ad

2025年7月17日木曜日

京成松戸線 普通 松戸行き3 8800形・8900形・N800形・80000形(ピンク塗装)

2025年4月1日に新京成電鉄は京成電鉄に吸収合併され消滅し、京成電鉄松戸線が誕生しました。

3月までは新京成線内では普通の表示を出さず、代わりに駅ナンバーを掲出していたのですが、4月以降はその両者を取り入れることとなり、普通KS88 松戸といった表示が松戸線内、千葉線内共に一貫して行われるようになりました。なお、千葉線でのみ、運行番号表示を出して運行しています。

8000形8807Fが2025年5月18日より京成カラ―で運転を開始し、今後続々と京成カラ―に塗り替えられることとなりますので、逆に新京成カラ―と普通KS88 松戸といった表示の組み合わせはとてもレアになってきます。

撮影するなら今のうちなので、早速撮影してきました。

京成電鉄松戸線北初富駅2番線に到着するN800形N848Fによる普通KS88 松戸行きです。




N800形による普通KS88 松戸行き側面表示です。

北初富駅2番線に到着する8800形8816Fによる普通KS88 松戸行きです。

8800形による普通KS88 松戸行き側面表示です。
北初富駅2番線に到着する8900形8938Fによる普通KS88 松戸行きです。

8900形8918Fによる普通KS88 松戸行き側面表示です。

8900形は3編成しか在籍しないため、メジャーな松戸行きとはいえ少し待たないと撮影することはできません。
北初富駅2番線に到着する80000形80046Fによる普通KS88 松戸行きです。
80000形による普通KS88 松戸行き側面表示です。

新京成電鉄の京成津田沼行きは日中3本/時の頻度で設定され、よく見る行先ですが、2025年4月1日からは、新京成電鉄自体が消滅し、車両の塗装が京成一般車の塗装と共有化される方針となっているため、このピンク色の上記写真のすべてが遠い過去帳行きとなります。
2025年1月時点の新京成線 京成津田沼行き 平日時刻表(例)
松戸 12:10(67) 12:54 新津田沼
松戸 12:30(69) 13:14 新津田沼
レア度:☆☆☆☆☆
(新京成カラーの京成津田沼行きは2025.4以降順次消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