から駅員2名が専用販売カウンターを運び、改札外の自動券売機横に場所を設けます。
TJライナー2号
すると、次々と通勤客が着席整理券を購入しに来ます。

TJライナー2号この常備券の販売条件は、5・6号車(森林公園駅、東松山駅、ふじみ野駅発売分)が完売し、川越駅の発売分に空席がある場合に限られます。
TJライナー2号
6月20日以降はシステム改修も終わるため、この常備券販売も終了となり、2016年5月25日(水)から6月17日(金)までのわずか18日間だけの発売でした。
TJライナー2号

TJライナー2号
東武東上線ふじみ野駅3番線に到着する
TJライナー池袋行き50090系51092Fです。(2016年6月8日(水)撮影)
TJライナー2号
この日のTJライナー2号池袋行きは、東武東上線全線開通90周年を記念してフライング東上号のリバイバルカラーに塗装変更された50090系51092Fでした。
2016年3月26日(土)以降のTJライナー 池袋行き 平日時刻表
森林公園6:11(TJライナー2号)7:05池袋
森林公園8:18(TJライナー4号)9:11池袋
レア度:★★★☆☆
(2016年5月末から6月中旬まで限定発売)

☑東武東上線 TJライナー 関連記事
1 森林公園行き
2 TJライナー着席整理券 ふじみ野駅


鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事



2016年6月21日火曜日

東急東横線 通勤特急 武蔵小杉行き1 東急5050系・西武6050系

【やむなく打ち切り!】通勤特急 武蔵小杉行き 東急5050系・西武6050系
東急東横線自由が丘駅4番線を発車する、5050系4109F 10両編成による 武蔵小杉行きです。
東急東横線 通勤特急 武蔵小杉行き1 5050系4000番台
2016年6月20日(月)、夏至を翌日に迎えた関東地方は今日も梅雨空でした。
東急東横線、東京メトロ副都心線、東武東上線。西武池袋線、みなとみらい線の5社直通運転区間にとって、鬼門となる1日でした。

始まりは東武東上線でした。
朝7時台に発生した新河岸駅での急病人救護のため、東上線に遅れが生じ、その影響は各線にどんどん拡大していきます。
そんな中、東急東横線の元住吉駅のホームドアを乗り越えるという衝撃的な人身事故が発生。武蔵小杉~菊名間が運休となりました。ホームドアも乗り越えれば人身事故を防ぎようもなく、衝撃が走りました。

そんな時間帯に登場したのが、通勤特急 武蔵小杉行きでした。
元町・中華街行きの通勤特急が武蔵小杉止まりになったために登場した通勤特急 武蔵小杉行きは、定期列車に設定がありません。
東急東横線 通勤特急 武蔵小杉行き1 6050系
東急東横線自由が丘駅4番線に進入する、西武6050系6155F による 武蔵小杉行きです。
東急東横線 通勤特急 武蔵小杉行き1 6050系
6050系の通勤特急 武蔵小杉行きは2本運行されました。

この列車以降の10両編成の列車は渋谷駅で折り返したようで、自由が丘には8両編成の各停武蔵小杉行きばかりがやってきました。

更に昼には西武池袋線石神井公園駅で人身事故が発生し、直通運転が中止になるなど、5直にとっては散々な1日でした。
2016年6月20日(月)の臨時時刻表(例)
渋谷 ③8:42頃(通勤特急) 9:10頃① 武蔵小杉
レア度:★★★★☆
(通勤特急 武蔵小杉行きの定期運用はない)

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2016年6月20日月曜日

東武東上線 快速急行 森林公園行き3 東京メトロ7000系

東武東上線 快速急行 森林公園行き3 東京メトロ7000系
東武東上線志木駅1番線に停車中の
東京メトロ7000系7101Fによる快速急行 森林公園行き31Sです。

副都心線から直通のF急行や快速急行は、和光市~志木間の複々線区間の内側線を走行し、志木駅手前のポイントで外側線に移り、1番線に停車します。
東武東上線 快速急行 森林公園行き3 東京メトロ7000系
10000系同様、7000系も側面表示は快急 森林公園と快速急行を快急と省略されています。

7000系がこの31Sに充当される機会は少ないため、なかなか7000系の快速急行 森林公園行きを撮影できるチャンスはありません。
2016年3月26日(土)以降の東武東上線 快速急行 森林公園行き 土日時刻表
菊名 5:49(急行~急行~快速急行52K) 7:19 森林公園
菊名 6:43(急行~急行~快速急行55K) 8:19 森林公園
元町・中華街 7:34(特急~急行~快速急行31S) 9:19 森林公園
レア度:★★★☆☆
(7000系の快速急行 森林公園行き充当は稀)

☑東武東上線 快速急行 森林公園行き 関連記事
1 東急5050系
2 東京メトロ10000系
3 東京メトロ7000系

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2016年6月19日日曜日

東武東上線 快速急行 森林公園行き2 東京メトロ10000系

東武東上線 快速急行 森林公園行き2 東京メトロ10000系
東武東上線高坂駅を通過しようとする
東京メトロ10000系10125Fによる快速急行 森林公園行き31Sです。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、新たに菊名駅始発の東急東横線・東京メトロ副都心線内急行、東武東上線内快速急行の森林公園行き2本(52Kと55K)が設定されました。
これに加え、元町・中華街駅始発の東急東横線・東京メトロ副都心線内急行、東武東上線内快速急行の森林公園行き31Sが設定されたため、合計3本の地下鉄直通からの快速急行 森林公園行きが運行されています。

東武東上線 快速急行 森林公園行き2 東京メトロ10000系
側面表示は快急 森林公園と快速急行を快急と省略されています。

東京メトロ10000系の表示がどんどんフルカラーLEDに切り替わり始めているので、この3色LED表示の快急 森林公園をみられる期間もわずかということになります。
2016年3月26日(土)以降の東武東上線 快速急行 森林公園行き 土日時刻表
菊名 5:49(急行~急行~快速急行52K) 7:19 森林公園
菊名 6:43(急行~急行~快速急行55K) 8:19 森林公園
元町・中華街 7:34(特急~急行~快速急行31S) 9:19 森林公園
レア度:★☆☆☆☆
(東京メトロS運用による快速急行 森林公園行きは土休日早朝1本のみ運行)

☑東武東上線 快速急行 森林公園行き 関連記事
1 東急5050系
2 東京メトロ10000系
3 東京メトロ7000系
4 東京メトロ10000系フルカラーLED

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事