ad

2011年6月17日金曜日

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き3 都営10-000形270F(土日1本運行)

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き3 都営10-000形270F
京王電鉄 快速 京王多摩センター行き3 都営10-000形270F
京王電鉄京王線つつじヶ丘駅2番線に進入し、発車する快速 京王多摩センター行きです。

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形210F車両は都営10-000形270Fによる8両編成です。

平成23年3月11日のダイヤ改正で都営8両編成による快速京王多摩センター行きが土日祝日だけ1日1本早朝に設定されました。

10-000形8次車は270Fと280Fの2編成しかないので、この運用がみられるのは稀です。
平成23年3月11日以降の土日時刻表
本八幡 7:40(快速755T) 9:10 京王多摩センター
レア度:★★★☆☆
(快速京王多摩センター行き10-000形8次車は、年間10本程度しか運行されない)

2011年6月16日木曜日

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き2 都営10-000形230F 250F 260F(土日1本運行)

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き2 都営10-000形230F 250F
京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形210F京王電鉄相模原線京王稲田堤駅1番線に進入する快速 京王多摩センター行きです。
車両は都営10-000形230Fによる8両編成です。

「京王」の文字が斜めに並び、「多摩」の文字が大きく、「センター」の文字が小さめなところに何かこだわりというか意図を感じます。きっと色々検討した結果、これが一番見やすいのでしょう。

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形250F
京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形260F
京王電鉄京王線千歳烏山駅1番線に進入する快速 京王多摩センター行きです。
車両は都営10-000形250F,260Fによる8両編成です。

平成23年3月11日のダイヤ改正で都営8両編成による快速京王多摩センター行きが土日祝日だけ1日1本早朝に設定されました。

10-000形LEDは現在220F~260Fの5編成しかないので、この運用がみられるのは稀です。
平成23年3月11日以降の土日時刻表
本八幡 7:40(快速755T) 9:10 京王多摩センター


レア度:★★★☆☆
(快速京王多摩センター行き10-000形LEDは、年間20本程度しか運行されない)

2011年6月15日水曜日

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形190F 210F(土日1本運行)

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形190F
京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形190F
京王電鉄京王線千歳烏山駅1番線に進入する快速 京王多摩センター行きです。
車両は都営10-000形190Fによる8両編成です。

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形210F
京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形210F
京王電鉄相模原線京王稲田堤駅1番線に進入し、発車する快速 京王多摩センター行きです。

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形210F
京王電鉄京王線笹塚駅2番線を発車する快速 京王多摩センター行きです。

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形210F
京王電鉄京王線千歳烏山駅1番線に進入する快速 京王多摩センター行きです。

京王電鉄 快速 京王多摩センター行き1 都営10-000形210F車両は都営10-000形210Fによる8両編成です。

平成23年3月11日のダイヤ改正で都営8両編成による快速京王多摩センター行きが土日祝日だけ1日1本早朝に設定されました。

常に逆光なのが撮影的につらいところです。

10-000形幕式は現在190F 200F 210Fの3編成しかないので、この運用がみられるのは稀です。
平成23年3月11日以降の土日時刻表
本八幡 7:40(快速755T) 9:10 京王多摩センター
レア度:★★★☆☆
(快速京王多摩センター行き10-000形幕式は、年間10本程度しか運行されない)

2011年6月14日火曜日

東京メトロ 地図式補充券21 日本橋駅

東京メトロ 地図式補充券21 日本橋駅東京メトロ東西線日本橋駅改札で入手した地図式補充券です。

日本橋駅から池袋駅までとなっています。領収額は190円で、Suicaで支払いました。

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には日本橋駅発行と印刷されております。

以前他駅で入手した地図式補充券を駅員さんに見せて、

「申し訳ありません、これと同じ券を買うことはできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは、

「いやー、利用しない乗車券は発売できません。しかし、使用するならばできますよ。」

とおっしゃったので、上記区間で発行してもらいました。

結局和光市駅まで乗車し、無効印を捺してもらいました。

レア度:★★★☆☆
(趣味発券はできないが、実利用ならば発行できる)

参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)



2011年6月13日月曜日

東京メトロ 地図式補充券20 人形町駅

東京メトロ 地図式補充券20 人形町駅東京メトロ日比谷線人形町駅人形町交差点方面改札で入手した地図式補充券です。

日比谷線人形町駅から三ノ輪駅までとなっています。これは日比谷線160円区間の最遠区間です。
小児なので80円分を現金で支払いました。

事由:片道、小児
日付:16
原券控除:なし
領収額:80

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には人形町駅発行と印刷されております。

東京メトロと都営地下鉄の乗り換え駅は以下の20か所あります。
(東京メトロ改札外乗り換え駅との重複は除く)
  1. 新宿(⇔新宿西口)
  2. 東新宿
  3. 後楽園(⇔春日)
  4. 本郷三丁目
  5. 清澄白河
  6. 門前仲町
  7. 月島
  8. 麻布十番
  9. 六本木
  10. 青山一丁目
  11. 新宿三丁目
  12. 市ヶ谷
  13. 神保町
  14. 住吉
  15. 押上
  16. 浅草
  17. 人形町
  18. 日本橋
  19. 東銀座
  20. 新橋
これらの駅にも地図式補充券が常備されています。

