京都駅31番線に進入する特急タンゴディスカバリー2号 京都行きです。
車両は、北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車による4両編成です。

北近畿ビッグXネットワークを形成する列車の一つとなっています。
1996年3月に山陰本線園部駅~綾部駅間、KTR宮福線全線、KTR宮津線宮津駅~天橋立駅間の電化に伴うダイヤ改正により、新大阪駅~久美浜駅間を運転する列車として運転を開始しました。

列車名は、直訳すると「丹後発見」で、丹後半島の良さを発見するという願いを込めて名付けられました。
2011年3月11日まで、京都駅まで直通する系統と北近畿タンゴ鉄道宮津線内で完結する系統が2往復ずつ運行されています。
しかし、京都駅まで直通する系統は名称をまいづる(ディスカバリー編成)に統合されることになり、JRへの乗り入れは廃止されることになりました。

従って、京都駅で北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車によるタンゴディスカバリーを見ることができるのは2011年3月11日までとなります。
![]() | 豊岡 | 8:58 | ― | (タンゴディスカバリー2号) | → | 12:06(31) | 京都 |
レア度:★★★☆☆
(平成23年3月11日までしか見ることができない)
0 件のコメント:
コメントを投稿