京成電鉄押上線八広駅に進入しようとする3400形3418Fによる
普通西馬込行きです。

八広駅に進入しようとする3500形3524F+3520Fによる普通西馬込行きです。

ただ、昨日紹介した95Kに3500形が充当されることは時々あります。
八広駅に進入しようとする3700形3708Fによる普通西馬込行きです。

北総鉄道東松戸駅4番線に進入しようとする3800形3848Fによる普通羽田空港行きです。
3800形も6両編成が2編成在籍するため、昨日紹介した95Kに充当されることは時々あります。
![]() | 青砥 | 9:21 | ― | (普通952K) | → | 10:06 | 西馬込 |
![]() | 印旛日本医大 | 9:33 | ― | (普通982K) | → | 11:06 | 西馬込 |
![]() | 京成高砂 | 17:46 | ― | (普通1756K) | → | 18:36 | 西馬込 |
(普通 西馬込行きK運用は朝晩のみの運行)
☑京成電鉄 普通 西馬込行き 関連記事
1 3050形
2 京急1000形
3 3000形・3600形(唯一の地下鉄直通6両運用95K)
4 3400形・3500形・3700形・3800形
5 都営5300形
0 件のコメント:
コメントを投稿