人形町駅改札で他駅で購入した地図式補充券を見せて、

「申し訳ありません、こういう補充券を買うことってできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは

「できますよ。」

とおっしゃり、傍らにあった補充券の束を手に取り、作成してくれました。

なお、この切符を作成するにあたり、趣味発券に対応してくれました人形町駅の駅員様に深く感謝をいたします。

レア度:★★☆☆☆
(駅員さんにお願いしないと発行されない)


参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)



2011年6月12日日曜日

東京メトロ 地図式補充券19 神保町駅(補充式)

東京メトロ 地図式補充券19 神保町駅東京メトロ半蔵門線神保町駅事務室で入手した地図式補充券です。
駅名が印刷された常備タイプではなく、駅名をゴム印で押すタイプです。

半蔵門線神保町駅から表参道駅までとなっています。これは半蔵門線160円区間の最遠区間です。
小児なので80円分を現金で支払いました。

事由:片道、小児
日付:12
原券控除:80(本当は空欄?)
領収額:80

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には駅名をゴム印で神保町 駅発行とスタンプされております。

東京メトロと都営地下鉄の乗り換え駅は以下の20か所あります。
(東京メトロ改札外乗り換え駅との重複は除く)
  1. 新宿(⇔新宿西口)
  2. 東新宿
  3. 後楽園(⇔春日)
  4. 本郷三丁目
  5. 清澄白河
  6. 門前仲町
  7. 月島
  8. 麻布十番
  9. 六本木
  10. 青山一丁目
  11. 新宿三丁目
  12. 市ヶ谷
  13. 神保町
  14. 住吉
  15. 押上
  16. 浅草
  17. 人形町
  18. 日本橋
  19. 東銀座
  20. 新橋
これらの駅にも地図式補充券が常備されています。

神保町駅改札で他駅で購入した地図式補充券を見せて、

「申し訳ありません、こういう補充券を買うことってできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは

「駅事務室へどうぞ」

とおっしゃったので、駅事務室に向かい、そこで改めて

「申し訳ありません、こういう補充券を買うことってできますか?」

と尋ねたところ、若い研修中の駅員さんは

「少々お待ちください」

と言って、ベテラン職員さんを連れてきてくれ、発行に至りました。

ベテラン職員さんは、細かい字を見ながら、

「う~ん、見えないな~」
「昔はよく切ったものだよ。4冊(1日に!)は切ったな」


などと話しながら作成してくれました。

なお、この切符を作成するにあたり、趣味発券に対応してくれました神保町駅の駅員様に深く感謝をいたします。

レア度:★★☆☆☆
(駅員さんにお願いしないと発行されない)


参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)



2011年6月11日土曜日

東京メトロ 地図式補充券18 清澄白河駅(補充式)

東京メトロ 地図式補充券18 清澄白河駅東京メトロ半蔵門線清澄白河駅清澄通り方面改札で入手した地図式補充券です。
駅名が印刷された常備タイプではなく、駅名をゴム印で押すタイプです。

半蔵門線清澄白河駅から九段下駅までとなっています。これは半蔵門線160円区間の最遠区間です。
小児なので80円分を現金で支払いました。

事由:片道、小児
日付:12
原券控除:なし
領収額:80

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には駅名をゴム印で清澄白河 駅発行とスタンプされております。

東京メトロと都営地下鉄の乗り換え駅は以下の20か所あります。
(東京メトロ改札外乗り換え駅との重複は除く)
  1. 新宿(⇔新宿西口)
  2. 東新宿
  3. 後楽園(⇔春日)
  4. 本郷三丁目
  5. 清澄白河
  6. 門前仲町
  7. 月島
  8. 麻布十番
  9. 六本木
  10. 青山一丁目
  11. 新宿三丁目
  12. 市ヶ谷
  13. 神保町
  14. 住吉
  15. 押上
  16. 浅草
  17. 人形町
  18. 日本橋
  19. 東銀座
  20. 新橋
これらの駅にも地図式補充券が常備されています。

清澄白河駅清澄通り方面改札で他駅で購入した地図式補充券を見せて、

「申し訳ありません、こういう補充券を買うことってできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは

「できますよ。」

とおっしゃり、駅員さんの左手においてある補充券の束を出して発行してくれました。

なお、この切符を作成するにあたり、趣味発券に対応してくれました清澄白河駅の駅員様に深く感謝をいたします。

レア度:★★☆☆☆
(駅員さんにお願いしないと発行されない)


参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)