ad

2011年11月18日金曜日

東京メトロ 地図式補充券34 市ヶ谷駅(補充式)

東京メトロ 地図式補充券36 市ヶ谷駅(補充式)
東京メトロ有楽町線市ヶ谷駅九段方面改札で入手した地図式補充券です。

南北線市ヶ谷駅から丸ノ内線新宿駅までとなっています。
160円分を現金で支払いました。

事由:片道
日付:6
原券控除:なし
領収額:160

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には「市ヶ谷駅」発行と目の前でスタンプしてくれました。

市ヶ谷駅九段方面改札で、

「申し訳ありません、地図式の補充券で新宿までお願いできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは

「ここにはないので少々お待ちください」

とおっしゃり、事務室に内線をかけて補充券の存在を確認し、別の駅員さんが作成した補充券をわざわざ改札まで持ってきてくれて発行してくれました。

新宿駅まで使用し、無効印を捺してもらい手元に残りました。


実はその前にも何度か3社相互の連絡改札口の精算所で補充券はあるかと尋ねた事がありましたが、その際は全て
「ここにはないですね。」
とおっしゃり、更に駅事務室に向かい、中にいた助役さんに伺いましたが、やはりないとのことでした。
助役さんに伺って、ないと言われれば入手は絶望的だと思ってましたが…、
やはりありました。

市ヶ谷駅はJR・東京メトロ・都営地下鉄の乗換駅であり、全国的にも珍しい3社相互の連絡改札口があり、それぞれ運賃を精算する精算所が設けられています。都内でも最近まで硬券及び軟券が容易に手に入る駅でした。そのため、補充券という観点から考えると、補充券により区間変更券を発行する必要がなく、いまでも自動精算機ではなく、駅員さんが発行してくれます(自動精算機もありますが)。
しかも、その精算所はJR東日本及び東京都交通局に委託しているので、東京メトロは乗換券を発行していないのです。

従って、市ヶ谷駅地図式補充券は極めて例外的な発行ということになります。

レア度:★★★★☆
(通常の使用方法では決して発行されない)

参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)



0 件のコメント:

コメントを投稿